本日2本目です
まだの方はこちら から
・・・・
ブライトビーイング・コースを受けてくれたゆみちゃんが
本日最終セッションを終えて詳しい振り返りをUPしてくれました!
「個人セッションでどんなことができるの?」
と思ってる方、ぜひお読みください♪
http://plaza.rakuten.co.jp/fullmoony/diary/201101120000/
人生を考え直す、とか
ライフワークをみつける、とか
日々の上でのこと。
私が昨年から「やっぱりコースだ!」と確信したのは
ブライトビーイングや3回5回のコースで
実際にクライアントさんが変化されるのを見てきたから。
セラピーでの一瞬のミラクルや
カウンセリングの大きな気づきや
そんなことより
自力で定着するそっちのプロセスのほうが私には大切。
もちろん、一瞬のミラクルの力を借りると
その後の生活が大きく変わっていくし
そのまま気づき続ける人もいる。
でも、、、薄れていく人もいるんだよね。
ミラクルが起きないと、次も乗り切れない、
と思う人もいるんだよね。
3か月なり半年なりを自分で掘り下げながら進むと
この変化は自力で起こしたんだと思える。
自分の手に鍵がある感覚が重要。
そのことは、NVCの合宿で
誘導瞑想の中で、自分の不要な信じ込みをやっと手放せた感動は
自分の思考プロセスの中で、というのが大きかった。
( 愛とお金の信じ込みを手放すhttp://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10745949484.html )
ブライトリスニングも、そこを目指す。
自分の力で解決していくのをサポートする聴き方。
自分も相手もクリアになるコミュニケーション
ブライトリスニング講座
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html
ココロのIQを上げる 個人セッション
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10408948071.html
強くしなやかな自分軸を構築!ココロと体に向き合う3か月
ブライト・ビーイング・コース
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10730644647.html
・・・・・
明日のこぶたカフェ給食でお出しする白菜浅漬けを
nikoと一緒に仕込みました。
ちこちゃんの野沢菜も楽しみ~
先着20名様の分を袋づめしてくれたそうです。
若干凍っていたそうです!その寒さが美味しい野沢菜をはぐくむのね。
レンコンとにんじんのきんぴらにも挑戦するniko。
にんにくが焦げないようにせっせとやってくれました。
じっくり炒めたからあま~くなりました。
オリーブオイル、にんにく、塩だけでほんとにおいしい。
洗濯物干しもやってくれました。
こうなるとホントに戦力。すごいなあ。
冬休みの宿題のお手伝いカードを埋めるのが主な動機ですが(笑、
できるってことを本人も家族も実感していく機会は重要。
乳がん検診にも一緒に行って、ケロタンとコロタンもらいました。
玄関の「仲間たちにあいさつしないと」って
こぶたやことりたちのサークルに置くniko。
夕飯に久しぶりに白米と味噌汁。美味しい。。。
のまどトモ女子のぬか漬け、とことこさんのラッキョウ、
頂きものの数の子、冷凍庫にあった納豆で、簡単に。
小松菜と揚げの味噌汁、マッキーからもらった乾物の油揚げを使ったら
ふわふわで美味しくて、nikoにも好評でした!
私に食べ物を下さるたくさんのみなさん、ありがとう!!
さあ、明日はこぶたカフェ始め。
書き初めセットと、圧力鍋(味噌仕込み用)と、白菜浅漬け(給食用)を持って
自転車こいで行きますよ!
リフレにアロマに編みものに味噌仕込みに手作りシードルに、、、
てんこもりのこぶたカフェで会いましょう!!