最近うちの息子が色々やばいので(書いてないこともいっぱいある)愚痴記事ばかりになっちゃいますが、そういえば良いこともありました。。。忘れてました。。

 

それくらい、やばい方にインパクトが強くってネガティブ

 

 

 

私と娘がエディンバラ女子旅行中、息子はまた3日連続でクリケットの試合に出場していたんですが(土・学校、日・クラブ、月・学校)

 

 

月曜日の学校の試合は、カウンティー(住んでる州)カップの決勝戦でした。

 

 

息子たちの学校、去年もカウンティーで優勝して1番になったのですが、今年も決勝出場まで行くことに!!!

 

 

 

因みにいまいちどういうリーグか知らされていないのですが、グラマースクールも、公立中も、私立中も混ざっていて総当たりで試合をやってきています。

 

地元の全部の中学校がクリケットという競技をやっているわけではないものの、クリケットをやっている中学校でも一度も試合で戦って来てない学校(特に私立)もたくさんあるので、なんか違うリーグがあるのかな、、、いまいちわからないです。。。

 

 

 

 

で、で、で、

 

 

なんと!!!!

 

 

 

 

 

今年も優勝できました!!!👏👏👏

 

 

 

奇跡の2年連続!!!👏👏👏

 

 

 

しかも決勝戦の相手校、常にライバル校と言われてる地元のもう1つのグラマースクールだったので尚更みんな嬉しかったと思うし、私もびっくり。

 

 

しかも最後の最後、優勝決め手のバッターがうちの息子だったみたい!!!ラブ

あと7点入れたら勝てるところを、2回4点入れて終了させたらしい!!

 

野球でいうサヨナラホームラン的な?

 

あんまよくわかってない母親、、、、滝汗

 

 

 

 

観たかったなーーー笑い泣き

 

 

私は旅行中だったので、観戦してた夫からスマホメッセージで中継してもらってました。。夫は当初、仕事だから観戦しないと言ってたのに結局観に行ってた。。。

 

私も最後の方はドキドキでした。

 

 

でも、私が観てない方がいつも勝つんですよね。。

クリケットも、ホッケーも、サッカーも。

 

去年の決勝戦も私行かなくてブロ友さんたちと会ってたから。。。

 

 

 

 

 

学校が強豪でバリバリ練習してるってよりも、チームメンバーが各自、地元のクラブに入っていて、そちらでコツコツやってきてる感じです。

 

でも他の学校の子たちもきっとそんなだろうから。

 

本当、息子は良いメンバーに恵まれてるんだなと思います。

コーチもいいんだろうな!!

 

 

 

とにかく優勝すごいぞ!!!🏆