男性料理教室☆冬野菜の梅ドレサラダ | lunch2014のブログ

lunch2014のブログ

食卓に花を飾ってみませんか♬
簡単なお料理や手作り菓子もこもの1つで素敵に見えるかも…
毎日忙しくてもホッとする空間を作りたいですね…☆彡

男性料理教室☆冬野菜の梅ドレサラダ

 

 

 

先日は広島市矢野公民館で男性料理教室を行いました。

サラダはあまりレシピにすることはないのですが、大根や水菜は

冬野菜の代表的な野菜でたっぷり使えるので、さっぱり味の梅ドレを

作っていただき海苔やかつお節でうま味を加えて作るようにしてみました☆

 

 

 

梅ドレも簡単にできるので梅干しがあったらパパっと作っていただきたい簡単ドレッシングです♫

 

 

 

 

 

 

男性料理教室☆冬野菜の梅ドレサラダ

 

材料  4人分

大根    200g

水菜    1/2袋

梅干し   4個分

〇しょう油、米酢    各大さじ2

〇白すりごま   小さじ2

〇砂糖、ごま油  各大さじ1

かつお節、刻みのり  適量

 

 

作り方

1. 大根は薄く短冊切りにし、水菜は3cm幅に切る。

   ザルに入れてザっと洗う。

2. 梅干しの種を取り、包丁でたたく。

3. 〇とよく混ぜ合わせ、食べる直前に野菜にかけ、かつお節、

  刻みのりをのせる。

 

 

 

梅干しは大きめのを使い、今回はシソ風味の梅干しを使用。

はちみつ梅なら甘めのドレッシングができます。

 

 

 

 

冬野菜と言えば、春菊やほうれん草もあり、サラダに少し加えても

彩りもよくなってちょっとクセのある味もインパクトになりますよ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大根の短冊切りは、「どうやって切るん?」あまり短冊切りはする機会もないので「短冊のように長方形の形に薄く切ります。」と言って食べやすく切っていただきましたが、やっぱりこれもデモンストレーションが

あった方がよかったかなあと後で思いました。

 

 

 

 

野菜の切り方もいろいろあって、それによって味のしみ込み方や

火の通り、食感が変わってくるので不思議です。

そういうのまで伝えていけたらと今回は思いました。

 

 

 

 

教室では上手く作られますが、家ではなかなか作らなという方が多いようで、包丁さばきも皆さん上手なのにもったいないなあと感じます。

 

 

 

 

月に1回ですが、新しい方も参加されて皆さん楽しく作って食べて

和気あいあいとされてるのでその雰囲気がいいのだろうなあと

毎回思います。。。。

 

 

 

 

次回は何を作ろうかまた悩みながら楽しんでレシピを作りたいです♫

 

 

 

 

参加しています。よろしくお願いしますあじさい

 
 
 
 

 

 

新鮮な国産人参とブランドイチゴを使用した

濃厚でリッチなジャムです。。。