ハートキャッチプリキュア! 第11話
アチョー!!
カンフーでパワーアップします!!
枕草子の朗読。
まさとはカンフーマスターと聞くつぼみ。そしてカンフーを教えてくださいと頼み込むつぼみ。早速練習を始めようとしたとき、まさとの弟よしとが現れ挨拶を教わるがなんかえらそう。でもなんでカンフー?強くなりたいというが…。
実際バレーの授業で取り入れてみるが空回り。顔面ばかりにあたる。そんななか、別授業でまさとが負けたところを目撃する。完全に自信を無くしたまさとは練習を拒否する。
そのころ砂漠の使徒の城ではクモジャキーが必殺技を編み出すためにスナッキー達をフルボッコ。
サバーク博士直々に出撃命令がでる。
試合に負けたことを弟の目の前で言われ、さらには情けない姿まで見てしまいよしとは一人で練習する。これが原因でこころの花が枯れてしまう。
そこに現れるクモジャキーとスナッキー。相手はヌンチャクデザトリアン。
新技いっきに3つ。
ブロッサム・インパクト→マリン・インパクトと同じく掌からエネルギー弾を出す技
ブロッサム・ダブルインパクト→ブロッサム・インパクトを両手で行う技。当然威力2倍
マリン・ダイナマイト→自身を中心にして爆発を起こす。味方が近くにいても巻き込まない
よしとの悩みは弱い兄を見たくないこと。
久々にキュアムーンライト対ダークプリキュアのサントラが使われました。
心を無にして攻撃するブロッサム。フレッシュプリキュアの映画でキュアピーチがやってた感じです。
今回の決め技はプリキュア・ピンクフォルテウェイブ!
どんなときでも負けないという気持ちが大事。
最近、本当にシプレしかこころの種を生み出さないけどなんで?
つぼみとえりかは何やってんだか。
今日の花はジキタリスの花。ジギタリスということもあります。
花言葉は熱い思い。この花言葉以外に誠心誠意、胸の思い、熱い胸の内、熱情、隠されない恋、不誠実さ、健康的、熱愛とかなりあります。
フレッシュプリキュアのサントラコーナー
今回は多分3曲。
次回は…
永遠に咲き続ける花をもらいにきたお客様が一人。
果たして恋の行方は。
ピンクの光の聖なるパフューム!シュシュッと気分で想いよとどけ!
第12話「ドッキドキです! プロポーズ大作戦!!」
ハートキャッチプリキュア!挿入歌
つ.ぼ.み~Future Flower~/スペシャル*カラフル
いよいよ今週21日発売です。
ドラゴンクエストⅨ 4月16日配信分
さて今回は…
Wi-Fiショッピング目玉商品(究極武器第3弾)
ほしくずのつるぎ 40000G
大地くだき 40000G
メテオエッジ 40000G
天使の弓 40000G
宝の地図のランク10の宝箱でしか入手できないもの。が発売して9ヶ月。ほとんどの人が
入手しているものばかりで中には最高ランクまで錬金を完了してる人もいるでしょう。
アルティメットヒッツを買った人向けの買い物です。
配信クエスト
No.172 私はサラマンダー
場所 シュタイン湖(セントシュタイン城の北にあるなぞの黒騎士と戦ったところ)
内容 サラマンダー(武器)を入手し、サラマンダー(依頼人)に見せる。
報酬 しんかんのタイツ
攻略 錬金でのみ入手可能なアイテム。
必要材料はグラディウス×1、たいようの石×1、赤いサンゴ×3
追記 クエストクリア後、セントシュタイン城のある人と話をするとある事実が…
実はサラマンダーではなく…。ぜひ確かめてください。
次回 宝の地図で水の最高ランクの地図が必要です。
報酬は50000Gで買えるアレです。
プリキュアオールスターズ キュアレインボーについて

↑「500ラージピース プリキュアオールスターズDX2 500-L113」完成図
ちなみに僕は3時間で完成しました。
キュアレインボーは各作品のスーパープリキュアを基準にしてますがスプラッシュスター、ハートキャッチはスーパープリキュアになったことがないためオリジナルになってます。全てのプリキュアに金色の羽が追加されています。
マックスハート組
基準は2作目の映画、雪空のともだち。装飾の変化は特になし。
スプラッシュスター組
スーパープリキュアになったことがないためこの映画オリジナルの姿になっています。姿はデジモンフロンティアのダブルスピリットエヴォリューションのように2つのプリキュアを融合した姿。それぞれブルームとブライト、イーグレットとウィンディの衣装要素の折衷案のような姿となっています。設定資料によると「ブライティブルーム」、「ウィンディイーグレット」という名称だそうです。
プリキュア5組
基準は5作目の映画、お菓子の国のハッピーバースディ♪のシャイニングドリーム。がドリームのみしか変身してないためほかの5人は似た姿になっています。 また映画では白い羽でしたが前述の通り金色の羽に変更され、サイズも小さくなってます。
さらにこの映画では「プリキュア・スターライト・ソリューション」という似た技を使用しています。ソリューションとはラテン語で「束縛から解放する」という意味があります。
フレッシュ組
映画及び最後の戦いで変身した「キュアエンジェル」が基準。それぞれエンジェルピーチ、エンジェルベリー 、エンジェルパイン、エンジェルパッションとなります。劇中では結局この名前で呼ばれることはなかったですがおともだち2月号ではこの名称で書かれているので間違いないです。また羽もピーチはもっとも巨大、ベリーはシャープな羽とそれぞれ固有の羽になってましたが前述の通り金色の羽に変更され、大きさも統一されてます。
ハートキャッチ組
始まって間もないので当然ながらオリジナルの姿になっています。また、プリキュアシリーズでは最速で強化形態になってます。スカートの花びらの枚数が増え、長くなり、また若干装飾が追加されています。
映画プリキュアオールスターズDX2 希望の光 レインボージュエルを守れ!


