最近続いてる早起き(当社比)の後、玄関からダイニングまでの板の間を拭き掃除。
トイレ掃除。洗濯機まわして。
nikoとわずかのあいだ向かい合ってごはん。
洗濯物大物だけ干してあとはnikoに引き継いで出勤!
最初の一輪が散り、あとの子と最後の子が咲き誇っています。
ラボはいま、百合のあまい香りに満ちています。
昨日のIDO報告ブログと
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11310322061.html
日曜の英語カフェ告知をあげて
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11310571470.html
合間に銀行、メール返信、企画ブレスト(ひとり)など。
お昼は生野菜、きのこマリネドレッシング、梅と薬味のせごはんにお湯そそいであっさり茶漬け。
前日の裏IDOが焼き鳥屋さんでたくさんお肉を食べたので
たんぱく質は抜いてみました。
(朝ごはんに豆乳飲んだけど)
撮影・ママぞうさん
5名参加!充実の最終回でした。
ああ、いつもこの人数居てくれたら。。。。
でも、なんとリサ先生は秋冬も懲りずにこぶたクラスを継続してくださいます!
ただし、基本1週間前に4名以下の場合は中止とします。
行こうかな、という方は1週間前までにお申し込みくださいね!!!!
曜日はバラバラで年内仮決定しています。
9/12水10時~11時半
10/4木10時~11時半
10/16火14時~15時半
10/30火14時~15時半
11/10土10時~11時半
11/22木10時~11時半
12/8土10時~11時半
12/12水10時~11時半
今日のリサ先生
私が8回通して感じていたのは
頭をフル回転させる必要がある人こそ
体を動かす機会を作らないと。。。
頭が燃え尽きる。
誘導に従って動作をしているときに
頭がシ~ンとなる瞬間があり
そこからしばらく「無」になる。
動瞑想。
また、無ではなく固有のイメージが周りを取り囲んでいくときも
心地よい。
うっそうとした森の中だったり
夜空→宇宙だったり
草原だったり
海辺だったり
右脳のふたがあいて、私の内側から景色が飛び出してきて
呼吸と動作がそのままその景色の中で続いている。
言葉が休んで、ただ感じる、ただ動く時間のあと
言語化の波がやってくる。
参加してくれたママぞうさんも帰り道ツイッターでつぶやいてました。
「太極拳をやると、言葉ではない想念があふれる。
帰り道でそれを言葉にするのが楽しい。 」
ああそう、まさにそんなかんじ!
オフがあるから
オンになったときにリフレッシュしている。
右脳を自由にすると、
左脳が暴走をやめる。
「すべき」「してはいけない」のマリネから脱出して
楽しんで、感受性とともに考えることができる。
8月は太極拳がお休みだけど
高原合宿と川原キャンプの予定があるので
イメージしなくてもリアルに自然を感じながら
呼吸法やヨガができる♪(まだひとりで太極拳はできない)
カラダを動かすと感覚が戻ってくる。
感覚、感情、イメージのある思考は
気持ちがいい。
実体がある感じ。
だから、必要なんだな~。
9月以降も太極拳クラスが続くと嬉しいです。
運動好きじゃない人こそ、
一緒にやりましょう!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
望みを叶えるためのウィッシュリストはこう作る!こう見直す!
【新月と満月のココロカフェ】8/19、9/1
http://bit.ly/jELKDh

