大きな☆春菊と白葱の♫かけ揚げ | lunch2014のブログ

lunch2014のブログ

食卓に花を飾ってみませんか♬
簡単なお料理や手作り菓子もこもの1つで素敵に見えるかも…
毎日忙しくてもホッとする空間を作りたいですね…☆彡

大きな☆春菊と白葱の♫かけ揚げ

 

 

 

2月の男性料理教室で、副菜にかき揚げを作りました♫

油っこいのでどうかなあと思ったのですが…、

油を少なめにして揚げ焼きにすることにしました☆

 

 

 

冬野菜(春菊と白葱、人参)をたっぷり入れてころもとからめ、

塩昆布でだしの味をつけてみました(^^)

ちょっとしたコツでまわりをカリッとさせます☆

 

 

 

 

 

 

大きな☆春菊と白葱の♫かけ揚げ

 

材料  大きめ4個分

白葱       1/2本

春菊       1/2袋

人参       1/2本

〇片栗粉    大さじ1と1/2

〇塩昆布    7g

☆薄力粉    80g

☆ベーキングパウダー 6g

☆冷水     130㏄

米油       フライパンの底1cm深さ

 

作り方

1. 白葱は斜め薄切りにし、人参は細切りにする。

  春菊は3cm長さに切り、洗ったらしっかり絞る。

2. ボウルに☆を入れて軽く混ぜ合わせる。

3. ナイロン袋に1.と〇を混ぜ、2.の中に入れて混ぜる。

  ※粉っぽさが残るくらい。

4. 大きめのフライパンに底から1cmの油を入れ、中火にして

  お玉に1/4ずつ入れて焼く。

5. 焼き色が付いたらひっくり返し、2~3か所菜箸で穴を開ける。

  裏も焼き色が付いたら取り出す。

 

 

 

ころもと油の温度が違う方がカラっと揚がりやすいようです(^^)

この日は水を冷蔵庫に入れておき、冷えた水を使いました。

 

 

 

ベーキングパウダーもふんわりさせてべたつきを抑えるのに

効果があるようです☆

あとは粉っぽさが残る程度に混ぜすぎないことですね…

 

 

 

 

春菊が塩分を吸うと水っぽくなるので、野菜を芋とかきのこに

変えようかと思いましたが、冬野菜を使いたかったし、春菊の苦みを

出したかったのであえて使ってみました(^-^;

 

 

 

生徒さん方、上手く焼き上げにされてて、形よく揚がってました♫

野菜を変えてまた作ってほしい一品です☆

 

 

 

 

 

参加しています。よろしくお願いしますあじさい

 
 
 
 

 

酸味のある梨を入れた濃厚かぼちゃジャム。

一番みなさまから「美味しい☆」と喜ばれているジャムなんです♫