毎回欠かさず申し込んではいるものの3回に1回くらいしか起きられない。
しかも何の準備もしていない。
そんな、毎月1万円をどぶに捨てているも同然のTOEIC SW。

今日は久しぶりに受けてみた。
というか実は1月も受けたから2回連続!

写真描出問題で撃沈。
ああもう、どうやったらうまくやれるんだろう・・・

今回私があったのは、住宅街の道路の写真。
車は奥に2台、手前の右に1台、その1台の取っ手に男が手をかけて、乗ろうとしてる感じ。
手前の左側には樹木があって、そこに自転車をロックで結びつけようとしているのか、
はたまたロック解除しようとしているのか、女が一人しゃがんでる。
そんな写真。

どうやったら満足のいく描出をできるようになるんだろうorz

あと、今回はおそらく初めて、応答問題で失敗。
最後の質問で、問われた内容と答えた内容がおそらく完全に食い違った。

あースコア返ってくるのが恐ろしい・・・



ちなみに、会場は本郷アカデミー。

水道橋のA6出口から1分。
地上出たら右周りに進むとすぐに入口がある。

近いのは魅力。
直線距離で5キロあるかな。起きて20分あれば余裕。
でも、設備がね・・・

まず、トイレが会場の4階には1つだけ。
もうひとつ別のフロアにもあるらしいけどたぶん各階1つだろう。

ロッカーがない。
荷物は試験会場に持ち込み。

会場がしょぼい。
長机に2人ずつ着席。
プラスチックの2方向カバーする覆いを置いてるだけ。
長机に1人で座れる席以外は、荷物は下に置かなきゃならない。
いろいろありえないわ・・・

そんなこんなでがっかりして、
もうここでは受けないぞ、と決意して帰ろうとすると、
出口でウルトラマンのクリアファイルくれました。

・・・まあ、一応もらっといたけど・・・
これ、ほかの会場でも配ってるのかな?
だとしたらここで受ける意味ないんだけどなあ・・・



なんでここで受けることにしたかというと、
お気に入りだった大手町の日経ビルの中の会場がなくなっちゃったから。
使用料の関係なのかな?
ビルはきれいだし、トイレのスペースは十分だし、
待ちあいも開放的で、静かで、最高だったのになあ・・・

なるべくいろんな会場で受けたいとは思ってるけど、
本郷アカデミーはひどすぎるから、なくなってほしい。

今なら安全なのは赤坂のIIBCのテストセンターですな。
それも地下の方が楽。上でもいいけど、エレベーターで移動するのが面倒。
どうせ外見えないし。

日曜の赤坂は人がいなくて、のんびりするにはいい感じ。

辞めた方がいいのはテンプル大学かな。
ここ、どの駅からも盛大に歩く上に、
試験会場の安っぽさはひどい。
昔、仕事で必要な試験を受けにいったことがあるけど、
外の音も、上下の階で部活動中だったのか、バンドの音も、
めちゃくちゃよく聞こえて、「どこがテストセンター??」と怒りを覚えた。
絶対ここでは受けたくない。
一応ロッカーはあるし、トイレも1つではなかったけど、
大学というイメージほどたくさんあるわけでもない。

次は新宿の東進か、池袋にしようかな。
帰りに自分へのご褒美として散在するのが趣味なので。

何のご褒美か・・・
そう、英語の勉強なんてメンドクサイことやってる自分への。

だって別に今の英語力で業務支障ないし。
ほんと、自分へのボランティア以外の何物でもない。

自分に付加価値を与えるという意味では、
肌の手入れとかシェイプアップとかヘアセットとかメイクとかに力を入れた方がいい。
中身なんて外見に比べたら価値は認められづらいですよ。
実感。

