昨日は、ブライト・リスニング基礎講座の1回目でした。
本講座は10時~17時までの丸四日間。
入門講座は3時間×5回
もっと、短い、ハードルの低い講座がほしい。
とくに、今後リスニング・ママ プロジェクトの
リスナー養成の基礎となる講座にするなら
半日×3回くらいの・・・
ということで悩みぬいて
「ここだけは」という部分に絞ったのが
今回初めてやる
2時間×3回、+課題各30分~
という内容でした。
「やり方」は、磨こうと思えば
多方向から磨ける。手法も知っている。
でも、最初からそれを盛り込みすぎると
「あり方」が損なわれる。
そんな経験から
「あり方」だけはしっかりとつかめるようにと
絞り込みました。
やり方=技術、あり方=姿勢と言い換えてもいいです。
コミュニケーションにまつわる講座を受けた後
不自然な感じ、違和感あるやりとりが見られるのは、
技術偏重になってしまってる時だと思うのです。
もとの講座の、本当の意図とは別に
教えるほうも学ぶほうも、技術を伝えたくて、技術を身につけたくてしょうがない。
でも
聴くに関してははっきり言えるけど
姿勢がぶれた技術は、役に立たない。機能しない。
逆に、技術が拙くても、姿勢さえあれば機能するのだ。
あたたかいつながりを、話した人は、受け取ることができる。
ほんとですよ。
「聴く」が自然にできている人、というのは
やり方の前にあり方が違います。
技術より姿勢。
姿勢の上で技術を使う。
あり方が土台、やり方は上物。
そんなことをかみしめながら、スタートしました。
ブライト・リスニング再受講の方は1日単位で受け付け中。
次の体験会は10/13(火)です。こちらも再受講ありですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じっくりがっつりテーマに向き合うには、こちら。
高橋ライチ 個人セッション
ブライト・マインド カウンセリング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お話聴きながら、ともに手を動かします。
出張します・聴き家事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~
リスナー養成の基礎となるコースが10/9から始まります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・