開運! 算命学で自分の人生を  大阪 -9ページ目

開運! 算命学で自分の人生を  大阪

算命学で1人1人が生まれもった自分の資質を知ってステップアップ!
頑張る女性の資質を発掘しリスタートを応援する算命学鑑定【大阪・泉大津】
何の取り柄も無い地味な普通の関西人ですが、マインドが安定したのは算命学に出会ったから。

ドーハ(カタール)からエジプトに。

やっと着きました〜

到着した日はエジプトにしては珍しく曇り。

空港から出るのにも警察のチェック?がいるようで
少し待ちましたが
無事ツアーバスに乗り込むことが出来ました。

現地ガイドさんはおとなしく真面目な感じのモハメッドさん。

*ギザのピラミッドへ




ギザはカイロからナイル川を渡って西側にある街です。

ギザと言えばピラミッド、


第一ピラミッドはクフ王のもので一番大きく
石灰岩を積み上げて出来た奇跡の建築物。

今は残っていませんが、出来た当時は表面は化粧石で覆われて、上の方には金で覆っていたので、ピカピカしていたそうです。

その横に第2ピラミッド、第3ピラミッドと並んでいます。

古代エジプトでは、ナイル川の西側は死者の世界と考えられていました。

なので、お墓(ピラミッド)はナイル川の西(ギザ)にあり、
街はナイル川の東(カイロ)にあります。

その世界観から、
東側のルクソールやアスワンには神殿はあってもピラミッドはありません。

そう、ギザは死者の街だったのです。

今は古代の信仰は廃れているので、ピラミッドから歩いてすぐのところに、マクドナルドとかありますよ笑

日本でも西は彼岸って言って、あの世に近い考えがあったので、
古代の人の感じる事って、地域が異なっても似てますね。

さて、ピラミッド
第1ピラミッドはクフ王のもの高さ146メートルありましたが
風化で上部が崩れて137mと少し低くなりました 

第2ピラミッドはカフラー王のために作られたもの。
高さ134m

第3ピラミッドはメンカウラー王のために作られたもので
高さ60m

第3ピラミッドが小さいのは、資金が無くなったからだそう笑


エジプトにはピラミッドが約120ありますが
きれいに残っているのは20ほど。
↑ネットでは、300以上造られたって説もあるけれど、地元ガイドさんの話しでは上の数字

ピラミッド建設は、
昔は奴隷が働かされて、って言われていましたが、
今では、お給料も出て結構いい暮らしを提供された公共事業だったことが解ってきました。


敷地内へ入るのに、セキュリティチェックを受けます



いよいよ、内部に入ります。
今開いている入り口は盗掘のために、泥棒に開けられた入り口です。


入り口でチケットを渡すと
ひたすら前の人について登ります。


お尻しか見えない、、、

人がいっぱい、ヨーロッパの人たちが多いかな。

急な上に、頭を低くして屈まないといけないので、なかなかキツイ体勢。
中腰で、階段を登る…
そんな姿勢普段絶対とらないから!


ピラミッドの中の空間で、天井が高い所に出ても、
上から降りて来る人もいるので、降りながら狭いところですれ違ったり、結構脚にきました。



石棺が置いてある部屋へ到着すると、
すごい湿度と温度。

息が切れているし、ガイドさんが「中は暑い」って言っていたのはことことか!
ちなみに現地ガイドさんは、外で待ってらっしゃいました。


石棺↑


いやこれ、足腰が丈夫でないとたどり着けません。昨年の脚が悪い私だと無理だった…
翌日、太ももが筋肉痛に、、

第一ピラミッドを出てから、眺めの良いポイントへ。

「ラクダに乗りたい〜」とお金を支払って乗せてもらうことに。
え?私だけ?

ラクダって乗ったこと無いので、要領がわからない。

ここに足を置いてって多分言ってるよね。ようやくまたがったら、いきなり立った!

