今朝、すごく嬉しいことが!!飛び出すハート

 

ブログを通して仲良くしていただいてるjewelmakersさんからラインが入って、次男くんのサッカーの試合が我が家の方向であるらしく午後に行くと連絡を頂きました。

 

調べてみたらうちから40分くらいで行ける場所。

 

jewelmakersさんは送って行ったら試合までに待ち時間もあるそうで、それなら是非会いたい!!!って思って。

 

そして念願の次男くんにも会いたいなあって。

サッカーする姿を見てみたい!!!ラブ

 

午前中に頑張ってやること済ませたらなんとか行けそうって思い、数回のラインやり取りの後、早速仕事&準備に取り掛かり始める。

 

 

と、その直後。。。。

 

 

 

見知らぬ番号の電話。

 

 

でも同じ地域の局番。

 

 

嫌な予感。

 

 

 

的中です🎯

 

 

息子の学校からでしたゲロー

 

 

 

息子が学校の休み時間、転んで膝を怪我して、結構深めな傷なのでお医者さんに診てもらった方が良いので、病院に連れて行ってください、と。。。

 

ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

 

 

えーーーーーー

 

ほんの数秒前に、jewelmakersさんと会える!って気分ハイになってたのに!

 

 

しかも、怪我って!!病院って!!無気力無気力無気力無気力無気力無気力無気力無気力

 

 

 

 

一気に奈落の底へ、、、、真顔

 

 

すぐにjewelmakersさんには事情を伝え。。。。

多分時間的に会えないでしょうと、、、、、笑い泣き

 

 

 

そして、息子の学校へ向かいました。

こういう緊急外来って大体すごい待たされるから、長期戦覚悟で本も持って行きました。

 

 

息子は保健室のソファーで横にならせてもらっていて、思ってたより左膝の傷口が大きく、そして深い。

 

見た目も結構グロテスク、、、、🩸🩸🩸

 

 

制服のズボン、膝の部分はしっかりでっかい穴が空いてました。。。

 

 

 

学校の校庭(と言っても地面はアスファルトのような場所)で滑って転んで、一瞬記憶も無くしたとか。。。。ゲッソリ

 

 

 

うちから10分以内のところにA&E(緊急外来)もあるのだけれど、学校の先生と話して、隣町のMinor Injuriesの病院が良いかもということで、行ったことなかったけれど、予約なしで行けるということで。。

 

重傷じゃない怪我ならそっちの方がA&Eよりも早く診てもらえることは友達からも聞いていたのでそちらにすぐ行くことに。

 

 

 

学校から渋滞もあり30分近くかかったんですが、、、、

 

病院は私たちが到着時、誰もMinor Injuriesのところには並んでおらず。

 

その後すぐに2組の親子が来ましたが。

 

 

担当者が電話対応してたので、少し待たされたけれど、以前A&Eに行った時のことを思ったら、かなりすぐに処置してもらいました。

 

 

学校の先生から場合によっては縫うこともあるんじゃ、、、って言われてたので、ちょっとビビってましたが、消毒されて、大きめな特殊なプラスター(絆創膏)みたいなのを貼ってもらいました。

 

 

どんな仕組みのプラスターか、興味本位でもっと詳しく名前を聞きたかったんですが聞けず、、、 でも、以前私が火傷した時に買ったものにパッケージが似てたので同じメイカーのものなのかなあ。

 

 

グロいので写真はないですが、このプラスターを3日間貼り続けたままにして下さい、とのこと。その間に、バイキンとか汚いものも出してくれるとか?

 

かなり見た目がグロくなるよ〜ってナースもドクターも言ってましたけど、、、滝汗

 

 

もっと包帯とかぐるぐる巻きにされるかと思ったので、少しあっけに取られましたが、何年か前に息子がおでこをぱっくりやってA&Eに連れて行った時、あれこそ縫われるのかと思ってたけれど、特殊な医療用接着剤で処理されました。

 

 

縫ったり包帯ぐるぐるは昭和の対処なんでしょうね。

怪我で自分が病院お世話にならない間に、医療も技術もすごく発達してるんだなあということを実感しました。

 

 

今日お会いした女性ドクターから、3日後、このプラスターを剥がして、一度傷口を洗って、そしたら、別のプラスターを貼って下さい、ってこちらを頂きました。

 

 

裏はこんな感じ。

 

今現在貼ってあるプラスターも正方形だけれどこれよりもう少し小さいです。

 

結局病院には30分もいなかったかな、、、、

イギリスの病院にしては上出来👏

 

田舎だから空いてたんだと思います。

 

 

 

11時半くらいには病院を出てきたんですが、病人じゃないし学校には戻ってもらいますよ!

 

でも、これから学校に戻ると午前中最後の授業の真っ最中で、すぐにランチタイム。

 

しかもズボンが破れてたし、まずは一旦帰宅。

 

ズボンはずっと膝の上まで捲り上げた状態で学校から病院にも行ってたんだけれど、細身なズボンで、そのまま脱ぐのには怪我の部分を擦りそうで痛そうだし、それに空いた穴は綺麗に縫って直せない状況。。。

 

 

ということで、もうハサミで裾部分を切って、脱ぎやすくしました。

 

ズボンさん、さようなら、、、、笑い泣き

3着ある制服ズボンのうちのこれだけ1番高いやつだったんだけれどえーん

よりによって今日1番高いズボン履いてたわ、、、、悲しい

 

 

とりあえず、午後の授業が始まる少し前に、学校に息子を連れ戻しました。

学校の受付の方に

「戻ってきたの!?」

ってびっくりされ、さぞかし勉強熱心な息子&教育熱心な親に見られたかもしれないけれど泣き笑い

 

息子はずっと家にいてもゲームしかやらないだろうし、私は2時間でも午後一人になりたかったので連れ戻しました。。。

車で10分くらいなので。。。

 

終業時間には流石にお迎えまた行きましたけれどね。

 

 

ということで、息子の怪我、痛々しそうでしたが、頭とかは打ってなかったみたいだし、縫うようなことまでにならないで本当よかったです。悲しい

 

あの危険なラグビーでさえも病院行くまでの怪我したことなかったのに、よりによって、なんで友達と遊んでいた時に怪我するんよって感じですが。。。。ネガティブ

 

 

今夜のホッケーのトレーニング、大事を取っておやすみさせることにしました。

やっぱりまだ痛そうだし。酷くなったらもっと良くないし。

 

今週金曜日&日曜日にとても大事なトレーニングと試合あるので、それには行かせたいんだけれど、どうかな、、、、足、ちゃんと動かせるようになるかな、、、、ショボーン

 

 

jewelmakersさん、お騒がせしました。。。

次回、またチャンスができたらお会いしたいです🙏