
今日は、午前午後とイベントでした。
午前はブライト・リスニング体験会。
今日も参加者のみなさんと、あたたかい場を共有できてほっこり。
再受講の方が半数以上、嬉しいです。
感想はまた別記事でご紹介しますね。

フォーカスがよくわからない写真(笑)
昨夜は雷が鳴り荒れたけど、晴れてよかった。

ランチタイム。会場近くのカジュアルフレンチのお店。
牡蠣のスープグラタンと、彩り野菜のグリル。おいしいです。

いろいろ便利なものを活用しながら
親子でコミュニケーションを深めながら
見事合格!を果たした中学受験の体験談。
りすさんのお話をきいてると
自分はずいぶん受身だなあ、という気分になりました。
もっともっと主体的になれるんだなあ。
現状がこうだから、そこに巻かれるしかない、
みたいな意識を捨てて、
こうだとしたらこうしてみようかな?
これってどうなってるのかな?
ほかにも使えるものあるかな?
この子に今何が起きてるかな?
まるでアウトドアを楽しむように
風を読み、鳥の声を聞き分けるように
どこにいたって冒険を楽しめばいいんだなあ。
というのが私の感想。
こちらもいただいた感想はまた別記事にてご紹介しますね。
午前午後をとおして感じたのは
インプットの時間の直後にアウトプットの時間を必ずとるというのが
本当に必要だなあ、ということ。
感じたことを口に出す。
口から出たことでまた気付く。
語れる場、がいつでもそこにあること。
一方向のエネルギーでなく
相互に積極的に影響しあうこと。
それが、健全だと思った。
アウトドア・防災コーディネーターとして、全国を飛び回っている多忙なりすさんを
中学受験ネタでお呼びできて、光栄です。
りすさんありがと~!!!

おつかれケーキセット。私はハートランド。
慣れない地鶏じゃなかった自撮り(←PCの変換も慣れてない^^;)
明日(もう今日)は、
阿佐ヶ谷ママEXPOです!
のでこのへんで。
3/30(水)阿佐ヶ谷ママEXPO10:30~15:00 リスニング・ママ プロジェクトのブースにて
お話聴きます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シンプルだけど、奥底に届く。
ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」
次回は4/26(火) です!
4人以上集まれば、出張もいたしますので、お声かけくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もしもあなたが妊婦さんか未就学児の母だとしたら、
お話聴かせてください。
もし対象該当者でなければ、お力貸してください。
ぜひHPやブログを読んでみてください。
◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~
高橋ライチ 個人セッション (対面・Skype)
ブライト・マインド カウンセリング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・