<募集開始>
5/20(日)
『恋愛・結婚・仕事・人間関係・人生すべてを向上させる☆ノートブックセミナー』
こちらの記事でご紹介した受講生が
自分にとって当たり前すぎて思い込みであることすら気付きませんでした
その後の経過をお送りくださいました。
セミナー参加前から友美さんのブログを読んでいて、
理想の人リストを作っていました。感情付きで(♡)
そして3月のノートブックセミナーに参加。
「私は好きな人に愛される」という設定に変更し、
両親への感謝・謝罪の手紙を書き、
翌日、婚活サイトに登録したんです。
「とにかくスタートを切ろう!」という気持ちで登録した内容は、
年齢、身長、居住地、出身地と、グループへの参加。
この婚活サイトはグループに登録すると、興味があることを知らせることができる仕組みだったので、
映画が好き、食べることが好き、カフェ巡りが好き、などなどのグループに参加しました。
たったこれだけの内容を登録しただけで、
すてきな男性たちから次々と「いいね」をいただき、とてもびっくりしました。
短期間で数人にお会いしましたが、
一番最初にお会いした方(Aさん)が、理想の人リストをほぼ満たしていてびっくり。
(まだまだ分からないことがあるので、「ほぼ」)
「いいな、この人(♡)」と思いましたが、彼からは好意が感じられず(泣)、お会いしてから数日不安な日を過ごしたんです。
そこで「また好きな人には好きになってもらえない」の設定になっているかも。
と思い、改めて「好きな人に愛される」と再設定。
そうしたら、なぜか
素敵な人に会えたこと、気になる人ができたこと、不安な気持ちを感じられること
ハッピーなこともアンハッピーなことも「感じられる」ことが素晴らしいんだ!
って思えたんです。
生きていることに感謝~と。
この気持ちが降りてきたのが通勤途中だったのですが、電車の中で泣いてしまいました(まわりはびっくりですね)。
この感謝のあとに、Aさん以外の方3名とお会いしたのですが
その方々からは分かりやすくアプローチいただきびっくりしています。
そして、Aさんからも急にたくさん連絡が来るようになったんです。
本当に不思議です。
ノートブックセミナー参加から、感謝の気づきまでの間に、
婚活と並行して、転職のことで会社の人事の方と話し合いをしていました。
私の退職希望時期と、人事側の希望が折り合わず話し合いが長引いていたんです。
結論が出ない状態で、社長面談をすることに。
そしてここで感謝の気づきがあり、社長面談は感謝の数日後でした。
そうしたら、あっさり私の希望時期での退職がOKに。
なんだかとてもスムーズに物事が進みます。
友美さんが、おっしゃっていた通りでした。
感謝ってすごいですね。
Mさん、素晴らしい変化ですね!
ーーーーー
素敵な人に会えたこと、気になる人ができたこと、不安な気持ちを感じられること
ハッピーなこともアンハッピーなことも「感じられる」ことが素晴らしいんだ!
って思えたんです。
生きていることに感謝~と。
この気持ちが降りてきたのが通勤途中だったのですが、電車の中で泣いてしまいました(まわりはびっくりですね)。
ーーーーー
私、いまだに感謝で号泣することしょっちゅう・笑
こう素直に思える人は、
行動さえしていれば確実に変化します。
起きてる物事は、良いも悪いも自分でレッテル貼ってるだけで、
意味はないんです。
起きたことに対してどう感じるかも、良い・悪いはない。
私たちは、今ここに、体を持って生きていられるからこそ感じられること、
たくさんありますよね。
感じることすべてを受け止めて、
感謝できるなら、
どんなことが起きたとしても、
「私の幸せ=私次第」で居られるはず。
マインドがどっしりしてブレない人は、
男性から引きが強いですよ。
成功している男性、バリバリ仕事して忙しい男性、できる男性ほど、
メンタルがしっかりしている女性、
「自分の幸せ=自分次第」の女性を選びます。
これは、言葉に出してなくても、空気で伝わります。
会う前から、WEB上・サイト上でも伝わります。
波動ってそういうものです。
Mさんが素敵な男性から引きが強いのは、
心の底からの感謝があるからです。
その感謝は、
<誰かに愛された>
<いいことがあった>
などの証拠に対してではなく、
今、生きて、感じられること
に向けられている。
そこもポイントですね。
両親や、他の誰かに対しての感謝も大事です。
そして、証拠のない感謝は、自分自身と、自分の内側、宇宙への感謝ですから。
目に見えないたくさんの存在が友美さんを支えてくれています。
そういう存在に感謝できる人は、
あっという間に人生が好転します。
そんな話も盛りだくさん。
5/20(日)『恋愛・結婚・仕事・人間関係・人生すべてを向上させる☆ノートブックセミナー』
募集開始しました。
募集中のセミナー・コンサル