だって、まず見映えする人からチャンスが与えられるんだから。
見映えしない人間にはチャンスが回ってこない。

だから、内面を磨くのも大事だけど、それ以上に、チャンスを手に入れるには、外見です。

コネがない場合はね。

というわけで、子供をもつかわからないけど、
もし持つことがあったら、小さいうちからいろんな人に合わせて、
「小さいころから知ってるから」という理由で引き上げてくれるオトナを
たくさん用意してあげたいと思います。

次に、OBOGのきずなの強い学校になるべく小さいうちから入れること。
「うちの●●の同期でよく知ってる」っていうオヤを
たくさん用意してあげたいと思います。

いろいろ見てるけど、血統を除けばこれが最強のコネだと思うわ。
ただ、それを生かすも殺すも自分次第。
私みたいにケアを怠っていると、せっかくのコネも眠ったまま相手が死んでしまうw
メンテナンスが必要。
血縁との違いはそこかしらね。

あー英語めんどくさー
これで上司も納得!? 男性が育休をとる会社側のメリット3つ
【ママからのご相談】

20代の共働き夫婦の夫です。来月、妻が出産予定で、自分自身もできれば育休を取..........
≪続きを読む≫


効率化のためなら育休である必要はないでしょう。

有休取得率の低さもよく指摘されていることですし。
まとまった休みを取れるようにすればいいだけでしょ。

モラルの向上とか笑える。
なんだそりゃ

じゃあ子供を持たない男性はモラルがないのかw

最後に、会社の信頼性・・・

ごめんなさい。その会社の育休取得率なんてまったく気にならない。
普通2%しか取っていないところ、たとえば100%取得してるとしたら、
大企業なら、どんだけ余裕あるのかわからないけど、中小じゃ無理だなと思うだけ。
中小なら、まあそういう会社もあるだろうね、って思うだけ。
企業としてどうこうという問題とは思えない。
たかが2%で努力指標もないんじゃ、コンプライアンス云々の問題でもないし。



というわけで、育休どうこうより、長期休暇を可能にしてください。
8月暑すぎるし、1カ月まるごと休みでいいんじゃないの?
今からはじめるならコレ! 男性ウケがいい「女性の趣味」5つ
休日や空いた時間に気分をリフレッシュすることができる「趣味」。誰もがもっていると思いますが、そんな中..........≪続きを読む≫


意味不明。

だけど普通に考えて、ウケがいいか悪いかで選ぶならそれ、趣味じゃないでしょ。
「ウケがいいから趣味として言うために時間を使う名目」とかそんな感じでしょ。

常識でわかる範囲だし・・・

ちなみに、同じく常識で考えると、

男性ウケが悪い女性の趣味

1.陰口
2.ショッピング、特に身の丈に合わないブランド物
3.ジャニーズその他イケメン俳優などを追いかける
4.メイク、エステ
5.BL

女性ウケが悪い男性の趣味

1.劣等感丸出しの批評
2.アニメ(エロ系・ロリ系・その他それ以上)
3.ゲーム(同上)
4.鉄道・釣りなど女性に浸透していない上にスポーツでもなく知的でもないもの
5.プラモデルなどお金もかかるが場所も取る収集物

まあ正直、年収2000万程度稼いでいて、
流動資産が3億くらいあれば、
よっぽどイリーガルな趣味以外は別に気にしませんけどね。
ヒロインもヒーローも知らない顔だけど、
たぶん原作にぴったりの配役なんだろうなと。

原作未読でふらっと観ました。
(映画館の日で1100円だったのもある)

女性の願望をこれでもかーと突っ込んだ、
ちょっとSM色が強いだけのハーレクインだったw

もちろん、ハーレクインロマンスとしては十分楽しめたんだけどね。

これが全世界で1億冊も売れちゃうって・・・

「全」世界にはもちろん紛争地帯や食うや食わずの発展途上国の庶民は含まれていないわけで。

先進国の少子化って、やっぱり女性のえりごのみに尽きると実感。

昔は、女性が普通に独りで生きていくのがほぼ無理だったから
えりごのみしないでさっさと結婚するしかなかったけど、
今は、低レベルの男程度の生活なら、女独りでも可能だもの。

