私の知り合いで、アレルギーなどを出来るだけ自然の物を使って症状を和らげる、
自然療法みたいなことを職業としてしている人がいるんですが、
その人曰く、昔は動物を外で飼っていた人が多かったけど、
最近は家の中で飼う人が多く、それが結構アレルギーとか、
知らず知らずのうちに人間の健康に影響を与えているとのこと。
まあ、確かに、それは多少あるでしょうね。
そしてこれはシェリーに聞いた話なんですが、
最近はペットも家族同然と言うことで、病院で患者のペットの面会もOKと言うところもあるらしいです。
実際にはどうかわかりませんが。
気持ちはわからないでもないけど、医療の場ではなんか不衛生なんじゃ、と思ってしまいます。
自分の家だったらペットと一緒に寝ようが、
ペットがキッチンのカウンターやテーブルに登ろうが、
ペットの毛が孫のバースデーケーキのアイシングにつこうが、
マッシュポテトの中に入ろうが問題ありませんが(え?)
公共の場でのペット可は、私的にはちょっと抵抗あるかな~と思いますね。
カフェとか、会社とか(やめなさい)
シェリーは会社に犬を連れて出勤してくるのですが、
郵便配達の人曰く、
「ここだけの話、なんか最近Petsmart(ペットショップ)のような匂いがするよ」
と、私たちにこっそり教えてくれました。
うん、そういうのさ、本人に直接言って?(笑)