雑穀ライスバーガー作り♬ | lunch2014のブログ

lunch2014のブログ

食卓に花を飾ってみませんか♬
簡単なお料理や手作り菓子もこもの1つで素敵に見えるかも…
毎日忙しくてもホッとする空間を作りたいですね…☆彡

雑穀ライスバーガー作り♬

 

 

 

先日の料理教室で、メインを雑穀ライスバーガーに。

ボリュームがあってカジュアルな感じで食べれるのでテンション上がります☆

ライスパテが難しいと思われがちですが、作ってみると意外と簡単♬

 

 

 

ヘルシーに雑穀入りライスで作りました。

野菜も葉物野菜とレンコンを挟んで秋っぽくして…

 

 

 

 

 

 

 

 

雑穀ライスバーガー作り♬

 

材料  5個分

(ライスパテ)

雑穀ご飯(炊きたて) 700g

片栗粉          大さじ2

しょう油          少々

ごま油           大さじ2 + 大さじ1

 

(牛肉甘煮)

牛肉こま切れ     200g

〇しょう油、みりん  各大さじ1強

〇砂糖         大さじ1

〇にんにく、生姜   各1/2かけ … すりおろす

〇片栗粉        小さじ1

 

☆ポン酢、ごま油   各大さじ1

レンコン         15切(2㎜厚さ)

グリーンリーフなど  適量

 

 

作り方

(下準備)雑穀ご飯を炊いておく。

1. ナイロン袋に牛肉こま切れと〇を入れてよくもみ込み、15分置く。

  レンコンは輪切りにし、水に2分漬けてあく抜きをする。

2. 雑穀ご飯は温かいうちにボウルを入れ、片栗粉を入れて混ぜる。

  10等分にし、手に水とごま油(1:1)をつけて丸く平らにする。

  (1cm厚み)

3. フライパンにごま油(1回目)をひき、5枚ずつ中火で焼く。

  上面にしょう油をたらし、裏返し焼き色を付ける。

  取り出して、ごま油(2回目)を追加し、あとの5枚も焼く。

4. そのフライパンに牛肉を入れ、中火で混ぜながら焼く。

   取り出してレンコンに☆をかけて弱火でじわじわ焼く。

  ※牛肉の片栗粉でドロッとしているので少し混ぜる。

5. リーフを洗って水気を切り、ライスパテの中にリーフを敷き、

   レンコン3枚と牛肉を挟む。

 

 

 

 

 

 

 

 

オレンジのハロウィンのペーパーを折ってホッチキスでとめ、

その間にライスバーガーを挟みました☆

 

 

 

 

お子さんやカジュアルなパーティーなどでも簡単に作れるので

作り方を少し知っておくと重宝しましよ~

 

 

 

 

ミニサイズでパテを作っても並べるとかわいいです☆

ピックなどでおもてなし感がでます♬

 

 

 

 

ぜひお試しください。。。

 

 

 

 

参加しています。よろしくお願いしますナイフとフォーク