た、高い!ラクダって背が高いんですよね。

お散歩コースもあったけれど、時間もあまり無いし、写真を撮って降りることにしたら、

ガクッ!  ラクダの前脚を折ると、前に振り落とされそうになるので、必死。

絶対、投げ出される人いるわー
日本みたいに安全に乗せてくれる、とかないですから。



その後、スフィンクスへ。


神殿を歩いていくと、視界が開けて

神聖な場所



スフィンクスは、ピラミッドの守り神として作られたって思っていたのですが、
出来た当初は実はそうでなかったのだとか。

石を切り出した後、大きな石が残ったので、何に使おうかと考えて、頭はファラオ、胴体はライオンを彫ったそう。
余りがもったいないから作った笑



何千年も経つと、後から意味付けする人が出てくるのは何でも同じですね。

今は見学コースが決まっているので、真正面から見たい、と思っても無理だそうです。でも、後からよく写真を見ると、反対側にも人がいますね。
あっちにも行きたかった〜

スフィンクスを後にして、
パピルスのお店へ。

ツアーに参加すると、お店は必ずセットでついてきますが、
しっかりと吟味されているので、変なものは売ってません。

パピルスも実物を見たことがなかったので「?」でしたが、
作り方のお話と実演がありました。


パピルスの実物の植物、初めて見ました!


一般に売られているものは、
バナナの木の繊維から作られたり、偽物が多いのだとか。

お店を出てから、ホテルへ。





無駄に広い部屋のお話しはまた機会がありましたら

つづく〜

************


ブログに訪問ありがとうございます!

読者登録大歓迎です。

メッセージなしでお気軽にどうぞ^ ^


*Kumi はこんなことやってます〜照れ

・内面…本質から照らす算命学鑑定

・外面…美容と健康に役立つ様々な最先端の製品を取り扱っています。今年は針ファンデーションが人気です♪

 

■算命学は古代中国の自然思想から始まり、中国戦国時代に学問として確立された運勢学です。

・その人が生まれ持っている気質
・得意なこと
・家族の人間関係
・大きな運の流れ etc.
宿命がわかると、なんだかモヤモヤが晴れていきます。

 
公式LINEのお友だち登録もお待ちしています^ ^
 
ご提供中のサービス
算命学鑑定ご予約
ホームページ

・ 美と健康、算命学、開運などの情報をお届けしています↓

ID検索は @cfj8521l友だち追加 
 

↓Kumi のリアルな日常

こんにちは!Kumiです

いつもお読みいただきありがとうございますニコニコ

「教えて〜」「お話し聴かせて〜」って方が意外と多くて、
「え?そこ興味あるの?」

飛行機の事を書いていたら、いっぱいいっぱい笑
本当はボーイング社じゃなくて…とか、
マニアック過ぎることになるので、これでも省略してます。

私の主観で書いていますので、旅のガイドとは程遠いので悪しからず笑

さて、
夜中に出発する便のカタール航空🇶🇦では、2回食事がでました。

ちなみにカタール航空は、世界No.1に何回も輝いた、トップクラスの航空会社だそうです。

なぜか燃油サーチャージがかからないので、コストパフォーマンスもよし。

そして2024年3月1日より、関空からもドーハ便が再開されるそうです。
そしたら、大阪からわざわざ東京へ行かずにもっと便利になりますね。
 
友達に
「カタールって、ドーハか!ドーハまで何時間?」(“ドーハの悲劇“世代)
と聞かれて「6時間かな〜」と適当に答えていたんですが笑

12時間半はかかります。



長いと思ったら、時間が長いので、
自分の中で時間を気にせずに過ごすんです。

夕食を何時間か前に食べたのに、もう食事…

メニュー表はなくて、
種類がなんと3種類もあるんです!

珍しい。
それに久々の、金属のカトラリー。
昔はどこも金属でしたが、いつからかプラスチックが主流に。

エコの観点からまた金属に回帰しているのかしら?

