新月のココロカフェ、8/19には資料をリニューアルしました。
新月にウィッシュリストを作り、満月に見直す。
これを毎月、できなくても時々でもやることで
今の自分の向かいたい先がハッキリしてきて
これはやっておこうとか
これよりはこっちが優先だなとか
あらためて選択できる。
壮大な夢も小さな幸せも、
10個の具体的なリストに凝縮して、
持ち歩く、何度も見返す。
そうすると、
世界は、私が望んでいる、そのままだということに気づく。
起きる出来事、いただく言葉、
私がする表現のいろいろは
私の望みから出て望みを満たしに返ってくる。
最近叶ったびっくりは、本のこと。
ずっと、本を書きたいと思っていて、
企画を練るとか、リストを作るとかっていう行動目標を
時々ウィッシュリストに登場させていました。
あるとき、
本を出したばかりの方から
「編集者が大事ですよ~。方向性とか切り口は出版社によって違うし
やりたいことを生かしてくれる編集者と組むといいんです」と
聞きました。
なるほど!と思い
「素敵な編集者と出会いがあり、
私が書くのに最適な1冊目をつくっています」
というようなことをリストに書いたのでした。
そうしたら、ある日ゆみたまちゃんから
「こんな新人賞があって、ライチさんの本の企画を応募したいんですが
忙しそうなら、気が進まなかったら断って下さってよいのですが・・・」
と超遠慮がちなお申し出が!!!
私がどれだけ驚いたか!!!!
いた!理想的な編集者!
CMプランナーとして、ワークショップデザイナーとして
いつも面白くて最適な切り口・見せ方・体験を提供しようと
そのことばっかり考えるプロ。
ブライト・リスニングの受講生。
しかも一緒にリーフレットを作るにあたって
本質を掘り下げてたくさん打ち合わせをした
私の仕事についての理解者。
ぐわ~!あなたでしたか!編集者さん。
やります、あなたを探していました。
ということで編集会議が始まり、
最終2案にいったん絞りました。
現在、新人賞エントリー中。
ぜひ応援してください!
↓↓↓
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11340373555.html
リストにして、望みがハッキリしていると
その望みが向こうからやってきたときに
迷わず手に取ることができます。
流しそうめんを想像してください。
さっとすくわないと、流れていっちゃう。
いや、回転ずしかな。
どれもうまそうだな~と思ってるうちに誰かにとられちゃう。
通り過ぎたものを誰かがとってるのをみて
ああ、やっぱりあれとればよかった、と後悔する。
どれもいまいちだな~と思いながら、適当なもので
おなかいっぱいになる。
そんな勿体ないことしないで、
直接、板さんにオーダーすると、目の前に置いてもらえます!
サビ抜きにだってしてもらえます。
・・・子どものサビ抜きは躊躇なく頼めても、
どうして自分のオーダーはすっと出てこないんだろう?
時々、新月のココロカフェで
「・・・・望みが出てきません」
という方もいらっしゃいます。
「・・・・自分のことを、こんなに考えたことがないかもしれない」
という方もいらっしゃいます。
そういう時は、話してみると、だんだん出てきます。
ブライト・リスニングは、望みを聴くことに最も適した聴き方♪
自分の、ココロに、真っ向から向き合う2時間。
それをまず作ることが
実は私自身も、ひとりでは難しい。
だから、ココロカフェでやるのです。
夢を描いて、望む世界で生きる仲間を増やしたい。
起こることの意味や有難さが、
実感できる、エキサイティングなリストを作ろう。
作る、見直すのにはコツがあるので
それを対話の中でつかんでいただけたら。
望みの感度をあげる筋トレをしましょう。
ウィッシュリストが現実的すぎて気が重いという人や
逆に現実感なさすぎて、叶う気がしない人、
満月からでも参加できます。
今週土曜 9/1です。
http://bit.ly/jELKDh
次の新月 9/15(土)はさいたまで。
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11338906492.html
日程あわない方は、Skypeや対面での個人セッションを承ります。
9/30の満月は交流会なので、作ったリストを持ってきて
見直しテーブルを作ってもいいですね~^^
お待ちしてます。
9/1(土)、9/30(日)午後は 1周年だよタンジェリン交流会
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11340374089.html
9/9 1周年記念・聴くまつりブライト・カフェ
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11338906413.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「聴き方」が変わると、関係性が変わります。
連載コラム【ココロを育てる聴き方・伝え方】
新月にウィッシュリストを作り、満月に見直す。
これを毎月、できなくても時々でもやることで
今の自分の向かいたい先がハッキリしてきて
これはやっておこうとか
これよりはこっちが優先だなとか
あらためて選択できる。
壮大な夢も小さな幸せも、
10個の具体的なリストに凝縮して、
持ち歩く、何度も見返す。
そうすると、
世界は、私が望んでいる、そのままだということに気づく。
起きる出来事、いただく言葉、
私がする表現のいろいろは
私の望みから出て望みを満たしに返ってくる。
最近叶ったびっくりは、本のこと。
ずっと、本を書きたいと思っていて、
企画を練るとか、リストを作るとかっていう行動目標を
時々ウィッシュリストに登場させていました。
あるとき、
本を出したばかりの方から
「編集者が大事ですよ~。方向性とか切り口は出版社によって違うし
やりたいことを生かしてくれる編集者と組むといいんです」と
聞きました。
なるほど!と思い
「素敵な編集者と出会いがあり、
私が書くのに最適な1冊目をつくっています」
というようなことをリストに書いたのでした。
そうしたら、ある日ゆみたまちゃんから
「こんな新人賞があって、ライチさんの本の企画を応募したいんですが
忙しそうなら、気が進まなかったら断って下さってよいのですが・・・」
と超遠慮がちなお申し出が!!!
私がどれだけ驚いたか!!!!
いた!理想的な編集者!
CMプランナーとして、ワークショップデザイナーとして
いつも面白くて最適な切り口・見せ方・体験を提供しようと
そのことばっかり考えるプロ。
ブライト・リスニングの受講生。
しかも一緒にリーフレットを作るにあたって
本質を掘り下げてたくさん打ち合わせをした
私の仕事についての理解者。
ぐわ~!あなたでしたか!編集者さん。

