忍耐道ブログ -22ページ目

褒め上手

7月神様の日です。
神様は、常に、それぞれの心と
突然そよぐ風の中にいらっしゃいます。

世の中や人生に於いて
最も大切なものは
目に見えるものより
観えないものの中にあるのです。

最近の風潮は
自分を褒める、
自分にご褒美、
自分を癒すなど
自分を甘やかす言葉が氾濫していますが
本当に自分を高めたいのなら
日々、常々、
自分を「律して制する」ことです。

さて、四字熟語はどれ位ご存知ですか?
「一笑千金」
美しい人は、にっこり笑うだけで
千金の価値があると言う意味です。
「笑いは人の薬」と言う諺もありますが
(百薬の長と同類)
全ての人が
微笑みだけで真心を伝えられる様な
そんな大人でいられます様に
神女
{63996FBB-5E0B-458E-AF08-ACBBD7E51DDF}

{B8A2BC60-F6EF-4FE9-8432-428E4F0B0EF7}

{933C572E-42E1-47AC-8491-1190E764C433}

{06B05A02-BCB6-4AD4-A282-48505EAACA16}

{A479C2A7-10E4-404D-9382-8DC679CA62E3}

{C6AA564A-D963-4C4B-AE90-347C6F48B440}

{585A7EC0-9687-48C5-B544-123DC37C0B0A}

{0625082F-EDAD-4883-A878-3C2E790678BE}

{F5075E50-7443-4BAA-B9BF-7AA6E902170C}

{466537B7-29C8-49F1-8B81-B8069229B7E7}

{5EA9B6C6-DF49-449C-9D61-463A6BF03E96}

{CF845ACE-50D8-4A39-92C3-00C3355FFE9A}

{59A0AB0E-2599-43F2-A337-98CFD59A9A44}

{6A27785F-2D71-4956-A0E9-62D80C02E8D9}

{CF561338-9D1D-48D2-BE45-B0FACEA62B34}

おし売りの正義感は自分にしか通じない
褒め上手は思いやり通じる

中野忍耐

統計



人間は
生まれ育った土地の風土や気候も
性格形成に影響を与えますが
誕生日のお天気も若干作用するようです。

晴天生まれは健康で甘えん坊
雨風生まれは慎重で長寿
曇天生まれは心配性だが物分りが良く
嵐吹雪生まれは機転が利き大物にと
何らかの統計が出ているようです。

北海道は
離れ島、不便、大雪、極寒などで
人の気質が、忍耐強く控えめのイメージがあるようですが
全国離婚率が常に上位なのは
忍耐強いのでは無くて諦めが早いのです(笑)
離れ移民開拓の島ですから、しがらみも少なく、
また、これでもかこれでもかと降る雪や
日照時間が少なく年中寒いのを
「降るもの仕方がない、天気には逆らえない」と
諦めながらも短気なのですよ。
諦め早く短気=高離婚率。


神女学
{506C8CFE-FA52-4633-8DB8-286C422A42B6}

{A84E9A9A-41D4-484D-AF71-BDA45053662A}

{6AE67455-C24A-4481-A48A-210C3F3D6F6C}

{E8804486-C3A4-4CCB-BF2F-612A10AA1995}

{E584EFA6-31A3-4B4B-81A9-570AF6D982B1}

{6BD81023-2CF5-48BF-9D20-994C3086628C}

他人をよせつけない
頑張り屋さん

ほっこりさせる器量で
他を楽しませ喜ばせよう


中野忍耐

1日神様の日
月曜で縁起良いです

宝とは
「貴重」「必要」「美しい」の3つを
クリアするものです。
「宝物も財産も、
それが、人、なら、成功者」と言うのが
ありますよね。

不動産、預貯金も、もちろん財産ですが、
お金で買えない物の価値は
それをしのぎ上回ります。

家族、友人、恩人の他に
親愛、情、信頼など目には見えない美しいもの。

見つけて育んだら
手から零れ落ちないように
大切に守って下さい

神女学より

{1208049C-F486-46FA-8AF1-275A9097A0E9}

{95EDDC3A-9803-4C5D-A9A2-1712E5492E33}

{AC7DC0D6-BCBD-422C-9111-B581EF5B0119}

{7D652653-15B9-4487-AA36-6D95C15D37DC}

{7B8F4FC6-2D6B-46D5-A48D-3975883B7867}

{785F6326-59FA-45F6-BBB5-76550EB27397}

{9449B05C-416B-48BA-BBE4-CEBC5D6A76AC}

{162DD613-E6C8-4EEF-B1D6-4C62B9D21545}

{F9618F54-3DC3-4373-85D6-3B6415BD1B93}

{D24225DF-0DF8-4D5C-89BD-BFFE9AD903C7}

反省だけして絶対改めない
熱い勇気の愛で情を宿せ

中野忍耐

耳学問




~世の中は九分が十分~

自分の思い通りに
人も世も動いてはくれない。
自分自身さえ何かを十分に成し得ない。
望まれても完璧には出来ない。
望んだことの九分叶えば
十分に満ち足りて大成功。
と思いなさいと言うことです。

残りの一分(いちぶん)を求め
追い詰め迫り苛々せずに(‘∀‘)

{CD8D1305-E728-4785-8A42-4DD661D516C6}

{5B1DD424-860E-4A59-9A0A-C7526E7AB408}

{A27CAC2D-0C3B-4ED0-865C-DD2130DEBB0D}

{AB9C5E2F-DCC1-44EA-AB56-6A19A4EBBC54}

{0E97A808-36BA-4E57-B4E0-789EAA368ECE}

{0501979B-8B97-456F-A2B4-8CADC82D4658}

{BC4163D8-D9D7-48DD-BB8E-6748FCE96C84}

{DF1043F2-E57D-417E-8F87-BFAD304580B5}

{5F39AC8A-C9C7-4348-91D6-D67EFC0D627D}

{836851F9-7037-4E5E-A519-7971F49FCC56}

{066102CE-C422-4A60-9A01-462740DA53B4}

{9C1448D1-90FC-4294-9564-47EFED38F72D}

{53C06581-4AD1-493B-B744-7555B73EF646}

耳学問で得た
浅知恵の思慮

文句不満なき行動力

中野忍耐

傷って




2月って早いですね〜
あっと言う間でした。
同期のFacebookの投稿で今の自分の心に響いたので紹介します。

自分が傷つけられることには異常に敏感なのに、人を傷つけるのは平気な者がいる。「 自分の感情の都合で人を傷付けるものではない」ということさえ学ンでいない者がいたら、相手にしないでそっと離れるのだ。なぜなら、「自分は傷ついた」という便利な言葉を盾に被害者の顔をした加害者だから。


小池一夫


なるほど❣️


{ECC012BF-BE78-4E96-9A6D-D7C3DA37A634}

{421E14D7-2300-405A-89EB-B8583D26A091}

{6D9C4382-9C5A-4479-831C-4E3F11B0C7E8}

{7E444464-D610-4FD6-9B18-F1943270C246}

{B1D364EF-5909-4B32-B2D2-A3066B644467}

{C5369C5D-D690-4C10-9A27-B320501F2A5E}

{54296F89-C18A-4BC6-A1F8-67EE71B3E0C2}

{7D087128-78F0-4EB3-A994-1FC3685C60BA}

{3363E733-E6BF-4407-9E05-E9BA0A8FC818}

{E0979757-312D-46A9-A21D-83C5126CED72}

付け焼き場の親切は
適当な人間になりがち

しっかり普通を極めたら敵を作らないよ!


中野忍耐