D判定でも合格までの道⑦ ~推薦だから受かった~ | 10歳差夫婦家計のあれこれ~ゆとりある老後のために~

10歳差夫婦家計のあれこれ~ゆとりある老後のために~

年収1800万家計のあれこれを綴ってみます。
どなたかの参考になれば幸いです♣
家計のこと。投資のこと。娘の受験&学費のこと。
 私(アラフィフパート主婦 48歳)
 夫(某一部上場企業部長職 58歳)
 国立大1年生

2024.2終了、

大学受験(国立大学 学校推薦型選抜)

の振り返りをしています。

英語のおかげでした

 

D判定でも合格というものの、推薦ではなく前期試験を受けていたら合格の可能性は極めて低かったと思います。

 

今年の入試結果も見ましたが娘の共通テストの点数は、一般試験合格者の共通テスト合格最低点+6点。

 

二次試験でかなり上乗せしないと受かりません。。。

 

前期試験に向けて受験勉強をしてきたわけなので、その結果も見たかったような気もしますがニヤリ

 

娘の場合、考えられる勝因は英語(英検)。

推薦出願時の自己PRに書いたいくつかのアピール。

 

どちらかというと数合わせに入れたのが中3のときに準1級を合格していた英検でした。

 

当時、準1級合格で共通テストが満点扱いという話があったので、中3で合格しても高校生で再度受け直す予定、共通テストでの適用がなくなったので受けずじまい。

 

大学入試では中3の実績は対象外となることが多い中、自己PRの内容は「時期を問わず」とあったので中3の英検を入れました。

 

すると面接でかなり英検のことをつっこまれたとか。

 

ちなみに、共通テストの72%の得点率も実はかなり英語に救われています。

 

なぜ、中3で準1級に合格出来たのか?

 

小学生のときに3級を合格していたので、以下のように順番にうけていき、なぜかいつもギリギリで(笑)通っていったのです。

 

中1冬 準2級

中2冬 2級

中3冬 準1級

 

人並みに幼児英語や英会話スクールには通わせたこと、オンライン英会話を細々続けたことで英検の面接に抵抗がなかったこと?

母娘で親子ホームステイに行ったこと???

 

本当は中3~高1の夏休みにフィリピンへの語学留学も検討していたのですがコロナでそれどころではありませんでした。

 

ともかくどこで鍛えられたのか、得点源は常にリスニングで文法・語彙をカバーする状態でした。なぜか英作文も良かった。

 

実際、理系学部では英語で論文を読む必要があるようです。

これほどAIが進んでも自動翻訳が発達しても、理系学部だからこそ英語力が問われるとの記事も見ました。

 

 

大学院進学も希望している娘、院試でも英語が需要らしいので引き続き英語がんばってほしいです。

 

 

英検は単語帳よりもこちらを使いました。

推薦で通してもらった期待に応えるため早めに一級を受けると言ってますが。

推薦ブーム

書店に行けば推薦関連の書籍コーナーがあって、最近の推薦ブーム?を肌身で感じますね。
 
今後ますます国公立でも推薦の枠が増えるとか?
娘の高校生活はまだまだコロナ禍の影響もあり制限された中でしたが、これから推薦を視野に入れられる方はやはり早いうちの材料の準備が不可欠かと思います。
 
それでもやっぱりこういう入試方式は向き不向きがあると実感しました。娘は性格的に向いていたのだと思います。
 

それと娘の執念??

 
そして娘のように個別指導を受けたり、大手予備校で対策を受けている受験生が多いので独学ではなかなか準備が大変そうですね。
 
個別指導を受けた中で、何が推薦入試に役立った?と娘に聞いたところ、「志望理由書作成」とのこと。
 
面接指導は性格で乗り切れる、とはいえ志望理由を固めていく課程があったからこそ面接でしゃべれたのだと思いますよ?
 
思いたい(笑)
指導費用払ったんだから・・・
 
どうかどうか
 
ペーパーテストでは最低ラインで入学したことを、
どうしてもどうしも妥協できないと熱望した大学にいることを忘れずにがんばってほしいものです。