今朝は遅番のため空いた電車で通勤中。 いつもこのくらいブリリアントな朝なら良いのですが。。。
満員電車で毎朝良く通えるね〜なんて軽く上から目線でおっしゃる方もおりますが、毎日やらされてれば慣れます、たぶん。まぁ、そんなもんです。
雪山に上がるためには銭ば稼がないけませんから。好きでやってるわけじゃないです、切実に。この手の話を続けると、不思議なテンションのなか最後は「YouTuberに俺はなる!」って宣言するハメになるので注意が必要です。
というわけで、今日の小ネタは、
朝からJRのパンフレットをもらってみた話。
JRSKISKIと言えばGALA。
雪の囚人のタイトル画像はGALAの朝です(PC画面で見てね)。しかし、このブログは苗場スキー場非公認ファンブログを標榜しているのに、Oh〜 シット!!なんてこったい。
さて、GALAスキー場。
駅からゲレンデまで直結。春頃は、往復の新幹線とリフト代込みで8千円を切るようなリーズナブルな時期もあるので、一度は新幹線スキーをやってみたい気もする。
SAJナショナルデモンストレーターの栗山太樹さんをはじめ、こちらのスキースクールには豪華ナショナルデモが多数在籍。
夏はピスラボでブラシスキーもできる。
みんな大好きGALAスキー場。
パンフレットの中はこんな感じ。
愛の鐘展望台を新設!!
って、誰得な企画なのか小一時間問い詰めたい。この馬鹿ップルにすり寄ろうとするあたりがJR風味な感じ。まぁ、爺ぃもガーラ行く度に愛の鐘はガラガラ鳴らしてましたがね。
五竜スキー場のエスカルプラザ前でも、苗場からドラゴンドラでかぐらに行った時も、そう言えばガラガラやってたな・・・。爺ぃ、アホな子かもしれません。
あっ、
アホな子じゃなくて爺いか。。。
GALAスキー場のレストランのお食事メニューは結構なレパートリーがあります。越後もち豚とか推してきます。
カツ丼は戸隠スキー場が別格でイチ押しです。って、爺ぃが、左膝の靭帯ぶっちぎったもの2シーズン前になるのですね。早いなぁ・・・。
お約束のかまくらまつりとか、スノーシューツアーなど、スキーやスノボしない方もカメラ片手に楽しめます。カメラがなければiPhoneがあります!!
続いて次のパンフレット。
スノーホワイトリゾート大糸線。
この電車にはアテンダントさんが乗っているらしい。リゾートっぽいね。って、名称もリゾートアテンダントさんなのね。爺ぃなんかは、雪がある間は雪山行かなきゃ機会損失なので、のんびり観光は難しいけど。
パンフレットではちゃんとスキーも推してます。
最後はGatanなる情報誌。
誌名のガタンってのはガタン♪からきたでよろし?もし今後、西武鉄道がパンフレットで対抗するなら誌名はゴトンがイイかも。
こちらはSLを中心にした群馬県の観光案内。磯部温泉とか行ってみたいです。スキー場以外にも温泉も世界遺産もあります。群馬はすげぇです。
と、新潟ファンの爺ぃが言ってみるテスト。
〜 lumevangis 〜