なんかタイトルがカタカナイッパイにナッチャッタナ・・・・
ジュニアデュークに関する記事、早く終わりにしたい、、、、
ので、書きます。
以下については過去に記事を書きました。
今日は息子が2番目にチャレンジしたMusicに関して。
これは、自分の好きな作曲家についてパワーポイントにまとめ、それをクラスメイトの前で発表するというチャレンジ。
こういうパワーポイントを作るのは息子大好きで、1人でさっさとやっていました。
息子が選んだのはアントニオ ヴィヴァルディ。
バロックの作曲家選ぶのは渋いわ〜
ヴィヴァルディの曲で誰もが耳にしたことある曲と言えばやはり
バイオリン協奏曲「四季」の春
なので息子のプレゼンはヴィヴァルディについてと、春夏秋冬の曲についてそれぞれのコメントを書いてました。
最後のまとめでは、ヴィヴァルディについて思うことや、自分も今バイオリンでヴィヴァルディの曲(アレグロ)を弾いてることを書いてました。
なんでヴィヴァルディにしたのかは聞いてないけれど、ちょうどバイオリンで習っていた曲や学校のオーケストラで「夏」を練習していたからかなと思います。
学校でのプレゼンも上手く行ったようで先生からしっかり評価をいただきました。
とりあえず、このパワーポイントはあっという間に終わったし全部自分でやってくれたので良かったです!!