かみ合わせの不調から、

舌を噛み、唇を切り、

食べるのもしゃべるのも不自由で

肩こり、頭痛まで引き起こして黙ってても辛かったのですが

亜莉さんに紹介してもらったオステオパシーと連携した歯医者Bは

予約がとれたのが4月。

それまで待てん!と以前もお世話になった不思議歯医者Aへ。

そしたらなんと、、、

削りも詰めもせず、

重心の調整、右膝の調整、だけして、

「これじゃ儲からないから、磨きますか?」と言って

クリーニングしてくれたよ。。。。

あっという間に視力が回復して

これも、連動してたのか!!

と驚き。

「これも歯からきてたんですか?」と先生に訊くと

「違う違う、歯はいじってないでしょ?

他の不調が、口の中にも視力の筋肉にも響いてただけだよ。

それを、いらない治療で歯を削ったり、神経を殺してしまうことはないでしょう」

「では、他の不調を調整するにはどうしたら?」

「今日の調整の結果が長く続いて、

あなたがそれにおカネを払ってもいいなら

同じような調整をしてもいいですよ。

一瞬の快適だったら、意味がないですよね」

ということで、来週も予約してきました。

う~ん不思議。

私の関心は、これをセルフケアでするにはどうしたらよいか。

とりあえず膝の調整と、合谷に触れながらの重心確認を続けよう。

自働運動とか振動での調整も試みよう。

加齢と、運動量の変化、たぶんホルモン量とかも変化してくでしょ、

そして仕事の質の変化などなど

体に必要なことが変わっていく中で、

やりたいこと、必要なことも変わっていく。

奥深いですね~~~。

5月からのボディメンテ&マインドケア第2期にも活かしていけたらいいな。

4月、オープンクラスやりますので、

一緒に伸ばしましょう!

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10421421975.html

「一瞬の快適を与えても意味がない」

これは私の、個人セッションでも同じです。

アップココロのIQを上げる 個人セッション

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10408948071.html

解決だけでなく解決力を。

達成のお手伝いだけでなく、達成力をつけるお手伝いがしたいのです。

4月募集開始!6月は土曜開催予定

耳ブライトリスニング講座キラキラ

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10402413798.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お昼に、

一昨日の鶏鍋に昨日カレー粉と春雨いれたやつと

残ったサラダと、ポキポキきゅうり(ラー油とニンニク味)を載せて

冷凍うどん入れたら

なんだか東南アジアのおいしい料理風!になりました!!

100224_1051~01.jpg

鶏ときゃべつとこんぶの出汁が!

サラダの酸味が!

にんにくとラー油が!

すべてもちもちうどんを引き立てて旨かったです。

うどん、懐広いな。

鶏きゃべつ鍋、3日持ったな。。。。