こんにちは!
食べて痩せるダイエットカウンセラーの
立石忍です。


プロフィールはこちら

食べ痩せダイエットについてはこちら

 

 

 

 
 

=============
糖質制限ダイエットをやっていて
お昼だけ主食のごはんを普通に食べますが
朝と夜は食べていません。

そのかわり、卵や牛乳やチーズやお肉などの
タンパク質を意識して食べています。

糖質制限を開始してあっという間に
体重が2キロ落ちましたが
その後は体重が動かなくなったので
お昼のお米をもう少し減らしました。

最近では痩せるどころか
じわじわと体重が増えています。

目標はあと5キロ痩せたいのですが
これ以上糖質を減らすことが難しいと感じています。

どうしていいかわからずにいます。
なにかアドバイスをいただけたら幸いです。
=============


糖質制限をがんばっているのに
体重が落ちないどころか、
じわじわと増えてきたんですね。


しかも、これ以上主食を減らすのはもう限界…。
この状況って本当に辛いですよね笑い泣きびっくりマーク



糖質制限をして最初は痩せられたのに、
途中から体重が動かなくなったというご相談は
数多くいただきます。


このような状況におちいったら
一刻も早く対処していただきたいと考えています。


なぜなら
このまま放置しておくと、
確実にリバウンドを招くから笑い泣き



実は、糖質制限で痩せられない人は
”あることが原因”でこのような状況におちいっています。



image


ということで、今日は
”糖質制限ダイエットでヤセられない最大の原因!”
についてお伝えします。



では早速、その原因とは…

 
 

 

卵・乳製品・豆類・肉

の食べ過ぎ!




このご相談者さまは主食を減らすことで
糖質を制限していますが、そのかわり
卵や乳製品や肉などをたくさん食べているそうです。



下記はご相談者様のある1日の食事です。

 


<朝食>
・サラダ
・ゆで卵丸レッド
・牛乳丸レッド
・ヨーグルト丸レッド
・プロテインドリンク

<昼食>
・ごはん
・豚の生姜焼き丸レッド
・ゆでたまご丸レッド
・冷凍シュウマイ丸レッド
・ほうれん草のおひたし

<おやつ>
・カフェラテ丸レッド
・プロテインバー

<夕食>
・チキンステーキ丸レッド
・ツナのサラダ丸レッド
・豆腐とワカメの味噌汁丸レッド
 




主食は昼食だけで
朝と夜は抜いていいて
糖質制限を徹底的に実行してますよね!!



でも、どうでしょう…


丸レッドマークが”卵・乳製品・豆類・肉”
ですが、1日を通してみると
あきらかに食べ過ぎてますよね。



たしかに、ダイエットをする上で
タンパク質は必要です。



でも、卵・乳製品・豆類・肉などには
脂質も含まれていることを忘れてはいけません!!


ダイエットの原則はカロリー収支


そのため、
カロリーをおさえることで
脂肪を落とすことができますが



脂質のカロリーは
糖質の倍以上
もあります!!



そのため、
糖質をいくら減らしても

”卵・乳製品・豆類・肉”
をたくさん食べれば




そのぶん、
脂質もたくさん摂ることになり
ヤセることが難しくなりますえーん








これまでの話をきいて、
糖質制限をしている
ダイエッターさんはこう思うはず…


『太る原因は糖質だから
 糖質を減らせばいいんじゃないの?



たしかに、糖質が太る原因と
ネットで目にするので、
そう思う気持ちもわかります。



でも、その考えこそが
ヤセられない原因を作っていますびっくりマーク




そもそも、
糖質を制限すべき人は
日頃から糖質をとり過ぎている人




ようするに、
糖質を日頃からとり過ぎていなければ
糖質制限はかえってダイエットのさまたげになります。



ちなみに、これまで多くのダイエッターの
お食事を見てきたからこそ言えるのですが



糖質のとり過ぎが原因で
太ってしまった…という人はほぼいません笑い泣き




むしろ、糖質を制限することで
脂質の多いおかずをとり過ぎたことが原因



今回のご相談者さまのように
ヤセられずにいます。







ダイエットは栄養バランスが重要って
聞いたことありますよねびっくりマーク



栄養バランスを整えるには、
当然ですが不足した栄養をおぎない
過剰にとりすぎていた栄養はへらさないといけません



糖質をとり過ぎていないのであれば
糖質は減らす必要はなく



むしろ、

 

 

 

とり過ぎている脂質
減らす

 

 

 

ことが栄養バランスを整える
という観点からもベスト
なんです。



ちなみに、
もし、あなたが
毎食どんぶり茶碗でごはんを
おかわりしているなら


主食をもう少し減らしては?
とアドバイスするでしょう。


でも、そんな人
出会ったことありません(笑)笑い泣き



おかわりせず普通のごはん茶碗で
3食ごはんを食べているなら
糖質のとり過ぎにはならない
ので



その場合は、糖質よりも
脂質の多いおかずを減らすことを
意識した方がいいですね!!




image



ということで…



ご相談さまは
タンパク質をとろうと
積極的に”卵・乳製品・豆類・肉”
を食べていましたが


タンパク質を積極的に
とろうとしなくても


主食がへればお腹を満たすために
おかず中心の食生活になってしまいますアセアセアセアセ




そのような理由から
糖質制限ダイエットをしている多くは
知らないうちに”卵・乳製品・豆類・肉”
をとり過ぎ
ています。



繰り返しになりますが
”卵・乳製品・豆類・肉”
をたくさん食べることは



タンパク質もとれますが
同時に脂質も多くとることになる
ということをお忘れなく!!



そして、
糖質制限したのにヤセられないのなら
糖質が太る原因ではないということニコニコ


であれば、まずは
糖質制限はやめて


”卵・乳製品・豆類・肉”
を食べ過ぎないダイエットに

切り替えてみてくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

50代が満腹食べてお腹痩せして

2~20kg痩せられた

食べるダイエットの3ステップ動画講座を

限定公開中! 

コチラをクリック

⇓ ⇓ ⇓

 

 

 

 

こんなお悩み抱えていませんか?

 

✅50代になって痩せにくさを感じる

✅何をやってもやせられない

✅食欲がコントロールできない

✅甘いものがやめられない

✅食べだすと止められない

✅リバウンドしたくない

✅お腹まわりを落としたい

 

 

『50代こそ食べることで痩せられる!』

ということを理解+実践できるダイエット法を期間限定で無料公開していますキラキラ

 

ぜひ、あなたのダイエットにお役立てください音譜

 

                            ⇓ ⇓ ⇓

 

 

 

Amazon ランキング1位!

食べ痩せ電子書籍

↓ ↓ ↓