0歳児のお子さんを持つ”なりたてママ”のための
育児ブルーを吹き飛ばす!
「マザーリング応援セミナー」に参加してきました!
ええ、なりたてママではありません、わたくし。
「抱っこボランティア」という枠があったので応募してみました。
当日、人数が足りているということで面談していただき、その後見学させていただきました。
会場が夢のようにあかるく、あたたかく、清潔な施設
クリニックの併設型の産後ケア施設は日本初だとか。
宿泊もでき、ケアも相談も一時預かりもあります。
薬膳教室などの講座もいろいろ。
東西線の木場駅から徒歩数分です。
セミナー講師は、この施設の顧問であり、
育児支援の世界で30年以上も道を切り開いてくださっている
たけながかずこ先生。
花粉の季節のため、めがねっこのわたくし、なんだか新任教師のようですね・・・
床暖房の無垢の床&たたみがあたたかい。
大きな窓であかるい。
別室にキッチン。大きな窓であかるい。
ここでお料理の講座もできるんですね。
全5回のセミナーでは、
母となって新たにひろがる、これからのくらしをどう創るか、の指針となるヒントがいっぱいです。
なにより、迎えてくださるたけなが先生はじめスタッフのみなさんの包み込むようなあたたかさ!慈愛、とはこういうものなんですね。
私はこぶたラボで、同格のエンパワメントの場を作ってきましたが、
こちらは「マザーリング」を実感できる場。
赤ちゃんを守らなきゃ、育てなきゃ、と頑張って張り詰めていた緊張感をふっとゆるめて身を委ねられる、あんしんの場でした。
「おかーさーん」って甘えられる場です。
ここに5回通うと、実家がもう一つできるような感覚です。
このセミナー、次回は
3/9から4/6の全5回。14:00から16:00です。
私も何回かは抱っこボランティアで参加する予定なので、お近くの方、近くなくとも実家がもう一つ欲しい方、どうぞご参加を。
くわしくは、こちらから。
たけなが先生は、「あなたも誰かのマザーリング・マザーに」と提唱してらっしゃいます。
ケアする人を応援する。
応援を、また他の誰かにリレーしていく。
私が、リスママで、「聴いて欲しかった経験をした人が、聴いて欲しい時期の人の話を聴く」というリレーを目指しているのと、本質は同じ。
30年以上も、活動してこられたたけなが先生のつくる場で、私もマザーリングされながら、マザーリングを応援できたら、と思います

お母さんは、応援されてますよ❣️
・・・・・・・・・・土)、3/19(日)10時~17時
体験会
リスママ イベント出店 ♪20分お聴きします♪
2/19 杉並子ども子育てメッセ @セシオン杉並
2/27 こぶたカフェ @上北沢イルソーレ
3/30 阿佐ヶ谷ママ&キッズEXPO @阿佐ヶ谷地域区民センター
お話します。子育てしながらの試行錯誤
2/27 高橋ライチ・マイプロジェクト「しごととくらしのつくり方」
ココロの声を聴く、聴き方
本講座開催決定

・・・・・・・・・・・・・・
全国出張承ります。
「子どもの生きる力を育む『聴き方』講座」
2/24 北区(一般募集なし)
3/18 板橋
6/16(調整中)関西方面の方!
6/16~18で講座やお茶会など主催してくださる方募集中です♪
6/17 神戸
6/18 大阪
………

2/19 杉並子ども子育てメッセ @セシオン杉並
2/27 こぶたカフェ @上北沢イルソーレ
3/30 阿佐ヶ谷ママ&キッズEXPO @阿佐ヶ谷地域区民センター
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話せる場・聴く力をすべてのママへ
リスニング・ママ プロジェクト
Skypeで20分、無料で話せます。
・・・・・・・・・・・・・・
課題図書を読んできて、ココロの話をする会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育て中の方向けパートナーシップ講座、2017年2月に金町にて開催!
【もっと仲良く幸せになりたいあなたのためのパートナーシップ講座】
・・・・・・・・・・・・
2/27 高橋ライチ・マイプロジェクト「しごととくらしのつくり方」