時を遡る事、今年の6月。
義母、ローラがテキストしてきました。
ロ 「私の姉が他州から来るから、9月17日に家族でみんなで集まってウエルカムパーティーしたいの。この日空けといてね。」
うん、いいけどさ。
アナタ、その日はトーマスの誕生日って事、全く覚えていないのね。
まあいいわ。
きっと姉が来ることで頭がいっぱいで、それ以外の事はすっかり忘れていたのでしょう。
私 「OK。その日はトーマスの誕生日だけど、今のところなんの予定も立ててないわ。」
ロ 「じゃあ、その日で決まりね。」
と言う会話から数ケ月が経ち、8月のある日、ローラにどんな予定なのか聞きました。
私 「9月17日なんだけど、何時?ランチ?それともディナー?」
ロ 「そんな先の話、まだ決めてないわ(え?人には数か月前からこの日空けとけって言ったくせに?)まだ1か月あるから、予定が経ち次第、連絡するわね。」
それからなんの音沙汰もなく、パーティーの1週間前になってこのテキストが送られてきました。
YES I DO MIND!!!!
え?なになに?
何言ってるの?
なんで急にうちでやる事になるん?
私、みなさんをうちに招待しましたっけ?
ってか、「トーマスの誕生日」とか言っているけど、本来は「ローラの姉のウェルカムパーティー」だったわけで、なんでここに来て、トーマスの誕生日にかこつけてうちでパーティーしようとするん?
ローラは以前にもこういう事をしてきて、うちで急遽パーティーするって言うことが多々ありました。
それはクリスマスだったり、なんらかのパーティーだったり。
何時だったかは、「私が全部持参するから、アナタの家だけパーティー会場として使わせて?」と言ってきたので、渋々OKしたら、パーティー当日にローラが1時間遅れてきたことがありました。
飲み物、食べ物、カップ、プレート、フォーク、スプーン、全部持参すると言っていたので、その言葉を信じて何も用意していなかった私。
1時間、来た人に飲み物も食べ物も出さず、ただただ苦笑いする事しかできなかった私は、人からみたら、「パーティーのもてなし方を知らないアジア人」と思われたでしょう。。。
「トーマスの誕生日」と言われると、何となくうちでパーティーをしないとダメみたいな義務感を感じますが、いやいやいや、元々コレ、私が計画したパーティーじゃないからね?
押し付けるのやめて?(笑)
私 「元々のパーティーの計画はどうなったの?お姉さん来るから、そのウエルカムパーティーするんじゃなかったの?」
と聞いたら、なんかそこからちょっとタジり始めて、「来るけど~、どこでパーティーするとか決めていたか覚えてなくて~、トーマスの誕生日だからアナタたちの都合を一番に考えて、と思ったの。やっぱりうちでやるわ。」