意識高い系(?)の航空会社では、木材が使われているところもあったっけ。



食事を一口食べて
「しまったー!!」

私、あまり好き嫌いはなく、パクチーなど東南アジアのハーブスパイスは平気なのですが、
アラブ系のスパイスは超苦手。

忘れてました泣。
3種類あるので、慎重に選びましょう。

2回目の食事では、ゆかりおにぎりやお魚など、和食を選んで大正解。

歳をとると、お米が恋しいです。
全体的には美味しい食事でした。



アメニティは普通なんですが、

そのパッケージが可愛いー!

何種類かあるみたいで、

アーティストのデザインとか、本当に捨てたくないくらいでした。



カタール、ドーハのハマド国際空港へ到着すると、タラップを降りてバスへ。





そこからメインターミナルまでが長いことながいこと。
え?一番端っこに飛行機が到着した感じ。
日本だと冗談ではなく隣りの市まで行けそう笑

石油タンク群や建設中のターミナルがいくつもあって、
その横をバスは走っていくのですが、
全て出来上がったら大空港になりますね。

乗り継ぎは余裕だと思っていたけれど、やっとメインターミナルに着いたら時間がない汗

時間がないからか、カタールエアラインのイケメンスタッフが先導してくれて、大きな空港の中を急ぎました。

ちょうど良い具合に乗り継ぎが出来てありがたい。

大きな空港を探索したい気持ちもありましたが。


止まらず、空港内を歩く歩く。

写真もてぶれします


後で知ったのですが、
翌日の成田空港発だと、乗り継ぎ時間が数時間あって、時間を潰すのが大変だったとか。

結果、時間のロスがない羽田空港発にして正解でした。

カタールからカイロへの便では、また食事が出ました。

2回目の朝食?

今度は少し甘めのを頼んでみたら、フレンチトーストっぽいものが。
これデザートやん、と思いましたが美味しかったです。





またカタール航空で4時間ほど飛んでカイロ着。

いよいよエジプトに到着しました。


カイロの空港内にヤシの木↑ハマド国際空港

 


つづく〜



************


ブログに訪問ありがとうございます!

読者登録大歓迎です。

メッセージなしでお気軽にどうぞ^ ^


*Kumi はこんなことやってます〜照れ

・内面…本質から照らす算命学鑑定

・外面…美容と健康に役立つ様々な最先端の製品を取り扱っています。今年は針ファンデーションが人気です♪

 

■算命学は古代中国の自然思想から始まり、中国戦国時代に学問として確立された運勢学です。

・その人が生まれ持っている気質
・得意なこと
・家族の人間関係
・大きな運の流れ etc.
宿命がわかると、なんだかモヤモヤが晴れていきます。

 
公式LINEのお友だち登録もお待ちしています^ ^
 
ご提供中のサービス
算命学鑑定ご予約
ホームページ

・ 美と健康、算命学、開運などの情報をお届けしています↓

ID検索は @cfj8521l友だち追加 
 

↓Kumi のリアルな日常

こんにちは!Kumiです

いつもお読みいただきありがとうございますニコニコ

さて、旅行についてあまりブログで書く事はなかったのですが…

「教えて〜」「お話し聴かせて〜」って方が意外と多くて、
「え?そこ興味あるの?」
と初めて気がつきました。

私の主観で書いていますので、旅のガイドとは程遠いので悪しからず笑

さて

旅の始まりはスターフライヤーで、関西国際空港から羽田空港へ。

エジプトへは関空発で探していましたが、
東京からの方が断然便数が多い!

