①どうでも日記→移動:2回目のプラチュアップキリカン。 | ルークナムの『デブだけどタイで自転車のってます。』

ルークナムの『デブだけどタイで自転車のってます。』

ルークナムのFC2ブログ『デブだけどタイで走ってます』の自転車版です。
情報発信というよりは、タイに住むDB&BBA(デブ&ばばあ)のゆるふよ日記になります。

ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。
偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。

 

前回、時間が無くて、消化不良だったので、今回は一泊二日で行きました。

前回はこんな感じ。

 ↓

 
朝4時半に起きて軽く自転車練習をしようと思いましたら雷の音がしました。でもまだ雨は降っていませんでした
速攻着替えて行けば大丈夫そうじゃないって思って支度して、外に出たら雨でした。使い捨てコンタクトレンズを1セット無駄にしました。バカです。
 
朝8時にプラチンブリを出発です。
Ceepo君と一緒に後部座席にいます。
 
4時間たったくらいのガソスタでランチです。
 
その前にトイレ。
 
タイの公衆トイレはこんな感じです。
 
仏像があったので旅の無事を祈ります。
 
どでかガソスタなのでいろいろな店がありました。
 
ぶっかけご飯にしようか迷いましたが。
 
麺(クイッティアオルア)にしました。注文システムがよく分かりませんでした。
 
なんとか注文して。
 
頂きました。
 
今回の目的地は、前回のとこよりも1時間ほど遠方にあり、ドライバーさんの休憩もルークナムのおトイレ休憩もマメにしました。寝たり起きたりぼーっとしたり携帯を見たり、マンガを読んだりしてもなかなかつきません。
少し景色のよい場所に到着したので、ストレッチをしながら写真撮影しました。
(ここも自転車イベントのコースでしたが、その時には気付いていません。)
 
 
と…。
海キタ━━(゚∀゚)━━!!。
 
プラチュアップキリカンへようこそ、的な看板。地味っ(笑)
 
天気は少し薄曇りでしたが、海を見たら気分アップです。
 
海沿いにランニング&自転車レーンがあり、県民の運動促進に力を入れている県なのです。
素晴らしい。
 
 
海岸には、地名のオブジェがいっぱいあって、撮影スポットなのです。
 
わーい。
 
海なし県出身(埼玉県)のルークナムなので、海を見るとはしゃいでしまいます。
さて、観光に出かけましょう。
 
タイ空軍(第5航空団)の敷地に入るドライバーさん。一般人が通過していいの?…とドキドキしてしまうルークナムなのですが、タイでは、軍の敷地の中が通り道になっていて一般人が普通に通過できるようになっているエリアも多いので、アメージング。
 
滑走路がありました。
飛行機が通過する時には立ち止まっての撮影禁止のようでしたよ。
 
そして、なんと、軍の敷地内に県民のための海岸エリアがあり、トイレや販売店なども完備されているのでした。
 
 
 
貴重な社会科見学でした。
 
続く。
 
 

ルークナムの応援よろしくお願いします。

 ↓

にほんブログ村 自転車ブログ 海外サイクリングへ
にほんブログ村

タイ(海外生活・情報)ランキング
タイ(海外生活・情報)ランキング