昨晩、急遽決まったことなんですがね、、、
4月中旬から、夫といっしょにピアノを習うことにしました
(レッスンは別々ですが)
私は子ども時代に10年間、
結婚前の38〜40歳の2年間のピアノ習い歴がありまして、
夫は、楽器自体まったくやったことがありません。
夫はずっと「老後はピアノを・・・」と言っていたのですが、
最近、すぐにでもやりたい的な発言に変わったのを妻は聞き逃しませんでした
昨晩急に、40歳で結婚するまで習っていた先生にお願いすればいいじゃん!
そして私もいっしょに教わればいいじゃん!とひらめきました。
夫にこのひらめきを話したら、
「桐朋(音大の名門です)出身の先生に教われるなんてすごい!」
とよろこびまして
じゃあ先生に聞いてみる!と連絡したら、
(これまで習っていた音楽教室のレッスン枠は)埋まっていて無理だけど、
スタジオ借りて個人レッスンならOK、となりましてね。
音楽教室の場合はたいてい、大型の発表会があるので、
練習するモチベーションが上がるので、本当なら好ましいのですが、
また個人的に仲間と発表の場を作ればいいかなと思い
(以前も仲良しの友とふたりでリサイタルをやったんですよ〜)
個人レッスンを受けることにしました!
発表会のど緊張も、本当はまた体験したいですけどね
突然の勝手な申し出を、快諾してくださった先生に感謝!
そして、夫にも感謝感謝!
7年前に習っていた時は、
マニアしか知らない作曲家(シマノフスキとかモンポウとか、ケンプ編曲のバッハ「主よ人の望みの喜びを」とか)の曲などを選んで、
先生とともにレッスンを楽しんでいましたが、
今回3回目のレッスン再開に選んだのは、
ショパン op.28−15 雨だれの前奏曲 という超メジャー曲。
先生ずっこけるだろうな、と思ったら案の定、
「あのマニアックな友美さんが 雨だれ とか、、、驚きを隠せませんw」という返事が。
さっそくこれから譜読みしよっかな〜
まったく予測していなかった展開ですが、
春からがまたまた楽しみになりました
みなさんは、ワクワクするような趣味やはまっていること、ありますか?
話し始めたらマニア魂が疼くような、、黙っていられない!みたいな。。笑
そういうものにハマっている時間って、ほんと至福ですよね〜
という趣味話でした。
4/15より<オンライン講座>第4期が始まります
ひとりではどうすれば結婚できるのかわからない方、
半年以上婚活がうまくいっていない方は、ぜひいらしてください!
先行案内が欲しい方は、こちらにご登録くださいね!
3月末より、募集を開始いたします。
*先行お申し込みくださった方の特典として、講座開講前より動画を見ていただけます。
個別コンサルは3月満席 4月残1名様です
150分のセッション+1ヶ月間の手厚いフォローがあります。