先日手作り石けんをネット販売
しているセミプロのお友達
から手作り石けん
をいただいた。
日ごろ手を洗うのも顔を洗うのも”キレイキレイ泡タイプ”で、顔に吹き出物とか出にくいタイプだし、おっさんだし、あまり気を使っていないと言うのが正直なところ。
ところが、先日石けんをいただいた中に「キッチンで使ってね」的なコメントと共に様子の違う石けん が一つ。
なるほど、女子が気遣う洗顔石けんはキッチンにも波及しているのだな。。。と
”趣味:料理”と言ってはや十数年。
”洗い物ができない者は料理上手とは言わない”をポリシーに、最後の料理ができあがる時点でシンクの洗い物は今使っているフライパンだけというのが一番美しいと信じて疑わない私は、料理をしながらせっせと洗い物をこなす訳だが、数年前に困ったことが起きた。
手に無数の水泡ができて、とにかく痒い。
最初は何が原因かわからず薬やらなんやら塗っても良くならないある時、洗剤がなくなって違う洗剤を買ってみたら効果覿面。
原因は食器洗剤と断定されたのである。
それからというもの、とあるメーカーの洗剤は一切使えなくなって、”大丈夫な洗剤”しか買ったことない。
そして、それが製造中止にでもなったら死活問題なのである。
で、彼女が作る石けん はモチ天然由来成分オンリーなわけよ(たぶん)
被れたりするはずもないし、なんだかスーッとする気持ちのいい香りがするので早速試してみた。
リクエストがあったので感想(おべんちゃらヌキ)
・人工的なヘンな香料の匂いがしない
・本人は不本意らしいがハッカの香りがスーッとして気持ち良い
・食器洗剤としての機能は全くそん色なし
・思ってたより泡立ちが良い
・泡切れが異常に良い
(これ、わかる人にはわかるが結構重要)
・洗った後の手のツッパリ感はない
(上手く言えないけど本来手に持っている脂質が根こそぎ失われない気がする)
・スポンジにゴシゴシと10回程度つける作業が若干面倒
・油物の後のフライパンなどは20回くらいゴシゴシつけてからやる
・まだやってないけど、カレーの後の鍋の(洗剤を数的垂らして水に漬ける)漬け置き洗いは固形のためたぶんできない
良いも悪い(って程悪くもないけど)もこんなところ。
価格がいくらに設定されているのか解らないのと、どれくらいで無くなるのか解らないけど、食器洗いのときのゴム手も良くないっていう話もあるし、ゴム手がいらない程なのなら女性にとっては安いものなのかもしれない。
石けんをいろんな香りでこまめに変えると(大して楽しくはないけど)楽しいかも。。。よ。
ブログ↓
http://ameblo.jp/sowingnote/entry-10488865394.html
お店↓