2018年8月



前日から38度くらいの発熱をしていた娘。
翌日は熱も37度に下がっていたし、母を大学病院まで送迎しないといけなかったので、朝病院まで送りお迎えまで家でゆっくり休んで数時間後にお迎えにいきました。

そのまま少し買い物をして自宅に戻り娘の熱をはかったら、また39度まで上がっていました。

そのまま布団に寝かせて休ませているとなんだか娘の様子がおかしい…

大丈夫?と声をかけてみても反応なし。
慌てて近寄って名前を呼んでも一切反応なし。
目は開いているのに何も反応しない。

大丈夫?!聞こえる?!
と聞いても無反応。

パニックになりながら母に救急車を呼んでもらい、待っている間にも名前を呼び続けました。
電話から10分もしないで救急車が来てくれたはずなのに体感はもっともっと長く感じて…


お願い!早く来て!!
そう思いながら娘を抱っこして、すぐに出られるように保険証やら準備しながら、このまま何かあったらどうしよう…と不安でいっぱいでした。


ほどなくして救急車が到着する頃に少し意識が戻ったのか手や目が動くようになって、気持ち悪いと一回嘔吐。
嘔吐したあとに泣き出したので、とりあえず意識が戻ったんだと一安心しました。


そのまま救急車に乗せてもらいかかりつけの小児科に。そこでダイアップの座薬を入れてもらったところ、今度は量が多すぎたのか目覚めが悪く、結局そのまま大学病院へ搬送されました。


大学病院に着く頃にはだいぶ意識も戻っていましたが、眠いのかずっと眠っていました。

恐らく3時間くらいで目が覚めると思うのでこのまま3時間こちらで様子を見て大丈夫そうなら帰って大丈夫ですよと言っていただき病院のベッドを借りて横になること3時間。
無事に目覚めていつも通りの元気な娘がいました。


その後帰宅して翌日に再度小児科を受診するよう言われていたので小児科を受診しました。


熱性けいれんは赤ちゃんでなるのはよくあるが、この年(4歳)でなるのは珍しい。家族にてんかんの人はいないようだか、もしまた起こった際は脳の検査をしたほうがいいでしょう。


という診断でした。


あれから数回発熱していますが、今のところ高熱になってもけいれんは起きていません。

このまま起きないでいてくれるように祈るばかりです。


4年ほど前から夫のために
お弁当箱ごと冷凍しちゃう
そのまま冷凍弁当を作っています🍱



夫からのリクエストで
メインはお肉を入れてます


極力、冷凍食品は使わずに
作りたいと思っているので
なるべく手作りでがんばってます


基本的にご飯は一緒に詰めないので
お弁当箱は400mlのものを使用。


ご飯も一緒に詰める時は860mlくらいの
お弁当箱を使用しています


今回は秋を感じられるように
ナスをたくさん使いました🍆


次回はカボチャとサツマイモを使いたいなぁ



一応、全て冷凍しても食感の悪くならない
食材を選んで作っているので
お弁当箱に詰めたら
このまま冷凍庫へ入れて完成



ちなみに食べる時は
自然解凍でも大丈夫ですが
うちはレンジで温めて食べてるそうですお弁当



これから少しづつ
我が家のそのまま冷凍弁当を
載せていきたいと思いますナイフとフォーク


ご覧いただきありがとうございました😊





*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

少しでも家計の足しになるように
ネットでのお買い物は
こちらを経由して購入していますおねがい

お金がたまるポイントサイトモッピー

貯めたポイントはお泊りディズニーで使ってますラブラブ

若い頃や妊娠してから度々あっためまいの症状。

脳の検査は受けた
血液検査も受けた
耳鼻科にも行った

どこに行っても異常なし。

脳の検査なんて3回もやったけど異常なし。

これだけやってどこも異常なしなんて…と思っていたときにママ友が、それってパニック障害じゃない?と教えてくれました。


それからパニック障害について色々調べたりして少しだけ知識がついてきて、自分なりに対策をたてたりしていたお陰が(どうかは分かりませんが)最近は大きなめまいを感じることは無くなりました

なんか嫌な感じ…と感じることはありますが、そういう日は出掛けないようにしたり、いつもより早めに寝たりしています。

そして今回ついに心療内科を受診してきました。

1か月前に予約を取り受診してきたのですが、先生とお話したところ「パニック障害ということでほぼ間違いないと思います」ということでした。

お薬は
{AC6EB57D-3D24-433A-A12A-7B26A766D411}

こちらが処方されました。

まだ飲んでないのでどう作用するのか全く分かりませんが、これでやっと家族で外出できる!と思うと嬉しいです

自己記録のためにもまた経過を書こうと思います。

夏休みに入る前あたりに、今まで使っていたドライヤーの持ち手部分が少しだけかけているのを発見しました。

まだ使えないわけじゃないし、このままでいいよね?と夫と話していたのですが‥

先日、使っている最中に突然動かなくなるというトラブルが発生 万が一、発火したりしても怖いので急遽新しいドライヤーを購入することにしました😊


今回購入したのがこちら
{F7D7B158-D682-4FD6-ACDD-D500B0EAAE4E}

いつも通りネット通販で検索して口コミをたくさん読んだのですが、やっぱり直接見なきゃ分からない!という結論に達して、電気屋へ向かいました。


今回の購入にあたり条件は3つ

✳︎ コンパクト (しまう場所の関係で横23cmまで)
✳︎風量が強い
✳︎高くない


お店についてネットでの口コミが良かった商品を見てみたのですが、大きい上に数値の割に風量が少ないような‥。結局どれがいいのかわからず店員さんを呼んでアドバイスをもらいました。

今女性に人気があるのは
でも我が家にここまでの性能は必要なし
そもそも収納場所に入らない


するとすぐ近くにこのコンパクトドライヤーを発見!

{14CD776B-5725-495B-ACD0-6518E679A218}

{A7FF01D7-2534-4153-AC45-EAF102522A25}

風量も強くてサイズもコンパクト
そしてお値段もコンパクト

早速使ってみましたがとってもいい感じ


我が家には2ワンコがいるので、ワンコを洗って乾かすときは風量があるほうが助かるのです

本日から家族が増えました♡

{956EDE59-0984-4454-8A7F-BC5AF820862F}


4歳のチワワちゃんの男の子


里親募集サイトでご縁をいただいて
巡り会うことができました。




この子の他にも同じ里親さまから
数匹里親募集がありましたが
私はこの子を希望していました。


けれど他にもこの子を希望している方が
いらっしゃることが分かり
一度は辞退しました。


ところが、最初に希望されていた方が
他のわんちゃんを選ばれたということで
里親さまから連絡がありました。


その後何度も里親さまとやりとりをし
我が家にお迎えすることにしました。


素敵なご縁をいただいたことに感謝して
大切に大切に育てていきたいと思います。


ペットが欲しいと思ってる方がいらしたら
ぜひ、里親というものに
目を向けていただければと思います。