車載スマホホルダーにまつわるえとせとら | lummoxの長い1日

lummoxの長い1日

駄文、散文、写真、絵日記…何を書くかわかりませんが、その日の気分で…

今まで使っていた、車載スマホホルダー兼充電器がこの新潟行で壊れた。

 

 

スマホを近づけるだけで両脇の電動アームが開いてスマホを固定してくれる。

載せておくだけで充電してくれるのも便利って事で選んだ物だった。

 

けれど、最近はスマホを横向きにする事が多く、ホルダも90度横にして使っていたのが良くなかったのかもしれない。

いつの間にかスマホを支える電動アームの下側になる方が壊れてしまった。多分ギアから外れたのか、ずっと開きっぱなし。

うまくスマホを固定できないので充電もままならない。

 

8月末にはクラウドファンディングで購入したスマホホルダが到着予定のため、できればそこまで騙しながら持って欲しいと願っていたが、マーフィーさんはそういうおいしい状況を見逃さない。

「〇日まで持って欲しいと思う物は必ずその前に壊れる」のである。

 

(スマホ用にと思っているホルダー)

 

(iPad Pro用にと考えているホルダー)

 

無ければ無くても良いや…とは言えない。

先にも書いたけれど、うちの車は2009年製。カーナビもそこから2年くらい更新しただけで、うちのカーナビの中ではスカイツリーは今でも「完成予定」として載っている。

 

東京から新潟に国道17号線を経由して帰ろうとする場合、熊谷付近のバイパスもうちのカーナビの中では「存在しない道路」なのだ。

そんなに複雑な道ではないので、地図など見なくとも迷う事は無いけれど、何も新しい道路がここだけと言う保障もない。と言う事で、何かあった時に素早く地図がみられる環境も欲しいし、信号待ちなどの時に素早くメールなどにアクセスできる環境を維持するためにはスマホホルダーは必須だろう。

 

と言う事で、忍び難きを忍びスマホホルダーを買う事にした。

そこで選んだのが、セイワのD601と言うスマホホルダー。

 

今度のは土台をゲルシートで貼り付けるタイプではなく、エアコン噴き出し口にクランプするタイプの物を選んでみたよ。

暑がりの私、エアコンの吹き出し口を塞ぐなんて暴挙も甚だしい。と言いつつも、クラウドファンディングで購入したのも同じタイプなので、果たして暑がりの私がそれに耐えられるかを事前に試したいと思った次第。

 

エアコンから出た涼しい風が、ほぼ全てこのホルダーにブロックされて下に流れてしまう為、直接肌を冷やす風がなくなる分厚さを感じるけれど、まぁ我慢できないほどではない。

そして、エアコンからの風を直接受けるので、スマホ自体常に結構冷えている。

クラウドファンディングで購入したペルチェで冷却するスマホホルダーって存在価値があるんだろうかと甚だ疑問に思うようになったよ。それが、エアコン噴き出し口取り付けタイプでなければある程度意味はあるんだけれどねぇ…

もしかしたら、クラウドファンデングのスマホホルダよりこちらを残すかもしれないな。

 

MagSafeでスマホをくっつける。磁力は十分でしっかりホールドされている。

ただ、今までは縦に取り付けた後、90度捻って横にしていたのだけれど、このスマホホルダーでそれをすると、ルーバーが回転してしまう(インサイトのエアコン噴き出し口は丸いのだ)。その為、最初から方向を決めて取り付けないと、いちいち取り外して向きを変えてまた取り付けるという手間が生じるのが面倒くさいな。四角いルーバーならこんな苦労はないのだろうけれどな。

 

このスマホホルダーに変えて、まだ残る心配があった。

それはiPhone13proMaxがうまく充電できなくなっているという事。

 

うちの車にはシガーソケットからAD/DCコンバータを経由してUSB充電器(Anker PowerPort6)に電力を供給し、そこからUSBケーブルで充電をしている。

 

 

 

 

 

AC/DCコンバータの容量も余裕があるし、基本これでスマホやタブレットを3~4台同時充電できるので、今まで不満はなかったんだ。でも…

 

あまり深く考えずに買った新しいスマホホルダー、箱の裏面に大きく注意書きがしてある。

PD(PowerDelivery)18w以上又は、QC2.0(9V/2A=18W)の充電器で7.5w充電。5V/2A出力の充電器で5w充電ができる。

翻ってAnker PowerPort 6派と言うと、どちらの規格にも対応しておらず、各ポート5V/2.4Aが最大だそうだ。つまり5W充電しかできない。

image

 

今まで使っていたKASHIMURA KW-7では、Anker PowerPort 6との組み合わせでiPhone13ProMaxを普通に充電していた。

道中、音楽や動画を流しながら充電していたけれど、問題なく充電する力の方が大きかった。

が、最近は動画や音楽を再生しているとどんどん充電が減ってしまう現象があって、仕方なくスマホホルダーに固定した後、ケーブルを引っこ抜き、別途用意したLightningケーブルをiPhoneに挿して充電するようにしていた。こうすると普通に充電してくれるんだよね。

 

