以前、ホッケーのカウンティーチームに息子が入団できたことを記事に書いたのですが

 

今日はそのチームでの初めての試合に出場しました。

 

 

このカウンティー代表者が集まって行われる練習は月1のみだけれど、普段みんなそれぞれのクラブチームで週に何度も練習してる子ばかりが集まっています。

 

 

 

こんな大事な試合の直前の水曜日に息子は膝に深い傷を負ってしまい、練習と試合に出られるかすごく心配だったんだけれど

 

 

 

金曜日の練習はなんとか参加できたので、今日の試合ももちろん行って来ました。

 

金曜日まで傷口に貼っていたプラスターが、心地悪かったらしくヒリヒリもしてたみたいだけれど、練習に行く直前に新しい別のプラスター(こちらも病院でもラッタもの)をに貼り替えたらずっと動きやすくもなったみたいでよかったです。

 

 

カウンティーのチームに入れたことはすごく光栄なのですが、日本でいう県代表みたいな規模なので、練習&試合場所がとても遠い泣くうさぎ

 

うちからだと片道で1時間半は最低見ておかないといけない距離。。。

 

 

仕事などでそう簡単に送っていけない親もいるので、家が近い(と言ってもこれもめちゃ近所じゃないけど)人たちと助け合ってやりくりなんとかしてます。

 

 

先週金曜日の練習の日、本当は夫が息子を連れていく予定だったけれど、娘のクワイヤーのコンサートもあった日で、夫は娘の方、観に行きたいと、、、、真顔

 

私は夜遅くの長距離運転自信がなく、、、

私も娘のコンサート行きたいし、、、

 

なので、夫がチームメイトの子のお母さんに一緒に連れて行ってもらえるように直前に手配してました。

 

息子の膝のことが心配だったので、夫に連れて行って欲しかったんだけれど、、、真顔

 

 

そして今日、日曜日。

当初、やはりこの距離は運転得意な夫が連れて行く予定だったんですが。。。

 

色々な流れで私が連れて行くことが前夜に決まりました。

 

息子のカウンティーチームでの試合、私も観てみたかったし、遠い会場と言ってもホームで、いつも練習しに行ってる場所でもあるし、一度行っておきたかったのでいいんですけれどね。

 

運転だけが自信なかったんですが。。。ショボーン

 

普段、長距離運転はまあまあしてるし高速道路とかスピードとかもそこまで怖くはないんです、、、

 

ただ、ここの会場に行く高速道路がどうしても私と相性合わず、事故は起こしたことないけれど、何度もジャンクション切り替えがあり、結構紛らわしくて、怖い思いもしてるし、自分で運転して行くのに躊躇してました。 

(夫の運転なら行ったことある場所なんだけれど)

 

 

しかも今日は、もう一人チームメイトの子を連れて行かなきゃいけなかったので、どうしようって思ったんだけれど、、、

 

 

ずっと躊躇してたら、今後もし急に夫が送っていけなくなったりした時困るので、今日は練習のつもりで自分の運転で行ってみることにしました。

(夫は娘のホッケーの送迎)

 

 

でも下道で。。。

 

時計の反対周りのような道順になるけれど、下道で、高速使った時よりもプラス10分〜20分で行けるのを前から夫が教えてくれてて、今日はそちらで行くことに。

 

 

 

なので当初の予定より30分ほど早めに出発しました。

で、家から10分ほどのチームメートのZくんの家にお迎え最初に行ったんだけれど、最近引っ越した子で、初めて行く家で、ナビに沿って行ったら、何度か既にZくんの家に行ったことある息子が

 

「ママここ違う!!!」

 

って言い出して、1本前の道だったよ!って言うので、仕方なく戻ることにしたんです。ナビだと間違ってないはずなのに!!!

 

しかもたった1本前の道に戻るのに、一旦大通りに出るから、無駄に時間かかって、、、ネガティブ

 

 

んで、息子の言う道に行ったら 「あれ?おかしい!違う!」って言い出してムキー

 

結局最初に行ったナビ通りの道で正解だったんです!ムキー

 

息子が行ったことあるのはうちの夫がZくんを家まで乗せて行ってあげてる時で、大抵ホッケーの後、暗い時なので、息子も外観に混乱したのは仕方ないけれど、ナビに頼ってれば問題なかったのに!!!無駄に口出しされて、、、真顔

 

 

 

そこの行ったり来たりだけで5分以上のロスでイライラ!!!

 

 

なんとか、Zくんを無事乗せて、改めて出発!

 

 

以前サッカーも同じチームだったし、ホッケーチームもほぼずっと同じチームルートを辿っているので前から何度も会ってる子だけれど、私の運転で乗せるのは初めてでまともに会話したのは初めてでした。

 

 

この子のお父さんとは試合で会うとよく会話してて、お父さんがよく喋る人なので、Zくんもよく喋る子爆  笑

 

 

でも乗せてから早速コミュ力高いの発揮してくれたせいで、早速私、右折見逃したけどね、、、笑い泣き

 

 

 

下道だから、所々渋滞もあったり、田舎道あるあるで、馬を乗せてる超遅いトラックの後ろにハマって、暫く追い越しもできずイライラしましたが、、、、

 

 

時間の余裕持って出発してたのでよかったです。

 

 

でも、Zくん真顔

お昼ご飯持って来てなかったんですよ、、、、、

迎えに行ったの11時前。

集合時間12時45分。

 