成田発だと、羽田からの乗り継ぎがまた時間がかかるので、
羽田空港から出発の便を選びました。

関空もリニューアルしていて、大きなフードコートが出来ていてすごい賑わい。


久しぶりに乗るスターフライヤーは、革張りシートの黒い飛行機。



機内でドリンクサービスのスープを飲んでいるうちに、あっと言う間に羽田空港に着きました。

スターフライヤーは羽田第1ターミナルに着くので、無料の循環バスで第3ターミナルへ移動。

羽田空港の第3ターミナルは来たのが初めてかも。


チェックインを済ませて荷物を預けた後、
なんか上の方に日本的なあしらいがある〜と行ってみると、
食べ物屋さんやショッピングが出来るお店が。


お腹が空いたので、鉄火丼を食べました。
空港価格でしたが、美味しかったです。
天丼を食べた主人は、
「味が濃い、天ぷらをタレにドボンとつけた感じ」
だったそうです。




食べ終わった後は、日本の街並み風な通りをぶらぶらして出国審査へ。





免税店で化粧品を買いたかったのですが、
乗り継ぎのドーハの空港では液体は没収されるそうなので、
ショッピングは辞めてカードラウンジへ。

コーヒーを飲んだり、テレビを見たりしいるうちに時間に。

カタール航空は乗るのは初めてです。

ちなみに、今回は方位を少し気にして搭乗日を選んでみました。

つづく…


************


ブログに訪問ありがとうございます!

読者登録大歓迎です。

メッセージなしでお気軽にどうぞ^ ^


*Kumi はこんなことやってます〜照れ

・内面…本質から照らす算命学鑑定

・外面…美容と健康に役立つ様々な最先端の製品を取り扱っています。今年は針ファンデーションが人気です♪

 

■算命学は古代中国の自然思想から始まり、中国戦国時代に学問として確立された運勢学です。

・その人が生まれ持っている気質
・得意なこと
・家族の人間関係
・大きな運の流れ etc.
宿命がわかると、なんだかモヤモヤが晴れていきます。

 
公式LINEのお友だち登録もお待ちしています^ ^
 
ご提供中のサービス
算命学鑑定ご予約
ホームページ

・ 美と健康、算命学、開運などの情報をお届けしています↓

ID検索は @cfj8521l友だち追加 
 

↓Kumi のリアルな日常

こんにちは!Kumiです

いつもお読みいただきありがとうございます^ ^


↑大阪の地下鉄で見た車両

おめでたい感じ♪



「どこか、遠くに旅したい」
とか漠然と思ったとしたら、

大阪からだと沖縄がいいんじゃない?
それとも北海道?

「スキーがしたい〜」

と言うのなら、北海道だし、
「ゆっくりとしたい」

と言うのなら沖縄かもしれない

あ、スキーでもそこまで遠くなくても良いし、長野あたりでも…

もっと近場がいいなら神鍋(兵庫県)でいいんじゃない?
やっぱりパウダースノーがいいんだったら、ニセコだよね、etc.


まず目的地を決めないと、
いつ行く?
どのような道順で交通手段で行く?
が決まらない

ナビを入れる事ができない


人生も同じで
まず目的地、どうなりたい、
どうありたい、
が無いと、
たどり着かない

………

算命学の鑑定でも、
まず、本人がどうしたいか、です。
いくら「こうした方がいいよ」
って事柄でも、本人が動かないと始まらない。

自分の人生は自分で選択して、自分で歩いていくしかないんだよね、と最近しみじみ思います。

現代の日本だと、選択肢が多すぎて迷うことも多いです。

一昔前だと、だいたい物事は決まっていて、ガイドラインがありました。

なんでもokな多様性の幸せな時代が来た分、
迷う人も多くなって。

そんな時ほど
見かけのカッコ良さや、世間的なものを傍に置いて
自分が本当に思っていることを探って行く作業が大切ですねウインク







************


ブログに訪問ありがとうございます!

