イギリスのYear 11(義務教育終了時)や、アメリカの高校卒業時にプロムという学校主催のダンスパーティーがあるって話はよく耳にしてたんですが、うちの子が通う学校ではYear11終了時には行われないと聞いてました。
そのまま附属の6th Formに進学する子が殆どだからだと思うんですが、、、
男子はタキシード、そして女子はロングドレスという正装で、お金もかかるし、親としては色々面倒なので、うちの子の学校では行われないって聞いて、なんて素晴らしい学校!と思ってました。
が、
なんと今年からあるようです、、、、
なぜ今年から、、、、、
数ヶ月前から、ママ友との会話で、なんかあるっぽいよ?って噂は聞いてました。
でも娘に訊ねると 「知らない、、、」
というではありませんか、、、、
だから、娘の方を信じてたんだけれど、、、
4月末、イースターホリデーが終わって、早速学校からお知らせレターがありました。
あるならもっと早く知らせてよーーーー
なぜ、このGCSEという大切な試験の直前にお知らせする?
もっと早く教えてくれたら、ドレス探す時間の余裕いっぱいあったのに。。。。
毎年恒例行事なら、試験直前じゃなくって事前に用意できたのに!!!
しかもですよ、なんとそのプロム、GCSE最終試験日の夜です。。。。
学校的にはとりあえず、試験お疲れ様パーティーって感覚みたいですが。
それでも、ドレスコードはあって、フォーマルとありました、、、、、
じゃあいつドレス用意するのよ?
娘、絶対新しいドレス欲しがるよね。。。。
とりあえず、試験勉強に集中して欲しかったし、一緒に買いに行ける暇ないし、心の中でバイオリンの演奏用に買ったロングドレスか、Year8のパーティーで着た青いドレスまた着てくれないかな、、、って祈ってました。
が、そんなの無理です。
自分でネット検索してましたね。。。
試験開始5日前。。。。
で、試験前に気になってずっとそれされてても困るので、言いました。
ドレス欲しい?
買いに行く時間ないからネットで探そうか、って。
近くに買いに行けるお店もないから。。。。
やっぱりお友達とも学校でそういう話題になってるんですよね。。
みんなネットで買ってるって。
どんな色とか、どんなスタイルとかお友達と話してるって。。。
試験前の息抜きっていう意味ではいいんだけれどさ。。。
それにしても直前に言ってくる学校を恨みましたわ。。。
娘はある程度目星をつけてたものがあって、見せてくれたウェブサイトが、ありがたいことに高くない部類、むしろ安い部類のお店だったので、そこから気になってるものを数着注文して、試着して決めようってことにしました。
探してたのが安いお店で良かったー
さすがうちの娘。
親の心情わかってるのか。
とりあえず、アクション起こさないと、ずっと気になりますよね、、、
わかる、、、私もそうだから。。。
なので、一緒にネットで見ながら、良さそうなもの探しました。
けれど、残念なことに欲しいドレスに限って、気に入る色がなかったり、サイズがなかったりとか、どんどん選択肢が狭まって時間かかったんですが、、、、
念の為、他のお店のウェブサイトで好みの色のものを探しても結局娘好みのちょうどいいものが見つからず。。。
最終的に娘が当初探していたお店のサイトで、なんとかその日のうちに娘が納得する3着を見つけて注文し、届いたのが、試験初日の前日、、、、
例の娘が倒れた日の次の日。。。
例の車上荒らしの数時間前。。。。
例の私がコストコから帰って来た直後。。。
帰宅後すぐ、ちょうどドレスが届いて受け取って、その後息子の軽食作って学校のクリケットグラウンドに迎えに行きホッケーに送って娘を学校に迎えに行って帰宅後にすぐ試着でした。こういうことやってたりしたもんだから、車のロックし忘れたり、荷物降ろしそびれたりしてたんですよ、、、
翌日ラテン語の試験あるけれど届いたらすぐ試着したいよね。。。
試着しなかったら試験勉強も身になるわけないよね。。。
ってことで、、、、
娘が選んだドレスの1つ。(ここにリンク貼り付けると日本語になるんだ!びっくり)
背中のデザインが気に入ったみたい。
色が渋めで珍しい色で私もいいなって思ったんだけれど。
実際着てみたら、ヒール履いても長くて、しかも下半身部分のドレープがあんまり綺麗じゃなくて(アイロンして解決する感じでもなく)諦めました。。。。
2着目は、これのワインレッドです。
娘は本当はワインレッドのドレスを最初はずっと探してたんだけれど、欲しいデザインやサイズは売り切れまくり
唯一見つけられたのはこれくらい。別のお店でワインレッド探しても欲しいデザインやサイズが見つからず。
これを試着した時、私的にはデザインも色も娘にとても似合ってるって思ったけれど、娘がデザインがそこまで気に入らなくって、気持ち的には70点くらいだったみたい。。。
で、こちら。。。
これも娘は背中のデザインが気に入ってて。
でも、色のチョイスが、ピンク、黒、黄緑しかなくて。
娘はピンクのドレスは好きじゃない!と、、、
黒はいつもバイオリンの時に来てるからつまらないと、、、、
それで、黄緑の服ってのも娘には珍しいんだけれど、珍しいからいいんじゃない?って持ち上げて、とりあえず購入、そして試着。
そしたら、案外この色も娘に似合っていて、娘自身も気に入って!
友達も結構淡い色をチョイスしてる子が多いんだそう。
夏だから、、、って言ってました。
娘はウエストや腰回りのラインとかすごく気にするので、今までもそれで諦めてきた服はたくさんあるんだけれど、これは気に入ったみたい!!!
写真撮って友達にも送って相談して、、、、、
そして、このドレスに決定👏
他の二つは返品しました。
良かったーーー
すぐ決まって親としても非常に嬉しい
この中で決めてもらえて良かった。。
試験前に解決できて良かった。。
しかも、実はちょうどドレス探そうとしてた日の朝、25%オフのクーポンが私に届いていたんですよ。バンクホリデースペシャルって。。。
(数年前に娘の服を一度買ったことがあっただけ)
いつもはクーポンメールとかって流しちゃうけれど、この日は受け取ったの私も覚えてて。
活用できた!!!
すごい偶然でしたが、25%も更に安く買えたので、娘がここで買うと言ってくれて親としても超ラッキーです。
どうせ1度しか着ないドレスなんだし、、、、
ある意味運命のドレスだわ。
Ciderは香港発のお店。
数年前に娘の服を数着買って以来でしたが、こんなにパーティー用ドレスも売ってたんですね。
安いし、バンクホリデーの月曜夕方に注文して、木曜夕方には届いたし、1回くらいしか着用しないのならもうこれで十分って思いました。
本当は娘も時間かけてじっくり選びたかったかもしれないけれど、急すぎたし、今回みたいに急いでいた時には本当ありがたかったです。
因みに、うちの学校は正式にはプロムとは呼んでなくて、ボール(Ball)と言ってますが、まあ結局は同じようなことです。
そして、次の学年になったらプロム(ボール)が2回もあるそうです、、、
だからまたドレス買うんだと思います。。。。
その次の学年はいよいよ卒業なので、卒業パーティーもあります。。。。
けいくぅさんのお嬢さんのドレスのように、次こそ、素敵な可愛い日本のドレスのお店で買えたらいいなって思ってます。
今回はサイズ丁寧に測ったりする時間もなく、日本から取り寄せるのも不安だったので、、、夏の里帰り時にネットオーダーで、サイズ合わなければ返品すぐできる状況で注文したいなあって思います。