Precure Holy Garden~プリキュアたちの聖なる園 -376ページ目

遊戯王5D's 第104話

破滅の使者 

チーム・カタストロフ


本日から遊戯王5D'sは3年目に突入。
主題歌も本日から変わりました。
オープニングは遠藤正明さんの「BELIEVE IN NEXUS(ビリーブ イン ネクサス)」
エンディングはALvino -Alchemy vision normal-の「Close to you(クローズ トゥ ユー)」
オープニングはライディングロイドや機皇帝、そしてメインキャラクターのエースモンスター達。かっこいい!ブラシドの髪型はこんな感じだったんだ。
エンディングは絵がこれまたかっこいい!
歌もかっこいいとかっこいいづくし。

オープニングではマックス・ウォリアーにハイパー・シンクロンをチューニングしスターダスト・ドラゴンを召喚してましたがこの方法で召喚した場合、攻撃力は800ポイント上がりますがそのターンで除外しないといけないため注意が必要です。

ワールド・ライディングデュエル・グランプリ、通称「WRGP」
開幕してイリアステルの計画通りサーキットがどんどん完成していくことに喜ぶルチアーノ。

チーム・5D's対チーム・カタストロフまであと数日。
クロウはある程度まで回復するがまだ本調子ではなかった。更なる強豪と戦うため練習に励む十六夜アキ。
そのころチーム・カタストロフは今回のキーカード、「ヒドゥン・ナイト-フック-」をある人物から受け取ったことで勝利できたと言う。その人物とはプラシド。そして獲物を見つけたといい出て行く。

一方、ブレオが遊星たちのガレージにくる。D-ホイールに異常データがあることを伝える。クラッシュの原因はホイールがロックしたこと。異物等が挟まるとロックするがデュエル中にできるはずがない。そして、クロウが大会前に怪我をしたときも同じ感覚になったという。しかし証拠がほとんどなくチーム・カタストロフが原因とはいえないと言う。ところがカーリーが持ってた録画データにより気になるモンスターが存在してることに気づく。

ヒドゥン・ナイト-フック-
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1600/守0
効果はのちに2つ判明。

そして十六夜アキに悲劇が。突如、D-ホイールが操縦不能になりアキ自身が吹っ飛ぶ。クッション代わりにするために超能力でローズ・テンタクルスを召喚するが闇の力により実体化せずハイウェイに叩きつけられ意識不明の重体に。D-ホイールを調べると案の定、異常データがあった。そしてクロウはチーム・カタストロフにカタをつけるためケガを押して出場を決意。

大会当日。
ファーストホイーラー
チーム・5D'sはクロウ・ホーガン、チーム・カタストロフはヘルマン。
大会ルールはマニュアルモード、この場合先攻は第一コーナーを最初に抜けたチーム。
ケガしているところを狙い、チーム・カタストロフが先攻をとる。

12000対12000、スタート。
1ターン目で問題のカード「ヒドゥン・ナイト-フック-」を召喚するヘルマン。カードを1枚伏せ、ターンエンド。
クロウのターン。
暁のシロッコを召喚し、攻撃するクロウ。だが、ヒドゥン・ナイト-フック-の効果により自身と攻撃モンスターを守備表示に変更。そしてヒドゥン・ナイト-フックは攻撃表示から守備表示になった時相手に800ポイントのダメージを与える。なぜか現実化する衝撃により肩が痛みバランスを崩すクロウ。
だがクロウは見逃さなかった。D-ホイール後輪にフック状の影が。間一髪でかわすクロウ。地面から何か出ていたことに気づくチームメンバーと牛尾、深影、カーリー、ブレオ。そして相手モンスターのフックに似ていたことに気づくチームメンバー。

チーム・カタストロフ、いったい何者なのか。

今回の声優陣はテロップで確認しただけでなんと27名。1回だけでこんなに出たアニメは少ないでしょう。

次回、チーム・5D's対チーム・カタストロフ
果たしてヒドゥン・ナイト-フック-は倒せるのか。激戦必死!
黒き疾風よ!秘めたる想いをその翼に現出せよ!舞い上がれ、ブラックフェザー・ドラゴン!

第105話「闇のカード ヒドゥン・ナイト-フック-」

十六夜アキが数話出演がなくなったのが残念です。
声優である木下あゆ美さん。初めて知ったのは戦隊ヒーローシリーズのひとつ、デカレンジャーです。
現在本業である女優として昼ドラに出演中。声は十六夜アキと同じなので分かると思います。

フレッシュプリキュア! 最新DVDジャケット

フレッシュプリキュア vol.13 フレッシュプリキュア vol.14

パソコンでしか画像がアップできないのかな。デジカメがいるな。
とりあえずテストもかねて

4月21日発売、レンタル開始。
フレッシュプリキュア vol.13と14のジャケットです。

13巻はラッキークローバー・グランドフィナーレがテレビで初めて使われます。
そのためプリキュア達が自分のリーフを持ってます。
声優陣はこの技を初めて使ったのは映画、そしてDVDの登場も映画が最初になりました。

14巻は初めて見る私服姿。
それぞれのイメージカラーに合わせた服になってます。

15巻と16巻はまだ公開されてないですが16巻はキュアエンジェル登場なのでジャケットは確実にこの4人ver.でしょう。今までのプリキュアシリーズの最終巻のジャケットもプリキュアの最強形態がジャケットだったので。

映画といえばオールスターズDX2
見てますが忙しいため感想が完成してません。後日までお待ちください。

ハートキャッチプリキュア! 第9話

スカウトされたお父さん!