・・・というより、低レベルの男の面倒みるくらいなら独りの方が楽というのもある。
だから中学高校からお股が緩い、失敬、セックスしかやることがない、失敬、
なんて言えばいいのかなあ・・・好奇心が旺盛?な人以外は
男なんかいらないし、適当に稼いで、適当に趣味満喫して、
適当に生きて老後を迎えるんだろう。

でも、年収200万とかで、趣味にお金使って貯金もなくて、
年金は10万もないでしょう?どうやって生活するつもりなんだろう?
というか、非正規のバイトとかって60まで勤められない気がするんだけど・・・
(できるの?)

老後に余裕のある生活をするためには夫婦で1億必要とかいうけど・・・
(固定金利では普通の人には無理だから投資に誘い込もうという罠なんだろうけどそれはともかく)
どうしようもない夫を抱えたら、1億じゃ足りないでしょ。



いや、議論の方向性が間違ってるか。
むしろ、女性が大富豪になるのが相続と婚姻以外ではとてつもなく困難ってことの方が問題だよなあ・・・
いまをときめくベンチャーだって、CEOなんて1人とか2人しか思いつかないし。
まあ中小企業はたくさんあって、そこで大企業の役員の愛人やってコンサルタント料をもらって、生活全部経費で落としてる美人経営者はいくらでもいるんだけど、それはなんというか、正式な婚姻ではないだけで、結局肉体関係を武器にしてるのは変わらないわけで・・・



ほんと、女性は自分で稼ぐ堅い意思と能力がなければ、若いうちに高く売るしかないと思う。

私はそれがいやだったのも医師を選んだ理由の一つだったんだけど、
結局は医師も男女差別激しいから。

医師不足も、女性医師が増えたからだよって言い切る男性医師ははいて捨てるほどいる。
そういう医師も、同僚医師を妻にしたら家庭に入らせたりしてるんだから意味不明。
同僚の男性医師と結婚して家庭に入る女性医師は、医師家庭に生まれたというだけで、
ただの良家の子女だから、結婚相手としては過不足はない。
そのまま家庭に入ってしまうなら、そもそも医師になる必要はなかったんじゃないのかなあ・・・

そういえば同級生にも、関東近県とか関西某県の大病院のお嬢さんとか、
ごろごろいましたけど、今すでに医師廃業しちゃってる子も結構いるんだな。
結婚したならまだいいけど、ひどいのになると肉体労働は嫌だとかいって、
インターンしないで実家に帰ってごろごろしてるだけだったり、
実家の会社継いだり。

だったら医学部入るなよ・・・

趣味で医学を学びたいお嬢様のための学校を別に作ったらいいと思う。
補助金なしで、学費は10倍くらいとって。

・・・まあいいんだけどね。
やっかみも入ってるし。

うちは彼女たちに比べたら全然普通の家だから、
正直、お金の心配を一生しなくて済む彼女たちがうらやましい。
学部にいるときは考えもしなかったけど、
社会に出てみると、ほんと、それ、思うw

彼女たちのお父さん、その上の世代も、
富を築いて受け継いできたことはすごいとは思うけど、
財産権というのは何代有効なんだろうというのはたまに疑問。

貴族の称号には一代限りのものもあるんだけど。

財産もそういうものにはできないのかなあと。

まあ文化伝統と分かち難いから難しいんだろうけどね。
財産権を認めなかったら
たとえば歌舞伎なんかは生き残れないだろうし。

あーお金の運用に使う時間ほど「豊かな人生」とかけはなれた時間はそうはない。

めんどくさすぎる。だれか3億くれないかな。
当座に放り込んで、あとはのんびり書を読み絵を見て人生を生きるのにな。
男性はこんな女子が好き! 「若々しい健康美人の特徴」3つ
いつまでも健康的で若々しい女性でいたいもの。男性も、健康美人には惹かれますよね。今回は、そんな男性た..........≪続きを読む≫


