仙台リジョナルの旅2日目 | madreのメキシコ駐在生活久が原のお料理教室 La apertura

madreのメキシコ駐在生活久が原のお料理教室 La apertura

久が原にある小さなお料理サロン La apertura
主宰のmadreのサロン情報や日々の気になる事を徒然なるままに綴ります。
ですが…
ただいまメキシコシティにて駐在生活中。海外生活あるある情報をお伝えしまーす。

仙台グルメ旅行2日目✨


杜の都仙台は、生憎の雨模様☔️

でもパラパラ降ったり止んだりで、

私達はレンタカーを借りて松島海岸へ!




松島海岸何十年ぶりかな?

島🏝️は見えるし、今回は遊覧船にはのらなかったけれど、雨の松島も乙なもの✨




伊達家菩提寺の瑞巌寺や、






日本最古のバラ園のある円通寺へ。


ここでは数珠つくりも体験✨

天然石を選ぶと、その石の意味を解説してくださり、私が自分に必要な石を無意識に選んでいたよう。因みにこれは友人のお土産用です😊


さあお昼は今日の松島の最大目的✨✨

また食べ物かい!って突っ込まれそうですが、

やはりわたしの旅の第一目的は、

やはり食✨✨なのです。


というわけでかきとあなごの田里津庵へ。


店内から松島一望できます。

ふわっふわの穴子めしは、

ひつまぶしのように、3度楽しめます。

カキフライは、もちろん揚げたて熱々できますよ。

牡蠣の酢の物意外にいけました!

とにかく大満足!

因みにここへ行くには、

松島海岸からタクシーにのらないていけないので、

市内からレンタカーする事をおすすめします。


さあ夜の杜の都再び〜


ご一緒したお姉様方のお酒🍶が進む進む🤣

ホヤのお刺身は、新鮮だから全く臭みもなく、

美味しかった✨

南蛮味噌の美味しさも再確認!しました。