お花屋さんをやめちゃいます!?


今回はつぼみのお父さんの再就職。

小畑という人物がつぼみのお父さんをスカウトしにやってきたが断られる。
外ではしゃぐシプレとコフレ。
つぼみの両親の出会い
父は大学教授で研究のために花畑に、母は超有名会社「レッドフローリアン」の社員で会社に飾る花を探しに花畑へ.
この花畑で偶然出会いお互い一目惚れ。そして出会ってわずか一ヶ月で結婚。つぼみとえりかも言ってたけど憧れます。
小畑はあきらめきれず今度はつぼみに説得するよう依頼する。学校で話するのもなんだし場所を変えて話しましょうと言うえりか。
今回の幹部はコブラージャ。
スナッキーは今回かなりしゃべったけど「キキー」というショッカーのようなしゃべりのみ。

おばあちゃんの植物園にて話をする。
つぼみが黙ってると何の解決にもならないと言うえりか。
そしてつぼみは言う。花に勝ち負けはないんじゃないかと。だが知識を生かすために会社のために来たほうがいいと小畑は言う。そこにつぼみのおばあちゃんが現れ、お父さんが断っていた理由をしゃべる。
昔は会社の出張が多く両親は家を空けることが多かった。その度にいつ帰ってくるかなと思い庭で待つつぼみ。だが時がたつにつれだんだん寂しくなりついに泣き出してしまう。この出来事で家族がバラバラだったことに気づいたつぼみのお父さんとお母さんは仕事を辞め今の町に花屋を開いた。もしスカウトを受諾すればまたバラバラになる。それを防ぐために断っていた。

会社に断りの電話を伝えるがこころの花は紫に変色。
そして現れる砂漠の使徒。相手は携帯電話デザトリアン。攻撃技はほぼ音波攻撃。
小畑の悩みは新種の花を研究したいが研究チームに入れば会社をクビになる可能性があること。
すばやさがあるため苦戦するが2対1を生かし時間差攻撃をする。

今回はブロッサムとマリンの新たなコンビ技。
プリキュア・ダブルシュート→それぞれの手から単発だがエネルギー弾を放つ。

今回の決め技はプリキュア・フローラルパワー・フォルテッシモ!ハートキャッチ!!

戦い後。
ヒマワリを買いにくる女の子。だがないことでしょんぼり。でも必ず大きなヒマワリを渡すと約束する。
ヒマワリは夏の花。3人目の伏線かな。
お父さんとお母さんに抱きつくつぼみ。
最近こころの種を生み出してるのはシプレですね。

家族はやっぱり大事。

今日の花はヒヤシンスの花。色を限定しなければ花言葉は悲しみを超えた愛、スポーツ、遊戯。
白いヒヤシンスの花言葉はこころ静かな愛。この花言葉以外に控えめな愛らしさ。
ちなみに紫のヒヤシンスの花言葉は悲哀。
あと3つほど出てきました。
サジバモウセンゴケ、ミヤコオトギリ、ウスヒメワラビ
 3つともある種の花の一種とわかってますが花言葉は不明。

フレッシュプリキュアのサントラコーナー
といいたいんですが同じBGMが多いので新たなBGMが使われたときに。
ちなみに今回も多分1曲のみ。

次回の相手は…
ついに動き出すダークプリキュア。
キュア・ムーンライトを倒すほどの力のため敗北必死!?
放て、プリキュア・フローラルパワー・フォルテッシモ!

第10話「最大のピンチ! ダークプリキュアが現れました!

CG技術

最近のアニメはCG技術を用いた作品が増えてます。
技術が進化して次のステップに突入したってことでしょうか。
でもすべてCGになると違和感を感じるのが人物キャラのCG。
なんだかぎこちない動きになって失敗なのじゃないかなと感じる動きです。
架空の生き物などはCGにすると滑らかになってかっこいい感じに見えますがもしかすると動きを加えるとおかしく見えるのかも。
僕が見たなかでは遊戯王5D'sの「スターダスト・ドラゴン」「セイヴァー・スター・ドラゴン」「レッド・デーモンズ・ドラゴン」「セイヴァー・デモン・ドラゴン」がすごくきれいでかっこいいです。

更新遅れ

最近は仕事が忙しいので更新が遅れる。
芸能人や声優の方々が毎日更新できない理由もこれでよく分かりました。
実際やると分かることも多いです。