マインドフルネスについて

これまでも色々勉強してきて

発信もしてきていますが、

現在改めて体系立てて学んでいますキラキラ

 

 

マインドフルネスになることは

現代人に最も必要なことの一つ

なのではないかと思います。

 

 

image

 

 

マインドフルネスとは、

”今ここ”に集中することであり、

考えるよりも感じる力を大事にします。

 

 

現代における

マインドフルネスの普及の源である

ジョン・カバット・ジン博士の

定義を日本語訳にすると....

 

「瞬間、瞬間の体験に対して

一切の価値判断をしないで、

意図的に注意を払うことによって

実現される気づき」

 

 

なのですが、

これは色々勉強していくと

深く納得できる表現ですが

初めて聞く方には難しいと思うので

 

マインドフルネスを日本語に

直訳ですと「気づき」です。

 

 

マインドフルネスは

禅の概念とも共通します。

 

 

では、なぜ現代マインドフルネスが

必要かというと、

 

【マルチタスク型社会】と

【情報過多社会】により、

 

感情や感覚よりも思考優勢になってしまう。

 

 

そして目の前のタスクに忙殺されて

感じる力を忘れてしまうからです。

 

 

すると、気づかないうちに

ストレスや脳疲労が蓄積します。

 

それにより、

疲労感・無気力・鬱などになります。

 

 

また現代人は、

思考優勢になりすぎて

 

今自分が何を感じているか・

どんな感情なのかがわからない

という方も少なくありません。

 

 

これからの時代は

IQ(知能指数)よりも

EQ(感情指数/心の知能指数)

 

が大事と言われていて

これはビジネスの場面でもです。

 

 

AIが発達してくる世の中で

IQはAIがカバーできますからね。

 

ですがEQは

人間にしか持てない能力です。

 

 

image

 

 

そしてハーバード大学の研究によると

 

人は起きている間の46.9%を

目の前のことに注意を向けていない。

 

という結果があります。

 

 

この"マインドワンダリング”

言われる状態は、

幸福度を下げると言われています。

 

 

これは私の日々の発信とも

共通する部分ですが、

 

 

本当の豊かさや幸せって、

 

何かになったり

持ったりすることでなく

(Do,Have)

 

今あるものに愛を持ったり

感謝したりするという

Beingモードなんですよね。

 

 

これに気づけたら

真の豊かさが手に入ると思います。

 

 

私はそれを手に入れてから

何もなくても、ただただ幸せです。

 

 

若い頃は、幸せって、

 

多くのお金を手にしたり

特別なことを成し遂げたり

頑張らないと手に入らなかったり

 

そんな風に思ってたけど、

 

 

たくさん回り道して

辿り着いた答えはとてもシンプルだった。

 

 

「幸せ」と感じさえすれば

幸せは手に入るものなのだと。

 

 

無いものに

フォーカスするのではなく

今ここにあるものに

フォーカスする。

 

 

この意味、うまく伝わりますかね?

 

 

そう、

マインドフルネスであることは

幸せに生きるスキルなのですハート

 

 

image

 

関連記事

 

 

 

 

 

 

そして私がマインドフルネスを

自分の知識やスキルとしてだけでなく

どうして伝えているのかというと、

 

マインドフルネスに

生きる人が増えたら

多くの人は心身の健康を取り戻し

 

一人一人が平穏であれるから。

 

 

それはイコール、

世界平和につながると

信じているからです照れ

 

 

 

ちなみに今回の講座は、

以前、度々コラボをしている

マウレアヨガスタジオのMamiさん

講座ですよ〜 おすすめ♡

 

 

image

 

 

マインドフルネスについては

近日YouTubeでも語りたいと思います♡

 

 

メルマガ登録はこちら

 

サロンメンバー募集中