昨日、Skypeでの英語のレッスンを受けていたとき

長野出張の感動について、英語で話そうと私は四苦八苦していました。

 

日本語ではいくらでも冗長に話せるけれど

英語にしようとすると

具体的に描けるような話し方でないと

「ちょっと何言ってるかわからない」状態になるので

「結局はどういうことが言いたいのか」をつかむトレーニングにもなる。

 

長野県の川上村っていうのはレタスの産地でね

ハードな農繁期と農閑期があってね

私の友達は、村外から嫁いだ人でね

最初はその環境に慣れなくてね

孤独な日々を送っていたの。
 

冬場の農閑期に彼女は東京でブライト・リスニングを学び

2011年に、初めて、地元での講座を開催してくれたの。

村に、ブライト・リスニングをシェアしようとして、、、

 

それから私は何度か村での講座をさせてもらって

数年おいて

久しぶりに訪れた村には

彼女が立ち上げた、村の女性応援コミュニティブーケ2ができていたんだよ。

そこに暮らす女性たちが、イキイキと自分らしく生きることを応援するコミュニティ。

 

ここまでをきいて

 

私の先生である英語職人オールライト千栄美さんが

 

「So, they are not alone.」

 

と言ってくれた時に私は

内側からも外側からも波をかぶったような状態になりました。波

(どういう状態だ)
 

そうそう!それ!そうなの!

これは日本語で「じゃあもうひとりじゃないんだね」

って言われるより、

「So, they are not alone.」

って言われたほうが

わかってもらえた!!!感が半端ない。
いま、それが言いたかった!
 
私にとって他言語を学ぶ喜びのひとつは、
日本語でしっくりこないことを、言い得ることができる、ということがある。
表現のニーズが、満たされる。
(だから語学学習が余計にストレスでもある。
 単純なことすら言い表すことのできないイライラ)
 
で、話はnot aloneについて戻します。
 
自分らしくいると、孤独になる、という経験をしたことがありますか?
あるいはそういう人を見たり、そんな忠告を受けたり?
 
そうすると、みんなといるために
コミュニティを失わないために
自分らしさにブレーキをかける、
ということを意識的にも無意識にも行うようになる。
 
でも、本来は自分らしくいたいし
自分らしくいられる場が貴重だし
自分らしくいられた時に、それを受け入れられるととてもうれしい。
 
わたしでいること、と、みんなでいること、が両立する
 
というのは希望だ。
そんな様子を7年もかけてみせてくれている友人に感謝だし
ともに祝福したい。
 
わたしでいること、と、みんなでいることは、両立する。
どちらもあきらめない。
それを可能にするツールのひとつがブライト・リスニングだ。
 
私も私の存在が誰かの希望や勇気になるように生きよう。
 
そう思って食べた朝ごはんが
 
image
長野産セロリ(偶然スーパーで買った)がたっぷり入った野菜スープ
シェアメイトが帰省時に買ってきてくれた小諸のくるみバター
トーストに、長野出張のお土産でいただいた、
村のアイディアコンテストで商品化されたハーブコーディアルをひとさじたらして
コーヒーとともにいただいていたら
まさに
希望を味わうような、そんな時間になりました。
 
そして、午前中は、リスニング・ママ プロジェクトのリスナー養成講座で
まさにブライト・リスニングの手法を使って、
自分らしくあること
つながり
をサポートする事業を
仲間とともに進める時間。
 
講座を終えてから食べたお昼ごはんがこれ。
 
image
やっぱり長野プレート。
川上村のおっかあたちが漬けた野沢菜と、梅干し。
 
それに加えて、小田原出張で買ってきた酒盗・・・
 
私のカラダをつくっているのは、希望だ。

ということに気づいてしまった!!!
気づいた勢いでさらにアタマに浮かんだのは
前夜に食べた夫作のハンバーグや
image
その前夜に家族(含むシェアメイト)みんなで包んだ餃子
 
image
 
わたしのカラダは愛と応援とつながりと希望と、、、、
 
でできているではないですか。
 
合掌。
 
(これは日本語のこの二文字が言い得ている)
 
わたしはわたしらしくあり
みんなといて
しごとをして
そのしごとが
思い描いた世界を創り出していて

その
つながりのなかで
生きている。
わたしの存在はそのつながりに生かされている。
わたしのカラダもそのつながりでつくられている。
 
We are not alone.

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

猫しっぽ以下、高橋ライチ・イベント一覧です。猫あたま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

聴く力は、人生を変える一生の宝ビックリマーク

 

キラキラブライト・リスニング入門講座
2/24(土) 中野
3/24(土) 渋谷平日のリクエストもお待ちしています。

 

ブライト・リスニング本講座

新規・再受講とも受付中↓↓↓

2018年1/20、2/3、2/17、3/10(土) 渋谷

 

お申込みは、こちらのページから!

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢を叶える筋トレ!単発お試し参加ができます!
満月3/17新月のココロカフェ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各種講座に日程が合わない方は、個人セッションへ♪

 

個人セッション「ブライト・マインド・カウンセリング」突然でも捕まえてくださ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話せる場・聴く力をすべてのママへ
リスニング・ママ プロジェク

Skypeで20分、無料で話せます。妊婦さん~小学生母のみなさんへ

 

2/25戸塚で上映会「Given~いま、ここ、にある しあわせ」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メラメラ2/21(水)

誰も教えてくれなかった!怒りのヒミツ講座@豪徳寺Maar

 

メラメラ3/24(土)夜にオンライン開催!
誰も教えてくれなかった!怒りのヒミツ講座@オンライン

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

満員御礼ベル3/3「母がしんどい」トーク会@調布ストロークラブ

作者の田房永子さんとのコラボ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

お申込み・お問合せは こちら から