しわやしみのない肌って・・・
人間は誰しも劣化するものなのに、
こういうことをほざくやつが子供産んでくれた妻をシングルマザーにして顧みもしない腐った元夫になるんだろうな。

最低の記事。
久しぶりに2日連続で受講してみた。

どの講師も当たり。

ここ数カ月さぼりまくってて、
12月なんて一回も受けてないし、
半額も終わったから解約しようと思ってたけど、

当日気軽に予約した
初見の講師でこれくらいの質のレッスンが受けられるなら
ちょっと続けてみようかなという気になった。

講師の質、あがったんじゃないかなあ・・・

いまプラチナなので、夏ごろにはダイヤモンド(だっけ?)になれるように、
しばらくはちゃんと受講してみようと思います。

ひとつには、最近タブレットで受けるようにしたら超楽だし。
あと、お金がもったいないし。
毎月4000円くらい投資してるんだもの。

また半額にならないかなあ・・・
今ってすごい売り手市場なのね。

新卒も中途も、全然応募がないw

私はハローワークから応募して今の会社に採用してもらって、
まあ半年の試用期間はあるけど、最初から正社員にしてもらって。

ラッキーだと思ってたけど、
どうなんだろう?

もしかしてあのまま探してたら、
もっといい会社に入れたかな?って思わなくもない。

なんせ思いっきり中小企業なので。
ベンチャーといえば聞こえはいいけどさ。

やっぱり100年からの歴史があって、
日本の経済をけん引してきたような企業とは何もかも違う。

ため息ばかり。

ちなみに1年目はボーナス出ないらしい。

隣の席のおばさんはずっと
「こんなに働いてるのにボーナスが全員同じような金額なのは納得いかない」
ってぶつぶつ言ってる。

会社に何の感謝もない。

こういっちゃなんだけど、あなたがやってる仕事なんて誰でもできますから。
何を勘違いしてるんだろうと思うと悲しくなる。

いやいや、相手を否定してはいけませんね。
長い間働いてきて、お疲れなのかもしれないし。
こんな会社にいるのはもったいないお方なのかもしれないし。
ボーナス1000万くらいもらって当たり前なくらいなのかもしれないし。

はー相手を否定しない、相手の価値観を受け入れるって、すごい難しいね。

それ自体がストレスになりそうです、はい。
観ちゃいました。

面白いのはわかってたので暇な時に観ようと思ってたんですけど。

仕事ですごく落ち込むことがあって、気分あげたくて。

想像通り、すごく凝ってて面白かったけど。

やっぱり、知性低い人向けの韓流ドラマの枠は超えてなかったなあ・・・

いや、知性低いは言い過ぎか。

頭をまったく使わない受動型のドラマ。

妄想をたくましくして日常を充実させていくこともできるけど。

基本的に、彼らのドラマを受け入れるだけ。

キム・スヒョンは太陽を抱いた月もよかったし、
その前のドリーム・ハイもよかった。

今回もすごくよかったので、次回作が楽しみでならないわ。

顔立ちにオリジナリティがあって、需要があるのもわかる。
ハンサムかどうかはよくわからないけど、好きな顔。
なにより、超小顔でバランスがよい。

チョン・ジヒョンは猟奇的な彼女以来かな。

日本で言うと、昔のWアサノとか、山口智子とか、今で言うと綾瀬はるかみたいな、
健康的で親近感があるタイプの女優・・・だったはず。

今年33とかなので、韓国ではオバサン枠で、
今回のヒロインも、そろそろ落ち目になる日が近づいているトップ女優という設定が
超リアル。

それなりにきれいにしていて、スタイルを保っていても、
年齢でぶちっと切られてしまうのはちょっとかわいそう。

まあ韓国の一般社会なんてもっとひどいですから、
芸能界はまだ商品価値を見出してくれるだけマシかも。

この二人の演技がとてもよかったけど、
比べると、演技力若手ナンバーワンといわれているスヒョンも、
チョン・ジヒョンには押されていたかも。
性別不問の演技大賞みたいなのをジヒョンの方が取ったのも納得。



