2023年に鉢植えにした
雲龍柳の雲龍ちゃん
2年目の記録でございます
鉢植えした雲龍ちゃんの記録でございます
↑いちいち記事を見るのはめんどうだ
とおっしゃる方のために・・・
今までのお写真で
雲龍ちゃんをご紹介致しますと
こうなります
2023年
2月の雲龍ちゃん
ずっと室内の花瓶に暮らしていたのに
いきなり外気に当てられて
困惑している雲龍ちゃん
そして、お花が咲いた
3月の雲龍ちゃん
葉が生い茂った
4月の雲龍ちゃん
そして
葉が何度も世代交代しながら
大きくなった
9月の雲龍ちゃん











植物を育てるって
楽しいですよね~
イギリスでは
ご近所同士のご挨拶も
お庭の紹介から始まるそうです
お庭を見ると
そのご家族やご主人やマダムのお人柄が
推測できるのだそうです
お庭のお手入れをしていない隣人は
なかなかその地域にもなじめないと聞きました
こんなにも
植物が大好きなイギリス人ですが
もともと本国に自生している植物は
日本の1/10と数が少なく
植物が育ちにくい土質なのだそうです
それでも
土壌改良して植物を育てたりする
その努力が
周囲に共感を生むのだそうです
お庭の植物を育てる事から
住宅街の美観を整え
自然との調和にも
寄与する事ができるのです
植物を愛でるのが
大好きな日本人
このことは
植物学者からイギリスへ
日本人の教養の高さを
伝えました
「日本人の国民性の著しい特色は、庶民でも生来の花好きであることだ。花を愛する国民性が、人間の文化的レベルの高さを証明する物であるとすれば、日本の庶民は我が国の庶民と比べると、ずっと勝っているとみえる」という言葉を著書『幕末日本探訪記―江戸と北京』に残している。(wikipediaより)
初夏が始まり
アフタヌーンティーが
楽しみな季節ですね
明るい昼間の
たのしいおしゃべりには
アフタヌーンティーが一番
目移りする
セイボリーやお菓子
お紅茶をいただきながら
あなたのお手元は
あなたの素晴らしさを
そのまま正しく
世界に伝えます
自宅サロン教室
(目黒線「武蔵小山」徒歩4分)
<6月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「スコーンの素敵なお召し上がり方レッスン」
19日水曜日 / 22日土曜日
ご参加費用6000円
お写真はイメージです
国際マナーズテキストクラス
1年間でマナーズブックが完成!
「テーブルマナーズ(イタリアン&バーガー)」
20日木曜日 / 23日日曜日
ご参加費用7000円
お写真はイメージです
lumiere.cake@gmail.com
こちらまでご連絡いただけましたら嬉しく思います
その他、ラインでもメッセンジャーでもご連絡お待ち致しております
拙著
サロンドルミエール ホームページ
サロンドルミエール インスタグラム
サロンドルミエール Facebook
サロンドルミエール ツイッター