NVCのワークショップでココロに残ったことを書きましたが

子育て=平和に従事すること~NVCワークショップ~

強いハートと、解毒の酵素を持ちたい~NVCワークショップ2~

ジャッカルの愛し方~NVCワークショップ3~


その中で関連して「攻撃」について別の場所で学んだこと。

キリンは、防御のために力を使うけど、ライオンを追いかけたりはしない、という話で思い出したこと。

先日気功の治療を受けて

溜まっている「悪意」の数値化というのを聞きました。
悪意が溜まっていると、正当化された理由のもとに、人を攻撃するという
大変思いあたるお話…

不倫が発覚した俳優
汚職が判明した政治家
ブラックな企業
●●な夫
××な妻
▽▽な親
★★な子ども
□□な隣人

攻撃対象は、「攻撃されても仕方がない、間違った人」。

先日観た映画「39窃盗団」でも、
酔ったサラリーマンが、主人公きょうだいを殴るシーンが出てくる。
「お前らは国に保護されて、
俺らの税金で暮らしやがって
俺らはクビになるかもしれなくて」

と、きょうだいに、いわれのない怒りをぶつける。

これこそ溜まった悪意だ。
正義の名のもとに、攻撃する。

人とのコミュニケーションの方法を学ぶだけじゃなくて

自分の中に悪意が溜まってきてるな、
とか
この子、悪意が溜まってきたな、とか

ココロの健全さについての観察というのは必要なのだ。

気功治療では、悪意をゼロにするための施術をするのだけど
これはツールはなんでもよいのだと思う。

悪意がある、溜まっている、不条理に受け取ってしまっている場合に
なんとかしてそれを解毒したい。
私は、それを、話すこと、聴いてもらうことで解毒できると信じている。

だからその人をまるごと受け止めて聴ける人と
聴いてもらえる場と
聴いてもらうという習慣を
広げていきたいのだ。

明日からリスナー養成中野コース始まります。

4名から、出張いたします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どもに、不条理な悪意をぶつけないために。

11/14金 思春期の子とすごす母達のお茶会 @東高円寺