ちなみに年末年始には「相続者たち」を観ちゃった。
こっちも負けず劣らずドラマティックだったけど。
貧しい家の子が御曹司に見染められてーという流れには変わりない。
こういう話に素直に夢を見られる方が玉の輿に乗れるのかもしれないがW

キム・ウビンが、やっぱり顔立ちがクラシック(たぶん)で
オリジナリティがあって、結構いい線行くんじゃないかなと思った。
やくざものとかぴったりだろうというW

あと名前忘れたけど栗山千明にそっくりな子が出ていてびっくりした。
若いころだったら見分けつかないレベル。
韓国と日本って本当に血が近いんだなあ・・・



脇役になると、恐ろしいくらいずさんな整形顔がいてびっくりするんだけど、
そう思ってたら今日観た銭の戦争の草なぎくんのアップにものけぞってしまった。
目頭切開が不自然過ぎる・・・

別に細い目でいいと思うんだけど、表現の幅を広げるため、ということにしておくか。

整形も自由だから否定する気はないんだけど、
目にする立場からすると、お願いだから、不自然なのはやめてほしい。
なんか生理的に気持ち悪いんだよね・・・


別にいいんだけどね。

宝塚版の銀英伝を今頃になってWOWOWで観ちゃった。

リカちゃんもまーくんも歌がひどい・・

でも生だったら華はあるんだろうね。やっぱ映像向きじゃないなあ・・・

それはともかく。

人生の半身って願って得られるもんなのかなあって。

ラインハルトがキルヒアイスを得たように。



いやいや、そこは

ラインハルトがヒルダを得たように、というべきなんだろうけどw



イケコの脚本は、話を知らない人にもわかりやすく整理されてたと思うけど、
これ何度もリピートするのはつらいわあ・・・

原作との違いがじわじわきいてくるんだよね。

何より、ヒルダとの心の交流がキルヒの死よりも前から始まってるから、
どうも「すべてを失った」という喪失感が緩和されちゃってて。



作中の人物は、みんな最良の伴侶を得ているんだよなあ・・・

(内縁は除く)

私には得られるだろうか?

うーん。

相当妥協しなきゃ無理だろうなあ・・・

いくつかの婚活サイトに登録してて、
一応メールは来るんだけど、
プロフィールを見た途端に、パタンと閉じたくなるような人ばっかり・・・

百歩譲って顔はしょうがないかもしれないけど・・・

いやーでもさー修正でも30年前の写真でもいいから
何とかしてほしいかも。

会う気にもなれないから、いっそ写真はない方がいいですw

あと、年収が低すぎて・・・

40近いのに年収400万って・・・

いったいどんだけ底辺なの?

それとも正社員というだけで立派だし、これは賞与が別なんだろうって解釈すべき?

だって400万って、賞与でもらうならまだわかるけど、
ベースサラリーって・・・

どうやって生活設計するんだろう?

それで子供2人欲しいとかぬけぬけと書いてあるけど、

どうやって育てるの?

40で年収400万の人って定年までに昇給する見込みあるの?

ないよね。

50のとき子供は10歳とか。まあここは公立でいいとしよう。

55のとき子供は15歳とか。まあ中学も公立か。義務教育だしね。

でもさ。高校はさすがに私立の選択肢もあげないとかわいそうじゃない?
都内~神奈川の公立高校なんてごくわずかなんだから。

年収400万で子供二人私立の高校入れるとか、無理じゃない?

