遠征日記 渋峠編 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

お疲れ様です爺ぃです。

{022797D7-F7EA-4A26-831A-641E4CDDABE2}


遠征日記 渋峠編。

まず横手山山頂へリフトであがります。



{4DAC0B97-18B3-4028-B5E7-4DC1BDC7871D}


{F291A3A0-5CBA-4993-A79B-9D6CF30DE4D1}

山頂の展望台からの1枚。


{3863F6D3-CA68-4450-8A6C-FF02691A43B4}


山頂からスキーを履いてアクセスできます。


{479F6BBC-5FF0-4466-AF88-2DFEBA98164C}

横手山山頂


{899E1240-D1CD-4472-BD4A-BD4523368D96}


{40F04F42-FC21-4432-BDA1-E60623A659EC}


横手山の山頂って群馬県なのね。
ちなみに草津までの道は冬季閉鎖です。


{3F445200-2272-4A1B-85D8-E382CE602745}


{1B4B2A8A-81A9-4E75-AC07-F44973B287CE}


{126D0074-143B-4D30-8872-B0046A1C54C1}


こちらも雪面状況良好にて、ロングターンを
気持ちよくぶちかませました。

南斜面になるので、晴れた日であれば渋峠に
行くのは午前中が良いと思います。

有名らしい?焼きたてパンはほぼ売り切れて
いたのかありませんでした。


次回行ったら手に入れたいです。


{AB59AB4B-9451-4C74-9D8B-09B8C1543499}


この日はお天気良かったので、どこを滑って
みても快適でした。


※ 爺ぃは、初日にあがりました。
山頂は風が吹くと大変そうなので天気が良い
時に行きたいですね。


~ lumevangis ~