Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園 -58ページ目

スマイルプリキュア! バッドエンドロボ

Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園



まさかの特撮のロボット販売のようなCMから開始した先日のスマイルプリキュア。


しかも右下の「OMOCHA」のロゴ、明らかに「BANDAI」のロゴが元ネタ




Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園


ウルフルンとアカオーニもハマっている(とはいっても悪役らしく敵側のロボットで遊んでますが・・・。)


今回はマジョリーナの失敗により、ハイパーアカンベェが急遽2体出撃




Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園 Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園


もうこの時点で合体機構であることが判明してますね。


遊戯王5D'sの機皇帝

∞(本体)とC(キャリア)の合体部分とそっくり



もしかしてハイパーアカンベェを乗り込み式にしたのはこれがしたかったから?


しかし、乗り込んだのはいいものの・・・。



Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園 Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園


今までのハイパーアカンベェはシンクロシステム(操縦者の動きと同じ動きをする機能)でしたが、今回は操縦席っぽくなっています。




Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園


そして合体!


ウルフルンが上半身、アカオーニが下半身を形成



それにしても今回はキュアピース一色




Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園


変身シーンはやよいが初センター(通常はみゆきがセンター)




Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園


アイキャッチはプリンセスピース、Bパート開始はプリキュアではなくキャンディでした



そしてエンディングもキュアピース




Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園


そしてエンドカードも



Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園




Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園



これは映画の宣伝?なの?





Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園


ハッピーバリア!


すべての攻撃を防御できる技です。


ちなみにバリア(シールド)関係はエネルギー消費が激しいのか、数々のロボットアニメでは取り付けられていなく、取り付けられているものはかなり大型のロボットになっています。


機動戦士ガンダムでは表面に特殊装甲としてあり、実弾兵器はシャットアウトが可能ですがエネルギー切れになると防げません。


ちなみにZOIDSといわれるロボットアニメでは小型ながら標準装備されているものもあります(とはいってもすべての攻撃を防げるわけではありません)



結局のところ、途中でロボットバトルは終了


Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園


なんだか足の位置がおかしいような・・・。



Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園


ハイパーアカンベェ2体撃破により、デコルも2個入手。


一話分ロイヤルクイーン復活が早くなりました


最後に思ったことは・・・


Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園


金額の割に箱が小さすぎるという点

ガンダムでいうと1/100スケール並みのサイズです。




Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園




スマイルプリキュア! ロボニナ~ル&あかねの初恋

Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園
Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園


みゆきたちの街のこどもたちの間では“鉄人戦士ロボッター”が大人気。


ロボッターの大ファンであるやよいの誘いで、みんなでオモチャ屋さんに行くことに!


なおの弟・こうたの誕生日プレゼントに、やよいはロボッターのおもちゃを強く勧め、みんなでオモチャ屋さんに行き、特設コーナーに並んでいるといきなりウルフルンとアカオーニが列に割り込んできた!

2人は、ロボッターの敵“ワルブッター”のオモチャを買いにきていたのだ。そこへマジョリーナも現れ、みゆきたちを見つけると、探す手間がはぶけたとニヤリ。


街がバッドエンド空間になり、みゆきたちはプリキュアに変身!

マジョリーナが、『ロボッター』の敵役ワルブッターをヒントに発明した「ロボニナール」を取り出した。


それは光線を浴びると誰でもロボットになれるという発明品


ロボニナ~ルをウルフルンとアカオーニに浴びさせ、巨大ロボにしてプリキュアを倒させようとするが、ひょんなことからキュアハッピーが巨大ロボになってしまう。


しかし、うんともすんとも動かない。



もしかして操縦する人が必要?


果たして誰が操縦する?



やよい、地球を守れ!

プリキュアがロボニナ~ル!?



脚本:成田良美 演出:大塚隆史 絵コンテ:大塚健 作画監督:小島彰 美術:猿谷勝己


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


プリキュアシリーズでは異例の三幹部が再び全員出撃。

今回で4回目?とかなり多いです。


今回はロボットアニメファン必見の回?



そして、もしかするとオープニングが変わる??



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


部活からの帰り道、イメージトレーニングをしていたあかねだがうっかり転んでしまった。


そこに見知らぬ外国人が手を差し伸べ、助けてくれたことであかねはその外国人を意識し始める。



翌日、学校に登校したみゆきたちの前にその外国人、ブライアンがイギリスから交換留学生として

転校してきた。


昨日の縁で学校の案内役に選ばれたあかねだが、英語が大の苦手であるため慌ててしまう


紳士的なブライアンの態度にあかねの意識はさらに高まってしまい・・・。



熱血!

あかねの初恋人生!!


脚本:成田良美 演出・絵コンテ:田中裕太 作画監督:稲上晃 美術:篝ミキ


 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


プリキュアシリーズの名脚本家、成田良美さんが2話連続で脚本する今回は今作初の恋愛回。


イギリスは英国と書かれ、英語が主流です。

しかし、あかねはその英語が大の苦手


あかねの初恋はどのような展開に?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



11月4日のスマイルプリキュアは駅伝のため、例年通り放送休止になります



 

キュアピース VS サザエさん 

じゃんけん対決 


今回は第31戦目です


前回のキュアピースはパーでしたが私とサザエさんはチョキになり勝ちました


キュアピースはサザエさん戦 9勝8敗13分

私はキュアピース戦 16勝5敗10分




今回、私はグーでいきます!





※警告

私のブログ記事、使用されてる画像を許可もなく勝手にコピーし、自分のブログに流用すること(似た記事、転写等)はしないでください!




Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園

映画スマイルプリキュア! ナムコイベント

Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園



プリキュアの映画イベントといえばやっぱりナムコ!



今回もやります!


明日から11月25日までで各種イベントを開催




1日1回の抽選大会!