12時半到着を目指していた私たち。

 

息子はサンドイッチやおにぎりよりも、試合前はパスタを食べたいという子なので、息子のパスタは朝作って、保温できる弁当箱に入れて持ってたんだけれど。

 

Zくんの親よ、、、、、真顔

 

仕事で忙しかったのか知らんけれど、なんかサンドイッチくらい用意してあげてたらいいのに。。。

 

ちなみにご両親とも、お医者さんです、、、、真顔

 

 

ホッケーのクラブハウスに、チップス(フライドポテト)やソーセージロール程度なら売られてるけれど、親はそれを最初から買って食べさせるつもりだったのか、、真顔

 

 

 

一応時間はありそうだったので、どこか通り道のスーパーかファストフードに寄ってあげることにしました。だって息子が車内でパスタ食べてるの見て、Zくんがお腹空いてそうだったし。。。

 

お腹空いて試合はいいことないし。。。

 

 

で、よく知ってる場所なら、どこに寄ればいいとか運転しながら頭の中で地図描けるけれど、滅多に行かない場所で、近くに何があるか、通り道に何があるかもほぼわからず、運転してるからスマホやナビで探すこともできず。

 

息子にスマホで探させたけれど、頼りにならず。。

 

会場の5分くらい前のところで、ぎりぎりスーパー(Waitrose)見つけたから、そこに寄ってあげることに。

 

 

その時点で、既に集合時間15分切ってしまっていましたけど。

 

時間の余裕持って向かってたのに、結局最後の方は渋滞にハマって。。。

 

でも、サンドイッチならすぐ買えるはずだし。。。。

 

 

でも初めて寄るスーパーで、駐車場の仕組みもよくわからず、着いたところは障害者用の駐車場、一般車は停めちゃいけないから、私は車内で待って、息子とZくんを買い物に行かせました。息子は買う必要なかったけれど、スマホ持ってるから、私が息子と連絡取れる為、一緒に行かせました。

 

 

で、なかなか帰ってこなくて、もうあと集合時間まで5分。

でも会場までも5分はかかるというヤバさ。。。

 

息子に電話したら、レジがすごく混んで並んでるとのこと。。。

コンタクトレス(カード)のレジなら空いてるけれど、あいにくZくんは現金しか持ってなくて(この歳だとまだコンタクトレス使ってる子は確かに少ない)行列に並んでるとのこと。。。

 

 

私が行って、代わりにコンタクトレスで払ってあげたほうが早いのか、でもその場合車を移動しないといけないし、結局すぐ行けない状況で、、、悲しい

 

で、イライラしながら車内で待ちました。。

 

でもこういう時、私は息子に当たってしまい、息子は何も悪くないのに、、、、

だめですね、、、、、ショボーン

 

 

なんとか急いで会場に向かいましたが、3分遅れくらいで無事到着。

 

他の人たちもちょうど到着したか私たちよりも遅い人たちもいたくらいで、私たちの遅れは特に問題なくて、ほっとしました。。。(せかした息子に申し訳ない、、、)

 

 

そんな感じでとりあえず無事到着して一安心。

 

 

 

今日の試合は2つのカウンティーチーム。

 

最初のチームはトップチームと言われてる最強チームが早速相手でした。。不安

 

前半 0ー0で持ち越して、後半、1ー1まで行ったけれど、結局その後も2点入れられて、1ー3で負けてしまいました。。

 

 

その次、アウェイの2チーム同士の試合で、1時間ほど息子たちは休憩。

 

 

そして最後、16時半からまた息子たちの試合、もう1つのチームと。

 

 

こちらもすごく良い戦いで、もう少しで勝利!って時に、相手に入れられて、2ー2の引き分けで終わりました。。。

 

まあ平等なんですけれどね。。。

 

でも、終わってから、息子から聞いて知ったんですが、相手チームの2点目はバックスティックで反則(ホッケースティックの裏面でのゴール)だったらしく、それだと、本当は点数としてカウントされないそう。

 

なのに!!!

審判が気づかなくて、得点になってしまったそう!!!

 

息子たちのチームはそれに気付いてて、文句言った子もいて、そしたら、審判からグリーンカード(サッカーのイエローカードみたいな)を食らってしまい、すごい可哀想なことに、、、悲しい

 

 

そんな感じで後味悪い結果に。。。

 

息子もZくんもそれぞれ良いプレイしてたし、みんなすごく上手なんですけれどね。

相手もとても上手だし。。。

 

 

こんな終わり方だったから、息子たちはすごくがっかりしてました。。。

 

 

息子だけなら、その後はすぐに帰宅したのですが、、、

がっかりしてたのが可哀想だったのと、なんか行きの車で帰りにどこか寄りたいような話を息子たちがしてたのもあり、、、、

 

帰りにマクドナルドに寄って来ちゃいました。。。

面倒な場所にはもう運転して行きたくなく、近くで運転しやすそうな場所だったので、そこに。。。

 

そして、帰りはもう高速道路で帰って来ました。

行きに通った下道の方が安心感はありそうだったけれど、もう暗い時間でそれはそれで田舎道も不安だったし。

 

帰路の高速道路のジャンクション切り替えは、往路よりかは運転しやすそうなことが予想されたため、、、、(左折の方が多い)。

 

 

 

遠回りでZくんを家まで送り届けてからの帰宅だったので、20時頃になってしまったけれど、なんとか無事に直距離運転終わって、ほっとしてこれ書いてます。