老け顔の原因はその面長な顔にあります!

\たった1回の施術で圧倒的変化を実感!/

 

講師もつとめる顔面創作のプロ

整形でないと無理とあきらめていた

顔の作りを骨から徹底アプローチ

 

面長改善!美人顔創りの専門家

片山けいこ

プロフィールはこちら

 

 

この間、お久しぶりの友達が

サロンに来てくれましたニコニコ

5〜6年ぶりくらいかな。

 

 

 

初めに言っておきますね!

もうね、一目見た瞬間に

顔の大きさの変化にびっくりあんぐり

 

 

 

数年ぶりだけどなんでも言い合えるので

専門家としてそこははっきりと

伝えさせていただきました!

 

 

 

驚いたのが、本人は全く自覚なし気づき

ここ数年忙しすぎて記憶がない…

と言っていたほどなので

相当がんばっていたんでしょう悲しい

 

 

 

頭もガッチガチで横に広がっていて

ストレートネックと猫背も酷くて

とっても辛そう不安

 

 

 

特に酷かったのが“エラ張り”

お顔がしっかりホームベース型に

なっていました。

 

 

 

一緒に鏡を見て確認したのですが

言われてみれば…こんなんやった!?

と友達も驚いていましたピリピリ

 

 

 

そこで出てきた言葉が

「エラってどうにかなる?」

 

 

 

そう。

“エラ張り”は元々の骨格だからしょうがない

と思っている方が多いです気づき

 

 

 

でもそんなことないんです!

エラ張りは骨格だけでなく、

日常のクセや筋肉の使い方が

影響していることもあります。

 

 

 

むしろ、毎日自分で

エラを育てている人の方が多いあんぐり

 

 

 

そこで今回は、エラ張りの原因

今日から簡単にできる解消法をご紹介飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

  そもそもエラが張る原因は?

エラが張って見える主な原因は

大きく分けて3つ指差し

 

 

1.骨格によるもの

生まれつきの骨格が原因でエラが目立つケース。

 

特に、“下顎角/かがくかく”という

下顎骨の一部でエラの部分にある

角ばった部分が発達していると、

横から見たときや正面から見たときに

エラが張って見えてしまいますあんぐり

 

 

2.筋肉の発達によるもの

“咬筋/こうきん”という、

物を噛むと気に使う筋肉が過度に発達すると

エラが張って見えてしまいますあんぐり

 

【こんな方は要注意⚠️】

✔️硬いものをよく食べる

✔️歯ぎしりや食いしばりのクセがある

✔️ストレスを感じやすい

 

このような習慣があると

咬筋がどんどん鍛えられてしまい、

顔のエラ張りが強調されてしまうんです!

 

 

3.むくみや脂肪によるもの

顔のむくみや脂肪が原因で

エラが目立つこともあります。

特にリンパの流れが滞っていると、

老廃物や余分な水分が溜まりやすくなります。

 

また運動不足や偏った食生活もむくみの原因に…!

顔がむくんでしまうと

フェイスラインがぼやけて

エラ張りが強調されてしまいますあんぐり

 

 

元々の骨格だから、と

諦めちゃっていませんかキメてる

 

 

 

 

  エラ張り解消のために今日からできる3つのこと

エラ張りを目立たなくするために

今日から実践できる方法をご紹介飛び出すハート

 

 

骨格が原因の場合でも、

筋肉やむくみを改善することで

印象は大きく変わりますひらめき

 

 

1.咀嚼習慣を見直す:食べ方でエラ張り予防

先ほどもお伝えしたように

咬筋の発達はエラ張りの大きな原因。

片側でばかり噛むクセ硬いものを好んで食べる方は

注意が必要です注意

 

 

【今日からできること💡】

✔️両側の歯で均等に噛む

→左右のバランスを意識して食べるだけで筋肉の偏りを防げます。

✔️硬すぎるものを控える

→フランスパンやナッツなど、歯ごたえのある食品はほどほどに。

✔️ガムやスルメは避ける

→長時間噛み続ける行為は、咬筋を鍛えてしまうため控えよう。

 

 

2.マッサージで筋肉のコリをほぐす

咬筋が固まっていると

エラ張りがより目立ってしまいます。

そこでおすすめなのが筋肉をほぐすマッサージ

 

 

【簡単エラ張り解消マッサージ】

1)こめかみから耳の前までを、指の腹で優しく円を描くようにマッサージ。

2)“咬筋”をゆっくり押しながら痛気持ちいい程度にほぐす。

3)耳下から鎖骨に向かってさするように流し、リンパを流す。

 

 

1回3分ほどでOK目がハート

毎日続けることで筋肉の緊張が和らぎ、

すっきりとしたフェイスラインに近づけますひらめき

 

 

3.表情筋エクササイズですっきり小顔に

表情筋を鍛えることで

むくみ解消や顔全体の引き締めに効果が!

エラ張りの印象を和らげるだけでなく

若々しい表情にもつながります。

 

 

【おすすめエクササイズ】

✔️「あいうえお」エクササイズ

→大げさに口を開けて「あいうえお」。顔全体の筋肉が鍛えられます!

✔️舌回し運動

→口を閉じたまま、舌を歯茎に沿ってぐるっと回します。

左右10回ずつやってみましょう。あごの筋肉が鍛えられます!

✔️耳引っ張りエクササイズ

→耳たぶを優しく引っ張りながら深呼吸。顔全体の緊張が和らぎ血行促進も!

 

 

無理せずできることから飛び出すハート

マッサージやエクササイズは優しくですニコニコ

 

 

 

 

 

 

今日からエラ張りケアを始めよう!

エラ張りの原因は骨格だけでなく

筋肉の使い方やむくみであることも多いですあんぐり

 

 

✔️咀嚼習慣を見直す

✔️マッサージで筋肉をほぐす

✔️表情筋エクササイズを行う

 

 

これらのケアを続けることで

少しずつエラ張りの悩みが和らいでいくはず!

 

 

日々のセルフケアを続けても

なかなか改善しないな…という場合は

小顔矯正の施術も検討してみてくださいひらめき

 

 

プロの手でしっかりアプローチできます飛び出すハート

 

 

来てくれた友達はしっかり改善しました✨

本当のわたしはこれだ!!と

とっても喜んでくれています目がハート

 

 

 

 

今日からできることを始めてみましょう飛び出すハート

 

 

 LINEの登録は 

 こちらから 

下矢印下矢印下矢印