苗場スキー場で今シーズン初のコブを滑った話。 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

こんばんは、爺ぃです。
金曜日の苗場スキー場は晴れ。

{190297BC-0C14-4732-874A-73AE894B6EB6}

ショート板を車に積み忘れた爺ぃはレッスンを諦め午前中はひとり寂しくフリー。斜度慣れ、スピード慣れするべくロング板と格闘しておりました。


{00F9DD28-BA2A-4985-86D5-C9B66791F98B}

ロング板の安定感のおかげで、第3ゲレンデもノンストップでオーケーです。良い雪質でした。


{1FAB1B18-73B9-4EC2-8D22-1C6E888310A8}

しかし、スピードを求めて落としていくとロング板ははしるので怖ぇ〜怖ェ。爺ぃ、体感スピードが上がるとまったく息がもちません。気をつかうというか精神的に疲弊します。

習熟度不足なり。。。


{D4612C59-D848-4AE4-B2EA-6214F572DBA4}

ゲレンデの混み具合はボチボチ。
コースを選べばロングできます。

{39D458D9-9391-4C7C-AD0E-C909FC53D6A8}

午後は曇り。

昼にショート板を持ってきて午後からはレッスンに参加。と、レッスンはピボット操作の練習からスタートしてコブへ。

爺ぃ、今シーズンに入って初のコブです。そこはかとなくヤヴァイです。ちなみに、スクール専用のコブ斜面が今シーズンから用意されております。


とっちらかるかと思えば、案外滑れました。あれま。コブに入る前のベーシックトレーニング効果が大きいですが、最初から躓くとイメージ戻す前にビビりとの戦いになるのでありがたかったです。

いきなり滑れたのは、、種明かしをすると、スクール専用のバーンにコブがあるので、男子リーゼンのようにスノボでコブの背を削り落とされているのが当たり前の苗場のコブではなかったから難易度は当然低め。作ったのも上手い人たちなのでピッチも間延びしていないからというのもあります。


今日のテーマは、テールを押し込む位置はしっかり最後まで。ストックの突く位置で、上体のブロックを作り腰が回りきらないよう逆捻りを作る。滑りのパターンは色々あれど、ベースは大事と改めて感じました。


{8B343856-77EC-48B9-9765-F16D350AA93F}


ちょっといい感覚が戻ってきて、仕上げの一本でM先生からまずまずのコメントを貰う。爺ぃなんぞ、ほとんどがダメだしコメントなので今季のお宝認定。

しかし、棚で抜いているとの指摘を受ける。調子が良い時は結構、この棚で抜くイメージがありましたが1発で言い当てられたのには驚きました。確かに圧を抜いて良いシーンはないです。しいてあげれば、そのコブをすてて、軽く跳んで次のコブに板のトップを這わせる時くらい。つまり、リカバリー的な使い方。それを普通に使い回したらダメということかなと。抜いた分、荷重までにタイムラグも出ますしね。

とにかく、まともな滑りに近いのはコブかなと。膝も大丈夫だったので今シーズンは積極的にコブ練習します。

{49DC54C4-21AB-4D26-B5D8-A67ADC3E6352}


~ lumevangis 〜