こうなると、突然充電できなくなった原因は次のどちらかだよね。

  1. 充電器(Anker PowerPort 6)の特定ポート(スマホホルダーに電力を供給しているポート)の異常
  2. スマホホルダー(KASHIMURA KW-7)の異常
って事で、スマホホルダをSEIWA D601に変えて試してみたんだけれど、充電に関しては変化がなかった。つまり、Anker PowerPort 6に問題があるって事だ。
まぁ、その問題がなくとも、QCにもPDにも対応していないのは流石にもう古いでしょ。
Amazonの購入履歴を見たら、これを3台買っていて、一番最後の購入でも2018年だそうだからそろそろ隠居させてあげても良かろうって事で、新しいUSB充電器を探す事にした。

 

MacBookProもある環境を考え、昨年11月にBaseusの100WPD充電器を購入している。

 

 

こちらは旅行などの時に持ち歩けるよう、家の中では固定的に何かを繋いでおくような事はしていないので、これを車の中に持ち込もうと思えば持ち込める。でもこれ結構便利に使っているので、できればこれはまだ遊撃状態で残して新しい物をって妻にお願いし倒したんだ。

 

購入の条件は

  • 最低1ポートは65W給電(MacBookPro)が可能
  • PD対応である事
  • ポートが3~4ポート有る事
  • 3ポートで充電した時、それぞれ20W以上供給できる事。

くらいかな。

これくらい選び放題だろ?と思ったんだけれど、なかなか見合う物が無い。いや殆どない。

多くのUSB充電器が3ポート以上に供給する場合、15~18W給電で納まってしまっている。

そんな中、唯一UGREENのPD充電器100W 4ポートのCD328だけが条件を満たしてくれた。

 

 

(こんな感じで固定している。AC/DCコンバータは助手席の下)

 

 

(少し遠目で撮影。マットなどいろいろ汚いのは見ないふりを。私の車は実用車なので、綺麗に掃除する趣味はないのだ↓)

 

買い物はこれだけで終わらなかった。

スマホホルダに付属していたUSBケーブルは充電器までの長さに足りないので、新たにケーブルを購入する必要がある。

そして、今までのUSB充電器(Anker PowerPort 6)は全てUSB TypeAでの接続だったけれど、今回買ったUGREEN CD328は3口がUSB TypeCでの接続となる。こちらもケーブルを買い直さなければならないね。できればPD対応の物に…

 

と言う事で、まずは最低限のケーブル…スマホホルダとUSB充電器を繋ぐケーブルを購入したよ。

電力供給状況が分かるように、ディスプレイが付いているタイプを選んでみた。

 

 

うちでこの手のケーブルを買う時は、深い意味はないけれどなんとなくMcdodoのケーブルを使っている。

今のところ壊れていないし、時々電流チェッカーと数値を比べているけれどほぼ正しい数値を出している。

 

 

なので今回もMcdodoをと思ったんだけれど、L字コネクタも良いねって事で、然程高い物でもなかったから捨てるつもりで試してみる事にした。

 

ケーブルが届いて早速試してみたが、コネクタ周りを随分と柔らかいもので覆っているなと思ったのが第一印象。

そしてケーブルを繋いでみたら、消費電力が表示されるものを買ったはずなのにどこにも表示されない。騙されたー!って言うのが次の印象。

 

よく見てみると、柔らかな被覆と持っていたのは、運送中の傷つきを防止するため(?)の保護用(多分収縮)チューブだったみたい。簡単に外れて、めでたくディスプレイが現れてくれた。

(ケーブルを繋いでみたところ↓)

 

詳しくは調べていないけれど、多分結構正確な数値が出ているように思う。

それにしても不思議に思うのは、iPhoneへの給電は「最大7.5wだそうだ。

他になんの機能もないこのSEIWAD601に、なぜPDやQCで18w以上の充電器を要求するのだろう。

まあ、PDやQC対応ならきめ細やかな電力制御ができるし、使う方としては安心できるのだけれどね。

写真にも写っているけれど、26%程度の残量となったiPhone13ProMaxをつけて少し時間をおいて見ても給電は10w程度。しかし、充電器から接続したケーブルは100w対応。完全にオーバースペックにしちゃったよ。

 

 

ちなみに普段使っているのはこんな感じで横置き。

せっかくの消費電力表示も見えなくなるけど問題なし。必要な時に確認できればそれで良い。

 

 

 

妻が使うiPhone8やiPad miniはどちらも古い物なのでPDやQCに対応していなくても問題はない。けれど、妻のiPadは今年買い替える予定がある。iPhone8もそろそろ交換時ではなかろうか。

そうなると、どちらもPD対応しておける方が良いよね…そういう判断での買い物となった訳で、今は今まで使っていたUSB TypeA-Lightniケーブルを用意しておけば妻の需要は満たせる。が、近々、車載用のケーブルも買い替えていく必要があるね。

 

「高貴でいつも美しい太陽のような奥様、どうか哀れな私の願いを一つ聞いてくだされ」と始まった今回の車載用USB充電器購入。気が付けば他にもあれもこれもと買い替え需要が生じて、奥様に顔向けができない状態になっている。さて、このぴーんちをどう切り抜けようか…

 

 

と書いていたら、クラウドファンディングで購入したスマホホルダー、説明では「8月末まで」とあったのに、先ほどメールで「8月6日から発送開始。遅くとも15日までには届くと思います」と。

 

いいんだい。その頃は父の葬儀(もっと長生きしてくれとは切に願っているけどな)とかで忙しくなっているかもしれないし。買ったのは間違いじゃないんだい!

…マーフィーさん、血も涙もないね。容赦ないよな!(*1)

 

*1:2023/08/05 21:54 文章追加