ようやくできた。
つぼみのフラワーショップから物語は開始。
シプレとコフレが置手紙を残し、姿を消す。
その場所は遊園地。
入り口でシプレとコフレを発見。コフレを掴むえりか。なんか怖い。ミルクと交代し遊園地を歩いているとミラクルライトが浮いている。犯人はシフォン。つぼみに当たりそうになるがラブがキャッチ!!…だけど勢いあまってこける。シフォンをしかるラブだがシフォン大泣き。食事して話を聞くとラブたちはこの遊園地で待合わせをしてるとのこと。その人数は11人。探すのを手伝うと言うが遊んでばかり。その所々でそれぞれの歴代キャラがいた。そしてレインボージュエル前に来るとなんと過去に倒したはずのノーザ、ムカーディア、キントレスキー、ウラガノスが現れパークを破壊する。
つぼみとえりかはラブたちがいる前でプリキュアに変身。キマッたと思ってるブロッサムとマリンだがそれを見たラブは大喜び。そしてラブたちもプリキュアに変身する。それを見てビックリ!そしてプリキュア総勢17人大集合。今回の変身はフレッシュ組とハートキャッチ組のみでその他の変身シーンはなし。これを見たノーザは撤退を指示。4人の任務はレインボージュエルの場所を探ること。撤退したもの達に不安を感じる妖精たち。
そして話をしているとそろって集合できなかったのは各プリキュアのリーダーがいろんなヘマをしたから。そうして笑顔になるメンバー。
そのとき幹部を復活させた張本人、ボトム(底の意)がレインボージュエルを奪い遊園地をダークパークに変える。その衝撃で全員バラバラになる。妖精組はあまりバラバラになっていなかった。大きなカブのように地面に埋まったシプレの耳を引っ張る。そしてミラクルライトを探す組とつぼみ、えりか、咲、舞を探す組に分かれる。マックスハート組とスプラッシュ組、ハートキャッチ組は妖精がいないと変身出来ないため早急に探す。
そのころハートキャッチ組は樹海と化した森にいた。そこでメップルとミップルに出会う。そして進むとカレハーンとアラクネアに接触、捕まってしまいやられると思ったとき
「チェインジ・プリキュア・ビートアップ!」
の掛け声と共にフレッシュ組が登場。がピーチ、着地失敗。ここは引き受けるといいハートキャッチ組を先に行かせる。
そのころお化け屋敷でミラクルライトを探すが大騒ぎ。さらにウラガノスが現れなぜいるか聞く。みんな黙るがタルトが自信満々に言ってしまい木箱に隠れるがギュウギュウになり見つかる。そこでシフォンがミラクルライトを照らす。なんと、運良くその箱の中にミラクルライトが入っていた。
レインボージュエルの所在が分かり急ぐが落とし穴に落ちてしまいスペースワールドへ。そこに現れるモエルンバとミズ・シタターレ。ミズ・シタターレはなんとシプレとコフレを捕まえていた。またやられると思ったときプリキュア5組が登場。ファイヤー・ストライクとサファイア・アローで巨大な火と水の玉を相殺。そしてローズの攻撃によりシプレとコフレとついに合流。ようやく変身するハートキャッチ組。場所を移動するとハデーニャが登場。フレッシュ組と同じくここは引き受けるといいハートキャッチ組を先に行かせる。
目の前まできたときノーザ、ムカーディア、ネバタコス、キントレスキーが現れるがマックスハート組とスプラッシュ組がついに到着。スプラッシュ組はスライドエヴォリューション(デジモンフロンティアをパクリました。)し、ハートキャッチ組を先に行かせる。
ついに城に突入。そしてすぐにレインボージュエルを発見するがボトムが守っており二人のコンビ技「プリキュア・フローラルパワー・フォルティシモ」を使うが跳ね返される。そして時間が満ちレインボージュエルをついに喰らう。すべての幹部を吸収し巨大化するボトム。レインボージュエルを失ったことにより力を失うプリキュア達。だがあきらめないブロッサムとマリンによりミラクルライトに光が。そしてミラクルライトの力により17人のプリキュアはスーパープリキュア「キュアレインボー」へと姿を変える。
そして17人のキュアレインボーの力を集約した最強合体技
「プリキュア・レインボージュエル・ソリューション」
によりボトム完全体を撃破。
そしてフェアリーパークも元に戻りみんな楽しく遊ぶ。みんなつながっていく…。


上の画像はフレッシュプリキュアのオープニング後の提供時に背景にあった絵です。オールスターズ2のパンフレット巻末のインタビューで同じ並びで声優が写ってますが残念ながら完全な再現ではないです。ヒントは真ん中です。パンフレットを持ってる方は確認してみてください。
ブログタイトルについて
実際ある場所で好きなことを語りすぎて長文になることが多く迷惑をかけてたためここに移動しました。
その結果溜め込まずに迷惑をかけたところにもあまり長文にならなくなりました。
そして僕の心情は
このブログタイトルを否定する人は自分を否定している
と思っています。つまり好きなことがないということ。でもそんな人間は絶対いない。誰だって好きなものがあると思ってます。
このブログを見てくださる方々。自分の好きなことを語っていただきたいです。
分からないものもあるかもしれないですがその場合はご了承ください。
ただし、不適切なものは語らないでください。禁止用語や批判は受け付けません。