期間中、小学生以下に対して開催されるイベント


商品はスマイルプリキュアのメッセージシール


3種類あり、色と右側のシールが違います



必要な物は見終わった映画の半券かナムコにあるぬりえつきチラシの抽選券


抽選箱にはハズレ券なし!

3種類のうち、どれかが必ず当たります


毎日行って全部集めてみるのもいいかも



500円投入でデコルゲット!


クレーンゲームを500円投入で映画プリキュアオールスターズNSの時と同じようにデコルがもらえます



今回のデコルも前回と同じタイプのデコルでしょうか?


500円投入前にスタッフを呼んでね



景品も充実!



プリキュアチョコボール


現在発売中のプリキュアチョコボール第2弾を9箱入りの特大パッケージ


一般販売されているものは確認してないですがナムコで取れるものは裏に映画のイラストが書かれています


ただ、特大パッケージ狙いでなく、普通に1箱ずつ買ったほうがよかった感じになる可能性も・・・。



ボールチェーン付きぬいぐるみ

ポップ&キャンディ


手のひらサイズのぬいぐるみ

バッグなどに付けていける全4種類のぬいぐるみです


DXぬいぐるみ

プリンセスハッピー&ポップ


プリンセスフォームのぬいぐるみがついに登場!

28センチのスーパーサイズ!



現在、景品を取れる状態になってるところもありますが今日は期間外なのでデコルなどはもらえません。



以上、ここまで・・・。


あれ?DXぬいぐるみのキュアビューティは対象外?



追伸


データカードダスプリキュアオールスターズ

スマイル05~マーチオータムコレクション~


本日無事コンプいたしましたが今回はコンプリート者泣かせのカード配列


PSが出てきたあと、1000円ぐらいでもう1枚PSが出てくるのはお馴染みなのですが今回はこの配列での2枚のPSカードが同一PSカードで収録されている可能性が高いです


例えるならなおのシューズPS排出後、1000円以内で再度なおのシューズPSが排出



並び的に


のぞみのヘアアクセ → せつなのワンピースPS → ハートキャッチプリキュア!のイベントPS → なおのシューズPS → やよいのワンピースPS → キュアマーチPS


となっていました 


低額でコンプリートするのはかなり困難かも・・・。





Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園





DCDプリキュアオールスターズ 10月11日更新

Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園

データカードダスサイトが10時頃(?)更新



本日稼動の


データカードダス プリキュアオールスターズ

スマイル05~マーチオータムコレクション~



予想通り、ハロウィンカードが収録されています


ハロウィンカードは今回、久しぶりにリンクカード(つながるカード)として収録されていますがなんとその枚数はプリキュアオールスターズ史上最高枚数の10枚リンク!



すべてつなげるとプリキュア(変身前)たちが全員集合します。


裏面の番号が振られており、どの位置に置けばリンクするかもよく分かるようになっています




カードも完全公開!


今回のイベント02PS プリキュアシリーズカードはハートキャッチプリキュア!になりました。



12月稼働予定のスマイル06~ビューティウィンターコレクション~(仮)はほぼ確実にスイートプリキュアになるかな?





しかしながら本日、少し納得のいかないことが・・・。


それは稼働日当日の入れ替え時間。


私が確認した店舗では一つの店舗は開店時間前に入れ替えが完了し、店のオープン時間からスマイル05が遊べる状態になってました。(稼働日にすぐ遊べる状態)


しかし、別店舗を確認するとまだ入れ替えが完了しておらず(スマイル04のまま)、正午を過ぎても入れ替えてないことが過去にありました。(当日までに入れ替えが完了していればそれでOK)



公式サイトではスマイル05が稼動、つまり「全店舗入れ替えが完了しています」ということになるのでいまだに入れ替えが完了してない店舗はおかしいということになるのではないでしょうか?


もし後者が正解、「当日までに入れ替えが完了していればOK」になるのは週刊誌でいうと午後に搬入してもいいということになりますがそうなると遠出をしてきた人にとってはかなりの痛手になると思います。


自転車や歩きの人は移動時間、自動車ではガソリン代、JRなどの電車利用だと料金の無駄払いと楽しみにしていた人にとっては悲しい思いをすると思います。



ちなみにCDの発売時間が14時になってることがありますがCDの正式な発売日はその日の翌日となっており、前乗りでの搬入・発売日には陳列が完了になっているため問題にはあまりならないかと・・・。





その日に稼働なら皆様もすぐに遊びたいですよね


「稼働日にすぐ遊べる」と「店の都合で遊べる時間が遅れていく」


皆様はどっちがいい??




Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園

映画スマイルプリキュア! 入場特典公開!

Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園

映画スマイルプリキュアでの中学生以下の入場特典が公式サイトでようやく公開!


ミラクルつばさライト


プリキュアのピンチの時にライトを点けて振ると奇跡が起こるおなじみのアイテムです。高校生以上は心のミラクルライトで応援するのも定番です。



映画限定スペシャルデータカードダス


久しぶりに再開された限定データカードダス。本日より稼働開始のデータカードダスで使用可能か不明ですが(公開日的には使用可能)、このカードを使用すると必殺技シーンがなんと映画限定プリキュアである「ウルトラキュアハッピー」が登場するスペシャルカードです。(このカードのみ??)



スマイルバイザー


おなじみのバイザー

今回もリバーシブル仕様で表はプリキュア、裏はキャンディが描かれています。



中学生以下の皆様はこの3種の神器的なアイテムが必ず貰えます。

もらえなかった場合(最近のお子様は成長が早いので高校生以上と間違えられる可能性もあります)は店員に伺ってね。


※ただし、証明できるものを提示するよう言われる場合もあるので中学生は学生証、小学生以下は親と同伴してもらいましょう。


Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園