可能なのかなあ・・・

いや、わからない。

やってみたくもないし。



実際にリアルで出会って、「この人いいな」と思って伴侶に選ぶなら、
どんな苦労だってこの人とならって思えるんだろうけど・・・


まずくたびれたただのおっさんで、
家事は何もできなくて、
年収も寄生できるほどではなくて(というか一人でもつらいでしょこの給料)

そんな人と結婚して、何かいいことあるのかな?

仕事はやめられないだろうし、
家事は二人分になるし、
くたびれたおっさんとの生活に楽しみをみつけなきゃならんのか・・・

どんな罰ゲーム?

ジャニーズとか韓ドラとかにはまる独身女性が増えるのもわかる気がするんだよねー

どーでもいい男に人生捧げるようなマゾな生き方してるモデルケースが現代には絶滅してるもん。

これが何か秀でたところがある人ならわかるんだけどね・・・

見栄えがいいとか、社会的な地位があるとか、会社を経営して雇用を創出して従業員の幸福に寄与できる立場にあるとか・・・

目をそむけたくなるような劣化したブタで、社会の底辺で、時間を切り売りしているだけでなんら生産的ではない労働者・・・


そんな人と関わるだけで人生の損失としか思えない。

いやいや、そういう傲慢さがいけないんですけどね。
わかってますけどね。

難しいですねえ・・・



あの有名な「七つの習慣」の著者だったらどうこたえるんだろう。

結婚は相手ではなく、自分の心がけ次第でうまくいくって言うかな。

でもそれって、もう相手は誰でもいいから自分がまず犠牲になれって話だよね。

どうしてそこまでして結婚しなきゃいかんのかというと、全然そんな必要はなくて。

そりゃ日本という国の未来を考えたら次世代を生み出すべきなのはわかってるけど、
経済的に不十分な環境がどれだけ人をゆがめるか、
逆に経済力のある家庭に育った人とのギャップがどれだけあるのか、
社会に出て無駄に知ってしまったから、怖くて産めない。

義務教育だけで社会に出すとか。

そもそも公立中学というだけでちょっと怖いし。

底辺の人たちがどんだけくだらない人生を生きて、
簡単に人を殺すのかとか、散々どーでもいい事件で見せつけられてるし。

自分の遺伝子もった子供がそんな人種になるかと思うと怖い通り越して気持ち悪い。



関係ないけど、キタロウってリカちゃんの道連れ以外の何物でもないよな・・・

劇団も馬鹿だよ。

確かに取りえはないけど、わたるみたいなもんで、包容力だけはあった。
真ん中に立たせてみればよかったのになあ・・・

もしくは、雪にいたらそのまま残ってくれたかもしれないのに。

さっさと辞めてくリカはいいとして、なんかもう宙くみぐちゃぐちゃすぎ。

まーくんの真ん中とかホント無理だわ。顔キモいし。滑舌悪いし。タカコの劣化版。

何がいけなかったのかなあ・・・

タカちゃんのあと、どうするのがベストだったんだろう?

さっさとやめさせてミズカナにすればよかったの?
そうすればユミコは雪でトップになれてたかもなあ・・・(え?無理?)

