しこたま下剤を飲んで気づいたこと。 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

お疲れ様です、爺ぃです。

2回前の人間ドックの精密検査で大腸CTをして、4mmのポリープがあると言われました。次の人間ドックの後に内視鏡検査をしましょうという流れになり、昨日、大腸内視鏡検査をしてきました。

 

 

前日の食事は白粥か素うどんを推奨される(写真はうどんではありません)。検査食もありましたがお高かったので、3食とも味の素の白粥に頼りました。この白粥はなかなか美味しいです。

 

検査前日の夜、下剤を水に溶いてゴクゴクと。大腸CTの検査前と同じ流れ。その時は何度もトイレに行って朝には腸もスッキリしていたのですが、今回は下剤を飲んだ後(寝落ち)したのもあって、ぜんぜん効果が出てきませんでした(寝ている間に漏れてもいません、たぶん)。朝のトイレ1回のみ。

 

image

 

検査当日は10時前に病院入りして下剤をもらってゴクゴクと。薬は5分以上かけて飲むとか、その後で250ccの水を10分かけて飲むとか指定があります。120ccの下剤を計4回(追加でもう一杯)。水は結局2L以上飲みました。

 

下剤を飲んでから便は液体と化しますが、最終的には透明になるまで続きます。時間はほぼ14時、看護師さんのチェックを受けていざ検査へ・・・。

 

点滴を打って、身体の向きを指定され・・・寝ている間に終わりました。検査費用は、保険証を使って2万3千円ちょっと。見つかったポリープはひとつで検体検査に回り結果説明は2週間後とのこと。

 

 

悪性でないことを祈りますが、生命保険はリビングニーズ特約をつけて掛けているので、終わりが見えたらさっさと雪山に引き篭もりたいものです。。。


 

下剤をしこたま飲んで気づいたのは、宿便ってないんだなぁと。よく絶食系のダイエットで腸に何年もこびりついたヘドロのような便を説明してますが、たぶん都市伝説だと思います。そんなんあったら、焼き肉店でモツなんて出せないだろうし。

 

今年は厄年のようなのですが、平和でつつがなく「山なし谷なし」にてしのいでいきたいものです。何にしても、健康第一ですね。

 

 

怪我なく元気に!

悔いのない一本を!!

 

 

~ lumevangis ~