こんばんは。
YUKOです。
ご訪問有難うございます
3月に、長女と次女が同時に学校を
卒業します(あくまでも予定ですが…)
というわけで、今日は卒業式の袴を
選びに行きました
うちの娘達何だかんだ仲良しで、
2人でよく遊びに行ったり洋服の
貸し借りをしたりしているのですが、
でも好みが結構真逆だったりもして…
今回の袴もそれぞれ似合っている
けれど、全く真反対の物を選び
ましたよ
長女はモダンな赤
次女はホワイトで可愛く
主人に写真を送ったら、
"紅白でおめでたいし似合ってる"
だって
"同時に2人が卒業したら、子供に手が
掛からなくなるね。楽になるね〜"
なんて、最近はそんな風に言われる
事が増えていますが、よくよく考えて
みると、子供に手が掛かろうが
掛かるまいが、私いつも自分の
やりたい事を優先してきたよね〜
って
もちろんいつも100%って訳では
無い時もあったけど、でも自分で納得
しその時々を過ごしていたなぁ〜
親の手が必要なのは大学を卒業する
まで
そう思ってはいたので、春からは
肩の荷が降りてスッキリする
部分はあるかも
娘達に対してこれから心配する部分が
変わってくるでしょうが、まぁ静かに
後ろから見守り、必要な時にサッと
手を貸し動けるよう、いつも元気で
フットワーク軽い母でありたいなぁ〜
と思います
数秘個人カウンセリング、
数秘家族鑑定を受付しています
数秘カウンセリング、数秘家族鑑定が
気になる方は、友達登録して頂き
お問合せ下さいませ
お読み頂き有難うございました