おはようございます、爺ぃです。
桜、結構咲きましたね。冬の終わりを感じてしまうのでどうにも苦手です。GWのかぐらで見るくらいがちょうど良いです。この時期は街中の景色に少し凹みますが、山の写真を見て元気を出しましょう!まだまだ冬は終わりません!!
土曜日の夜中、日付を跨いで日曜日になってなんとか苗場に到着。三国峠は少し雪が降ってました。
朝は絶不調・・・
バイオリズム下がりまくり。ここまで来てそれはないでしょう。動け、うごけ。ダメだ、動かん。。。葛根湯飲んで、一度寝直してからゲレンデに。回復度65パーセント。
大斜面はまだまだ雪たっぷり。カリカリの上にうっすら雪が乗っている悪くない状況。
滑りは相変わらずバタバタとっ散らかり、テーマを2つ決める。スケーティングのように板に乗って身体も板と一緒に進む。切り替えから角付けに入る時は外脚の小指側を押さえてから親指側に、雪面を少し掘るイメージに。
大斜面リフトが動いていたのはありがたい。インナーは、ロングTシャツ一枚とその上にプロテクター。寒かったです。ガスってきたのでそこから2本回して視界戻らずのため撤収。
下りも滑って降りると雪はシャバシャバ。このレベルになってしまうとツインチップ板が欲しくなります。
プリンスの売店によると王紋の大吟醸を発見。少しお値段張りましたが、お土産にゲット。
サクッと体調戻さないと。日曜日は積もらないレベルですが雪が舞ってました。週末までにワンチャンドカンと降ることに期待です!
怪我なく元気に!
悔いのない一本を!!
〜 lumevangis 〜