12月30日〜1月5日に投稿したなう | 蒼い月夜に玉響に・・・(詩と日記を散りばめて)

蒼い月夜に玉響に・・・(詩と日記を散りばめて)

こよなく月と音楽を愛しています!
感情の赴くままに作詞×作詩&創作活動をしております。
写メ日記と合わせて世界に向けて発信中☆
受信するかどうかは、あなた次第。

幕末の勤王志士 古高俊太郎さまの研究・遺徳顕彰に努めております。



毘沙門堂の除夜の鐘情報 #rrbnn http://www.rurubu.com/season/winter/oshogatsu/detail_joya.aspx?SozaiNo=260028 @rurubu_infoさんから
12/30 11:30

茅田砂胡先生の「全仕事」、待望のデルフィニア読み切り書き下ろしを大掃除をなげうって読んでしまった!!だって、号泣につぐ号泣、感動!!!止められない…(笑)嗚呼今から大掃除を続けるとか…モチベ上がらない…除夜の鐘突きに行くのに…間に合うのか…
12/31 18:51

もうすぐ晩御飯だしシャワーしてから出たいし…遠い眼…捨てまくろうと思ってたけど…今手をつけると年越しても持ち越しになる…恐ろしい…悩ましい…とりあえず掃除機をかけて床面積増やそう…
12/31 18:52

お風呂まったり入りすぎたー!!掃除機をかける暇なし!もう年明けにやる!←(笑)メイクして出ないと!!除夜の鐘が!制限ないけど、やっぱり0時前に毘沙門堂に並んでいたい!
12/31 21:53

予定のバスにすら乗り遅れ(爆)違うとこ行きのバスに途中まで乗って、そこから地下鉄の駅まで歩き。結局掃除機をかける暇もなく。今年ラストまでドタバタ…こう…ルーズというか…時間を上手く使えず…苦笑
12/31 22:55

毘沙門堂向かってるけど、小雨だ!昨年も小雨やった。今年は折り畳み傘を持ってきてないし…いやーん、やんでぇ~
12/31 23:28

(о´∀`о)止んだ?マシになった♪おおきに、高おかみの神様、俊太郎さま♪今年も単独除夜の鐘突きに!!ふあっ?!また降ってきた…(。>д<)
12/31 23:31

毘沙門堂0時前に着いたーーー♪列もない(笑)
12/31 23:40

中に列!(笑)今年はそう並んでるのか!(笑)ま、あと20分あるし…年越し前につけるといいな…というか列に気づかずブラブラしすぎた…(笑)
12/31 23:42

除夜の鐘の突くの始まりました!ワクワク♪というか1年を振り替えると…濃かった…凄まじく濃かった…社会復帰1年を無事に乗り越えた、ということ以外成し遂げたことがないのが残念だ…
12/31 23:51

雨足が激しくなってきた…ヤバい…傘なし屋根無しヤバい…此処を乗り越えても初詣ハシゴは風邪ぶり返しそう…八坂神社延期して下鴨神社だけにするか…八坂神社は早朝でも交通規制で凄まじく列んでるし…悩むぅ
12/31 23:54

昨年も進まない四条通りで延々待ったし…雨の影響で出向いた人が減るとも思えないし…むむむ…止んでほしいなぁ。
12/31 23:55

皆様、今年1年もお世話になりました!!お一人お一人に御挨拶出来ず申し訳ありません!どうぞ2014年も宜しくお願い致します♪皆様、良いお年を!!そしてLUNA SEA25周年、Alice Nine10周年、俊太郎さま150周忌welcome!
12/31 23:57

明けましておめでとうございます♪皆様の1年が素敵な出逢いと笑顔に満ちた充実の素晴らしい日々となりますように!!今年も宜しくお願い致します♪
1/1 0:01

除夜の鐘の次はお参り!!でも、除夜の鐘を突かなかった方も居るので、列び直しで凄い列!お守り間に合うのかな…でも礼節的にお守りは参拝してから頂くものだし…ハラハラ…ドキドキ…
1/1 0:05

無事にお正月限定勝守GET!お坊様が覚えていて下さり、「いつもお越し下さってますよね?」と。はい♪「今年も宜しくお願い致します」と御挨拶出来て嬉しおした♪さぁ、毘沙門天さまの次は素盞鳴尊さまを祀る八坂神社!!
1/1 0:46

(*≧∀≦*)きゃあぁぁぁあぁぁぁッッ!!JのTwitterアイコン写真超カッコいいぃぃぃッッ!!電車の中で叫びかけた!あまりのカッコよさに今、涙眼!新年早々幸せだ!
1/1 1:16

やっぱり、交通規制入っても、めちゃめちゃ混んでる八坂神社。四条通りなう。此処からどんくらい待つのかな~。
1/1 1:38

境内入るまで約1時間…本殿に…調度四条通りで列びだしてから1時間後に着きそう…かな?(苦笑)
1/1 2:27

御神籤、夢を切り開けるか問うて末吉、恋みくじは大吉。出会いは身近に…って身の回りにはおらーん!今現在好きなのはアーティストのみ!さて、下鴨神社へむかう!交通規制でまた遠回り。頑張る!いざ、myホーム神社!
1/1 3:14

ガタガタ((('>ω<`))))プルプル寒い!奉納舞まであと約20分…ま、待てるのか…焚きあげが暖かい…素敵!
1/1 5:44

下鴨神社は、やっぱり癒されるなぁ。神域があったかい。賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)さまの優しい慈しみを感じているんやろか。御神水も温かい。水道水は身を切られるような冷たさやのに!自然の水のほうが温か…瀬織津姫命さま有難うございますッッ!!
1/1 5:48

間違えた、歳旦祭は謡曲はじめやった。あと10分のはず…どこでやるんかなぁ?寒うて火から離れられない…(笑)
1/1 5:50

5分前に舞殿行くも私しか居ないし超焦る…謡曲はじめの方?がようやく現れるも、観客すくなっ!これ目当ての人私とおじいさん一人?!(笑)
1/1 6:00

下鴨神社の謡曲はじめ。
1/1 6:17

まだ夜明け前の真っ暗で、さむーい中、舞殿にて、裃をつけ袴姿の方が朗々と唄われ、吐く息も白く、でも厳粛な雰囲気に、此方まで縮こまっていた背筋が伸びます。でも寒い(笑)
1/1 6:20

ほんまに、暗がりに照らし出される姿と、唄と共にあがる白い息が…なんとも凛とした雰囲気に似合う。神様も新年の謡曲はじめを楽しまれているんだろうなぁ。おめでたい♪
1/1 6:22

お♪比叡山から朝陽が!黒雲の向こうで昇ってくるのがチラリズム!(笑)西の空には青空も見えてたりもするんやけど…これはアレやね。雲の向こうは必ず青空やから前向きに晴れるのを待てと!(笑)皆様1年の計は元旦にあり。素敵な1日をお過ごしくださいね♪
1/1 7:52

自宅の階段でスリッパ滑って落ちた…その時にデカイ数珠ブレス着けてる左手首を負傷…「そっち?!」って曲がり方した上に大きめビー玉サイズの天然石の上に体重乗せてゴリゴリゴリッ!!って…元旦から湿布…(泣)臭いし痛いし腫れてきたし(泣)数珠割れなくて良かった!!
1/1 10:05