お疲れ様です爺ぃです。とりあえず月曜日をやりすごせました。何とか日曜日まで繋いでまいりましょう!っと、変なテンションで週明けより壊れておりますが・・・大丈夫です、たぶん。
土曜日にTコーチの送別会があり、御茶ノ水へ行ってきました。少しばかり早く着くようにして我らがロンドンスポーツへ!神田テラス店へ行くのも半年ぶりです。お得感あるものがてんこ盛り!いつ行ってもロンスポは楽しかです。
・・・
ん??
物欲炸裂。
※ 値札シールの半分くらいです
ヘルメットが半額になっていて買ってしまいました。GIROのヘルメットは軽くて良いです。ウェアがブルーなのに赤なのはこれが特価だったから(笑)。色なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。
送別会前にカンダハー本店に到着。実は今回、マテリアルについて事前に3段構えの検討をしてました。コスパ優先にした順位付け。まずは満足度が下がらないチョイスを検討。最大多数の最大幸福、これが爺ぃ的プレジャーです。
2022-23
SPEED OMEGLASS WC FIS
最初の案です。メリットは23モデルでも、今の板とコスメが変わること。さらにオリンピック記念?のシグネーチャーモデル。レア感に心が躍ります。今年の春かぐらでT先生が履いているのをみて、黒白も結構良いかも?となりました。しかし、、、売り切れ、ざんねん。。。
2023-24
SPEED OMEGLASS MASTER SL
次点の案。嬉しハズカシ最新モデル。1年でコスメが変わることはないので、次のシーズンにまたマテリアルの値段が跳ね上がった場合、2シーズン目も一番機としての活躍が見込めます。しかし、、、今季モデルには168cmの設定はないとのことで、ざんねん。
2023-24
SPEED OMEGLASS WC FIS
第3案。お値段が一番張るパターンになるも、NaebaSSフェアということで割引も頑張っていただきました。じぶんでも想定の範囲外だったのが「デザインしか変わらないというCNS(クレマンノエルシグネーチャー)ビンディング(5千円お高い)」をチョイスしたこと。
誰だ、色なんて飾りとか言ってた人は💦
165 121-67-104 12
機能・性能ではなく、デザイン優先でお高い方を選ぶという爺ぃにしては珍しい散財パターン。気に入ったなら、もう好きな方で良いんじゃね?みたいな。勢いだけで、無事に来季のマテリアルも決まりました。Activefさんへチューンのオーダーと合わせてお会計。
送別会には30名近くが参加。2級のバッジテストコースでご指導いただいてから、苗場に粘着するきっかけがT先生でした(同じパターンで居着いてしまった方も多いのでは??)。今後もレッスンの機会は検討くださるとのことで、明るい送別会となりました。
かぐらオープンまであと5ヶ月。
怪我なく元気に!
悔いのない一本を!!
〜 lumevangis 〜