今日の午前中は息子のホッケーの試合をまた観に行ってました。

 

 

いつもホッケーの試合は日曜なんだけれど珍しく今日は土曜日。

しかも、ホッケークラブの試合でも、カウンティチームの試合でもありません。

 

珍しく中学校の試合でした。

 

 

学校の体育の授業とは別にスポーツの授業があって、他校との試合もあります。

 

 

 

息子の学校の場合、9月からの学期は全員ラグビー🏉。

 

1月からの学期は、学年を半分に分けて、2月のハーフタームホリデーまでホッケー🏑のクラスと、サッカー⚽️のクラスがあります。ハーフタームホリデー後はホッケー🏑のクラスとサッカー⚽️のクラスが入れ替わります。

 

息子のクラスはYear7の時もでしたが、前半ホッケー🏑、ハーフターム後はサッカー⚽️

 

そして4月からの学期は全員クリケット🏏。

 

 

こんな具合で1年間で4つのスポーツを経験します。

 

 

息子の場合、小学校の時もこんな感じでしたが、ホッケーを取り入れてない中学校が多いようです。

 

 

だから、試合も他のスポーツより少なくって。。

1月〜2月、息子のクラスがホッケーやってた時の試合は一度だけでした。

(もう1回あったのはキャンセルされた)

 

 

ハーフターム後、息子はサッカーの方をやっているわけですが、今朝の試合、なぜか息子がチームに入ってました。

 

 

ホッケー経験者が、サッカーやラグビーに比べてずっと少ないし、うちの息子がホッケーのクラブ入ってることは学校も知ってるから、選ばれたのかとは思います。

 

でも、直前まで息子がチームに入ってること知らなくって、、、真顔

 

 

知ったのは、3日前に例のOh my days!泣き笑いのZくんのお父さんと夫がホッケークラブで会話したのがきっかけ。

 

 

 

 

Zくんの中学校でホッケートーナメントが開催されるけれど、息子くんの学校も入ってたけれど、息子くんも参加するの?って夫が聞かれたみたい。

 

 

夫は 「え?なんのこと?」って感じで。

 

息子は今は学校のスポーツ、サッカーだし。

そもそも何も聞いてない。

 

 

で、スマホのアプリで学校のスポーツの日程表見てみたら、なんと息子がチームメンバーに入ってた。

 

 

これ、Zくんのお父さんの一言がなかったら絶対に知らなかったやつ。

 

 

私も試合あるかどうかチェックする時は、今やってるスポーツで検索するので、今タームはサッカーだから、サッカーの試合がないかあるかチェックするだけ。

 

息子も知らなかったし。。。

学校のコーチたち、せめて息子に数日前に口頭で伝えてほしかった!

 

なのに、全く連絡なかったです。

 

できれば親にだってメール連絡欲しい。。

 

週末だから予定入れてしまってることも結構あるわけで。。。

 

 

なんと、コーチたちの要領の悪いこと!!!無気力

 

 

 

実際チームシートに入ってるのに来てない子たちもいました、、、、滝汗

 

毎週試合があるのなら、もちろん気をつけてるけれど、学校の試合は滅多に土曜日には入らないので、まさかあるとは思ってもみませんでした。

 

 

息子はホッケーの試合なら出たいし、選んでいただけて光栄ですが、事前に連絡欲しかった。。何も予定ない日でよかった。

 

 

とりあえず今日の試合はトーナメント戦(と言ってるけれど、日本だと総当たり戦というんだと思うけれど)で、5校と試合が行われました。

(もう1校来る予定が来なかったらしい。Zくんパパ情報。息子の学校からはどの学校が来るかとか相手校の情報全くなしだった真顔

 

 

今日の試合、7人制で前半後半7分ずつ、相手校4校との試合でした。

普通のホッケーよりも少人数、短時間です。

 

 

うちの子の学校以外は全部私立で。。。

私立の方がホッケーやってる率は高いみたいなので。。。

 

私立の方がスポーツに力入れてるし、スポーツの時間も長く取ってる。

実際今日試合が行われた学校にも息子と同じホッケークラブやカウンティチームに入ってる子が何人かいて、強い子が揃ってる。。。ネガティブ

 

 

息子の学校、ホッケー経験者自体少ないし、不利じゃん、、、、って思ってたのですが。。。泣

 

 

実は息子の学校のチームにも、もう一人、カウンティチームで活躍してる子がいて、その子のプレイ、やっぱりすごくうまかった!!!

 

 

 

息子も上手くその子をアシストしてました。

2人のショートコーナーの連携プレイがかっこよかった!!!

 

他のメンバーも実はホッケー経験者やクラブに入ってる子が実は何人かいたみたい。

 

思ってたよりも(失礼)みんな頑張って活躍してて。

 

1勝1負2引き分け。

 

結果5校中2位でした!!!

 

最終的に決勝も入れて5回も試合をやっていたので、普段よりは1試合ずっと短い時間だけれど、そりゃすごい疲れるわな、、、っていう試合回数。

 

 

息子も1点決めたけれど、何度もミスったゴールもあって、そういうの、めちゃ引きずるタイプで最後の方、すごいイライラしてたけれど、、、、ネガティブ

 

息子は他校の先生からも帰り際に声かけて頂き、お褒めの言葉いただけたし、もっとポジティブに捉えてほしい。。。イライラしてる時の試合って絶対うまく行ってないんだもの。。。

 

 

とりあえず、私も最初の方は全然期待してない試合だったけれど、結果的にすごく面白い試合ばかりで、終始楽しめました。

 

 

ただ、今朝はめっちゃめちゃ寒かったです。。

晴れてたのに、すんごい寒かった。。。。

かなり厚着して行ったのに足りなかった。。。

 

 

 

息子は疲れてたと思ったけれど、午後は友達2人とタウンで会うと行き、出かけて行きました。。

 

その後、夕方はその友達2人とうちでラグビー観戦したいということで、息子の友達がうちに来ました。離れの部屋で観ていたので余裕で静かでした。泣き笑い

 

 

ラグビー終わるの19時近くだし、なんなら夕食食べて行く?

と誘ってあげることにしました。パスタと野菜スティックディップ程度ですが。

 

本当はカツカレーでも作ってあげたかったけれど、午後は私も仕事があり、そこまでの余裕はなかった。。。

 

今日は珍しく娘の友達も夕方来ていて、女子同士キャッキャやってました。

そして2人でタウンへ夕食を食べに行きました。(送迎はパパ)

 

 

私はあんまり家に子供たちのお友達を呼びたくない人なので、積極的には誘わないんですが(自分の友達は誘うけどw)、やはりたまには子供たちのお付き合いも気にしてあげなきゃいけないし、子供たちはよそにお邪魔してばかりなので、それも悪いしって思って、今日はOKしました。

 

久々に賑やかな我が家でした。