1週間に3本も映画を観ると、

ココロが揺さぶられて、なんだか消化が追い付かない。

どれもがとても好きな映画であることは

幸福なことだとは思う。

 

でも、そのまま通り過ぎると、

食べ散らかしたみたいでもったいないので

何度も反芻しながら言語化を試みます。

 

そのうちの1本が、夫I氏が借りてきてくれたDVD

わたしは、ダニエル・ブレイク」だ。

 

 

心臓病で職を失った59歳の大工・ダニエルと

2人の子を抱えたシングルマザー・ケイティが福祉窓口で出会う。

 

最初は、ダニエルが窓口対応の無礼さに、

皮肉ばっかり言ってるのをハラハラしながら

「もっとおとなしく、従順にしてたほうが福祉金がスムーズに降りるのでは?」

と見守っていたのが

だんだん本当に窓口に腹立たしさを覚えていく私。

 

味方と思えるアンという職員は最終的にはまるで懇願するようにささやく。

「お願い、このとおりに手続きしないと、お金がもらえないのよ、

そんな人をたくさん見てきたの」

と、精神的な味方ゆえの、システム擁護・・・

 

対して、シングルマザーのケイティも、ダニエルも、

惨めさを噛みしめながらも、最期までそれに甘んじない。

 

窮地を救ったダニエルに、ケイティは依存せずに、

出会いたくない場で出会ったら

「ここでは会いたくなかった。もうこれきりあなたには会わない」と宣言する。

 

ダニエルも、家財道具は売っても、

「これは売らないんだ」と2つのアイテムを手放さない。

 

その姿にどれだけ勇気づけられることか。

彼らを観ていると、
誇りとは、理想の位置に飾っておく贅沢品でなく

最期の最後まで手元におき手放さないはずのものだ、

と思い出させてくれる。

 

 

私は、自分がシングルマザーであったことが2回あり

 

実父が一家離散したのちに建築現場の人夫となり、
その後心臓病で職を失い、

最期は福祉のお世話になり、亡くなったという経緯があり

 

ダニエルにもケイティにもひとかどならぬ感情移入をしながら観ていた。

 

彼らが誇りと愛とともに生きたように

父もそうであったと信じる。

(実際、晩年まで仲良くしてくれていた現場仲間の話を聴く限りそうだったのだと思う

 そのときのブログ

 

そして、私も

いかなる状況になろうとも

誇りと愛とともに生きるぞ。

 

娘たちにも、そうあってほしい。

父の納骨で帰郷した際に、上越市でパートナーシップ講座をやった、その際に通り過ぎた海。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

聴く力は、人生を変える一生の宝ビックリマーク

 

キラキラブライト・リスニング入門講座
12/16(土)中野

1/13(土)中野

 

ブライト・リスニング本講座

新規・再受講とも受付中↓↓↓

2018年1/20、2/3、2/17、3/10(土) 渋谷

ブライト・リスニング新春集中講座
1/4~7 @都内
 

お申込み・お問合せは

こちら からお願いします!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
爆弾1/12(金)

誰も教えてくれなかった!「怒りのヒミツ」講座@オンライン

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

願いを叶える基礎体力とは!?待望の夜枠開講星

新月と満月のココロカフェ・3か月実践コース

1/17スタート!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ドキドキ早くも残席4

2/9(金)パートナーシップ向上講座@オンライン

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話せる場・聴く力をすべてのママへ
リスニング・ママ プロジェク

Skypeで20分、無料で話せます。妊婦さん~小学生母のみなさんへ

リスナー養成講座 2018年1月スタート・早割実施中
 

・・・・・・・・・

カナヘイピスケリスママ イベント出店 ♪こぶたカフェで毎月、対面で20分お聴きしてます♪

12/11(月)です!

詳しくは、こぶたカフェfacebookページでご覧ください!

 

こぶたカフェで開催します。

帰省の前に!実家モヤモヤお話会
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

個人セッション「ブライト・マインド・カウンセリング」突然でも捕まえてくださ

 

富士山限定15枠、お年玉つき!年末年始特別セッション

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

お申込み・お問合せは こちら から