第1回 アイリブ事業説明会・見学会&おにぎり握ろう会 に参加しました。
アイリブとちぎは、知的・精神障がい者の「自分で暮らす」を応援するグループホーム。
「人はみな人生のアーティスト」という理念のもと、
私が私として私らしく生きる・暮らす コミュニティを育む
このコンセプト、ぐっときませんか?
アイリブとちぎは、知的・精神障がい者の「自分で暮らす」を応援するグループホーム。
「人はみな人生のアーティスト」という理念のもと、
私が私として私らしく生きる・暮らす コミュニティを育む
このコンセプト、ぐっときませんか?
戸建ての空き家を利用したシェアハウス形式のおうちであるということもあり
行ってみたい!!と思っていたところに
事業説明会&見学会&おにぎり!
数年後の自分のシェアハウス計画へのイメージ強化の目的もあり、行ってきました。
想いが形になった場で
想いを形にしている人に会う。
こちらの波動も上がります
事業説明会&見学会&おにぎり!
数年後の自分のシェアハウス計画へのイメージ強化の目的もあり、行ってきました。
想いが形になった場で
想いを形にしている人に会う。
こちらの波動も上がります

※これは、夢を叶えるコツのひとつかもしれません!!
美味しい豚汁とごはんとおにぎり具材を用意してくださった
お料理・健康のエキスパートなスーパー管理者の渡邉文佳さん(右)

アイリブとちぎ 第1号棟アティーナ のリビングに、ぎっしり詰めかけたいろんな人たち。
属性は・・・

アイリブとちぎ 第1号棟アティーナ のリビングに、ぎっしり詰めかけたいろんな人たち。
属性は・・・
障害者施設看護師
障害者採用人事担当者
NPO支援コミュニティリーダー
大学教員
セラピスト
心理カウンセラー
市議会議員
自治体職員
地域の方
当事者関係者???
(アイリブFBページより。当日来られなかった方もいらっしゃるようです。)
すごい!
みんなで創業3か月のホットなお話をお聴きしました。
入居者さんの心身の健康に、とても気とココロを使って運営されています。
(…住みたい
)
(…住みたい

このお味噌がほんとに美味しかったなあ。
「味噌お握り」って、子どものころを思い出す懐かしい味です。
お出汁も丁寧にとり、お米をとぐのは拝み洗い…
素材も、地元で採れたおいしいお野菜などを積極的に活用されているようでした。
「味噌お握り」って、子どものころを思い出す懐かしい味です。
お出汁も丁寧にとり、お米をとぐのは拝み洗い…
素材も、地元で採れたおいしいお野菜などを積極的に活用されているようでした。
ここで暮らす人々は、これを日々いただくのですね。
アイリブ、まさに生きる、暮らす、その土台は食べることからだと私は思っているので
アイリブ、まさに生きる、暮らす、その土台は食べることからだと私は思っているので
ほんものさ、を感じながらいただきました。
看護職の方が何人かいらしてて、薬や健康の話題でも盛り上がりました。
看護職の方が何人かいらしてて、薬や健康の話題でも盛り上がりました。
アイリブさんは、つぎつぎと2号棟、3号棟をオープンしていかれるそうです。
事業説明会は2か月ごとに行う予定。
事業説明会は2か月ごとに行う予定。
終了後、代表・河合さんに、
乳化剤・安定剤の代わりに米粉を使っているそうです。
私はエスプレッソをかけてアフォガードで。美味しい!
ミルクジェラートに生のイチゴを混ぜ込んだ、たぶんみんなが好きなやつ!
私はエスプレッソをかけてアフォガードで。美味しい!
ミルクジェラートに生のイチゴを混ぜ込んだ、たぶんみんなが好きなやつ!
みなさんにとっては「いつものライチ」だよねえ。
(あ、でもしばらく会ってない人は、あれ?丸い・・・てなるかも)
居住空間から離れて、
エネルギーの違う場所に身を置くと
エネルギーの違う場所に身を置くと
とてもリフレッシュしますね。
そして、ここだから会える人の話を聴く。
そして、ここだから会える人の話を聴く。
ここだからという場所に身を置く。
あと、ここだからというものを食べる。
そうして住むまちに帰ると、
あと、ここだからというものを食べる。
そうして住むまちに帰ると、
これはまた新たな愛着と新鮮味も感じられるのですね。

お土産は、鷹の爪、にんにく、銀杏、白みそ、餃子。実用主義。

うちの餃子名人に焼いてもらいました!野菜たっぷり&ニンニク生姜が効いていて好みの餃子でした!
は~。楽しい旅でした。「ここだから」会える人にもっと会いたい。
「ここが好き」っていう場所を紹介してもらうのも好き。
私をあなたのまちに呼んでくださ~い!!
(旅の話、完)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下募集中です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブライト・リスニング入門講座@中野 2/16土 3/9土
お年玉つき!2019年の抱負を語ると叶う!お話会 @こぶたカフェ・上北沢
ブライト・リスニング本講座、3月以降の平日コース、土曜コースとも日時希望募集中
実力を磨く カウンセラーズ・ゼミ 3月以降スタートのコース、日時希望募集中
お問合せ・お申込みはこちらから