読者登録大歓迎です。

メッセージなしでお気軽にどうぞ^ ^


*Kumi はこんなことやってます〜照れ

・内面…本質から照らす算命学鑑定

・外面…美容と健康に役立つ様々な最先端の製品を取り扱っています。今年は針ファンデーションが人気です♪

 

■算命学は古代中国の自然思想から始まり、中国戦国時代に学問として確立された運勢学です。

・その人が生まれ持っている気質
・得意なこと
・家族の人間関係
・大きな運の流れ etc.
宿命がわかると、なんだかモヤモヤが晴れていきます。

 
公式LINEのお友だち登録もお待ちしています^ ^
 
ご提供中のサービス
算命学鑑定ご予約(2月末までお休み中)
ホームページ

・ 美と健康、算命学、開運などの情報をお届けしています↓

ID検索は @cfj8521l友だち追加 
 

↓Kumi のリアルな日常

神戸岩茶荘さんで毎年販売されている福袋。



Kumiです^ ^ いつもお読みいただきありがとうございますニコニコ


岩茶荘さんの福袋は4年ほど前に一度購入した事があるのですが、ふと
「今年買おう」

前回は茶器がメインで入っていたので、今回はお茶がメインの袋がいいな、とイメージ。

ちょうど眼心の講座の日にまだ福袋は残っていたので購入。

講座に参加したメンバーもほとんど皆さん、買ってました爆笑

私はすぐ見たい方なので、
厳重に封をされた紙袋をバリバリと開けると、

「あれ?…これ、大紅ほう?、、、ドキドキ

皆さんが、「わぁ〜!、やったね」とお祝い(笑)してくれました。



「香りの方やんね?」
さすが勉強している方々。

苦みの方はさらに高価ですし、福袋には入れられないわ笑。

100袋あって、5袋だけが大紅ほう入り。
後でホームページで調べてみたら、
50g 54,000円!!

(どんなお茶かは、文末に)


嬉しい〜

他にも、
白と赤の烏龍茶の【白毛ほう】(はくもうほう)
青と赤の烏龍茶の【緑牡丹】(りょくぼたん)
台湾茶の【梨山高山茶】
山査子のお菓子
と沢山入ってました。

季節に合わせてお茶を飲める〜、と楽しみです。

五色に分けたお茶は、季節や一人一人の体質に合わせて選びます。


算命学はベースが陰陽五行ですが、岩茶荘さんのお茶も五行がベースになっています。

季節や体質に合わせたお茶を飲むことによって
養生になりますよ。




この日の講座で飲んだのは、黒の烏龍茶の【老叢水仙】(ろうそうすいせん)
冬ですから、黒のお茶。




中国茶は色々とあるけれど、
神戸岩茶荘さんのお茶は他と全く違うんですよね…

おすすめですニコニコ



【大紅ほう(香)】(だいこうほう)赤の烏龍茶

【説】観光名所で有名な天心の一角、九龍窟と呼ばれる場所に自生する岩茶。
原木はあと3本といわれ、テレビや雑誌などでよく紹介される大紅ほう種です。
1997年に香港の資産家が100g1250万円で取引したお茶としても有名。
樹齢は約350年ですが、その間何度となく戦禍に見舞われた岩茶。
大紅ほう(苦)の兄弟種。




************


ブログに訪問ありがとうございます!

読者登録大歓迎です。

メッセージなしでお気軽にどうぞ^ ^


*Kumi はこんなことやってます〜照れ

・内面…本質から照らす算命学鑑定

・外面…美容と健康に役立つ様々な最先端の製品を取り扱っています。今年は針ファンデーションが人気です♪

 

■算命学は古代中国の自然思想から始まり、中国戦国時代に学問として確立された運勢学です。

・その人が生まれ持っている気質
・得意なこと
・家族の人間関係
・大きな運の流れ etc.
宿命がわかると、なんだかモヤモヤが晴れていきます。

 
公式LINEのお友だち登録もお待ちしています^ ^
 
ご提供中のサービス
算命学鑑定ご予約
ホームページ

・ 美と健康、算命学、開運などの情報をお届けしています↓

ID検索は @cfj8521l友だち追加 
 

↓Kumi のリアルな日常