麻子に人気が出なければさえちゃんの後にゆうひは入れたのか?
ゆうひは結局宙がすごく似合ってたけどねえ・・・

とりあえずかしげは本当に要らなかったw

本当にハナちゃんとタニで組ませてたら、
もう少しタニも残ったかもしれないなあ・・・

でもハナちゃんとだったらトウコで行った気もするんだけど。
そうするとあすかとのコンビは見れなかったわけで・・・
でもハナちゃんとのスカピンは観てみたかったけど。

タニは本当になんだったんだろう。
好きだったけど、あんなに育てたのに短期すぎでしょ。
ウメとじゃ破天荒すぎてショーはともかく芝居はどうにもならんかった・・・・



リカは宝塚に向いていなかったと思うなあ・・・
あ、紫吹じゃなく、凰稀の方ね。

宝塚というか、トップという立場にね。
実力派の下で2、3番手でおいしい役をたくさんやって、
惜しまれて辞めるのがよかったと思う。

でも、性格的に向いてないなりに、よく頑張ったよ。
お披露目でこんなイロモノやらされて。

静止ビジュアルは鼻の処理だけ気をつければ本当にきれいだった。

彼女はとても「女の子らしい」子なので、退団後はすぐに幸せが待っている気がするなあ・・・

研4,5の頃が一番好きだったな。

トップになるのはわかってたけど、キム以来促成栽培自粛中の雪だったから
そこまで露骨なプッシュはなかったし。
安心して眺めていられた。

星で2番手やってる頃からだんだんきつくなってきて、トップはもう拷問だったかも。

別にいいんだけどね。

かしげや壮くんがトップになれてゆみこやほっくんがだめってのはもう本当にかわいそう。
宝塚なりの美形の基準があっていいと思うんだけどなあ・・・



いやいや、書きたいのはそれじゃなくて。

ラインハルトがキルヒアイスに無数の栄誉を与えても、墓石には
マインフロイントとだけ刻んだっていうくだりになると、
やっぱり好きなだけ泣けるんだよね。

田中氏は本当に上手だと思う。

実際、こういうエピソードは歴史上にたくさんあるんだろうなあ・・・

当たり前だけど、歴史は人が作る訳で。

私も歴史を作るような人のそばで仕事をしたかったなあ・・・

実は政治家とかシンクタンクの求人もたくさん受けたんだけど、
なかなか良いご縁がなかった・・というか、たぶんレファレンスで引っかかったんだと思う。

医学部にいたとか、まったく歓迎されないことは確かなので、
どうしても履歴書がちょっと怪しくなっちゃうのよね。

今の会社にもばれたらクビかなあ・・・

半年後であればまた会社都合にしてもらって求人活動するだけだけど。



いやいや、そうじゃない。

人生の伴侶をどう得るかって話なんですけどね。

冷静に考えて、

見栄えが良くて、稼ぎがいい男が、私を選ぶかって話。

うーん、うーん。

相当ありえないよね・・・

わかってるけど、現実みなきゃいけないんだけど・・・

でも、人生短いんだし、夢をみながら終えても別にいいんじゃないかな。

見栄えも稼ぎも悪い男と結婚したら夢も見れないから。

やさしければいいとか思いやりがあればいいとかいうけど、
そうか?

私は冷たくて人の心のわからない人でも、
常識的にふるまえて、経済的に苦労しなくて済むならそれでいいけど。

むしろ、やさしくても思いやりがあっても、教養がないのが一番いやかも。

いや、不衛生なのも厭だな。

どこかにいないかなあ・・・

潔癖症すぎて男女交際とかできませんでした、みたいな高給取りが。
エベレスト並みのプライドでも掌で転がしてあげるし、
気が利かなくても全然気にしないから。
家事も育児も何も手伝ってくれなくていいから、
たくさん働いて、生活費をたくさん入れて、
「奥さんを大切にするには」みたいな本の通りに大切にしてくれればそれでいい。

別にさー

「やさしい」とか「浮気しない」とか正直どうでもいい。

やさしいかやさしくないかなんて、生きるか死ぬかの状況でもなければ
毎日の生活に関係ないし。

浮気とか、あんた年収400万で誰とどう浮気するのか聞いてみたいですよ。
生活費も足りないだろうに。



書けば書くほど落ち込みそうだからもうやめた。

どこかに、こういう打算を超えて「この人とちょっとでも一緒にいるためならどんな犠牲を払ってもいい」と思える人に出会えないもんかなー

でもそういう人ってたいてい結婚には向いていないんだよね。する気もなかったり。

そう考えると、私が、私が許容できる人と結婚して子供を産める日なんて来ない気がするよw