やります、あなたを探していました。
ということで編集会議が始まり、
最終2案にいったん絞りました。
現在、新人賞エントリー中。
ぜひ応援してください!
↓↓↓
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11340373555.html
リストにして、望みがハッキリしていると
その望みが向こうからやってきたときに
迷わず手に取ることができます。
流しそうめんを想像してください。
さっとすくわないと、流れていっちゃう。
いや、回転ずしかな。
どれもうまそうだな~と思ってるうちに誰かにとられちゃう。
通り過ぎたものを誰かがとってるのをみて
ああ、やっぱりあれとればよかった、と後悔する。
どれもいまいちだな~と思いながら、適当なもので
おなかいっぱいになる。
そんな勿体ないことしないで、
直接、板さんにオーダーすると、目の前に置いてもらえます!
サビ抜きにだってしてもらえます。
・・・子どものサビ抜きは躊躇なく頼めても、
どうして自分のオーダーはすっと出てこないんだろう?
時々、新月のココロカフェで
「・・・・望みが出てきません」
という方もいらっしゃいます。
「・・・・自分のことを、こんなに考えたことがないかもしれない」
という方もいらっしゃいます。
そういう時は、話してみると、だんだん出てきます。
ブライト・リスニングは、望みを聴くことに最も適した聴き方♪
自分の、ココロに、真っ向から向き合う2時間。
それをまず作ることが
実は私自身も、ひとりでは難しい。
だから、ココロカフェでやるのです。
夢を描いて、望む世界で生きる仲間を増やしたい。
起こることの意味や有難さが、
実感できる、エキサイティングなリストを作ろう。
作る、見直すのにはコツがあるので
それを対話の中でつかんでいただけたら。
望みの感度をあげる筋トレをしましょう。
ウィッシュリストが現実的すぎて気が重いという人や
逆に現実感なさすぎて、叶う気がしない人、
満月からでも参加できます。
今週土曜 9/1です。
http://bit.ly/jELKDh
次の新月 9/15(土)はさいたまで。
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11338906492.html
日程あわない方は、Skypeや対面での個人セッションを承ります。
9/30の満月は交流会なので、作ったリストを持ってきて
見直しテーブルを作ってもいいですね~^^


http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11340374089.html

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11338906413.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大切な人の話を大切に聴くために
【ブライト・リスニング講座&体験会】

「育児のルーツ・子ども時代を振り返る」
コメントや共感ボタンお待ちしてます♪
http://www.happy-note.com/shine/105/post_16.html
パートナーシップこのままでいいの!?

育児期夫婦のためのコミュニケーション講座@こぶたラボ
ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11325854724.html
「母と娘」の物語をとらえ直す
【プレイバック・シアター 体験ワークショップ】
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11334093083.html

【プレイバック・シアター 体験ワークショップ】
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11334093083.html