映画ドキドキ!プリキュア ローソン巡りの旅再び
映画プリキュアオールスターズNS2でも行なっていたローソンのスタンプキャンペーンが映画ドキドキ!プリキュアでも開催決定!
来週火曜よりスタンプ巡りの旅が再び始まります
今回は1周目と2周目とに分かれており、それぞれ4種類集めることで1周目ではステッカー、2周目では大きなポスター(縦364㎜、横515㎜で500ピースパズルよりは少し小さめ。2周目は1周目のスタンプとカブったらいけないかは不明)
ということは
台紙には8個のスタンプ押印欄があるということでしょうか・・・。
インクで汚しそうで怖いなぁ・・・。
レシートキャンペーンも開催
2ポイントに応募が殺到する予感
詳しくは映画公式サイトのURLをクリック
ドキドキ!プリキュア ゲーム最終ジャケット&夏おなじみの本
8月初日に発売するドキドキ!プリキュアのゲームパッケージが最終的に決まったようです。
ジャケットはもちろんキュアエースも加わっています
公式サイトではプロモーションムービーも公開
このゲーム限定のオープニングムービーも楽しみ
そして夏おなじみのムックの本が発売
発売は7月18日なのですが発売するのは
ドキドキ!プリキュア
ウルトラまるごとブック!
映画情報とプリキュア情報が載ったまるごとブックシリーズのみの発売でなかよしに収録されたマンガ6話まで収録されたおはなしブックシリーズは夏に発売せず、全話収録で冬発売になるそうです。
まるごとブックのみの発売で価格も980円と少し上がっています(例年では890円でしたが)
しかし、おなじみのデータカードダスは2枚付きと例年より1枚増加
表紙はまだ明かされていません
どちらも発売はまもなく
楽しみですね
映画のCMも流れ始めましたね
ただ、左上の妖精「ベベル」には触れていなかったですが・・・
ウェディングハート?
おなじみの後ろカールが消え、サラサラヘアーに?
ドキドキ!プリキュア キュアエース変身と七つの大罪
キュアエース、初変身でしたね
プリキュア・ドレスアップ!
パートナーはいない?
と思われていましたがアイちゃんがパートナーのようでラブアイズパレットはアイちゃんがいないと使えないようです
ミルキィパレットと同じく5つのボタンをタッチします
タッチしたチップペンで鏡を見てアイシャドウを施し、変身開始
このあと、他のプリキュアと同様に弓型のマークが現れます
変身シーンなのですがほとんどシルエットです
そして炎の中から変身しつつ登場
愛の切り札!
キュアエース!!
そのあと、手でエースのマークを作り決めゼリフ
美しさは正義の証!
ウィンクひとつであなたのハートを射抜いて差し上げますわ!
↑しばらくはパワーアップするプリキュアといっしょに決めゼリフを言うかもしれないですがいずれはまたハートのみの決めゼリフしか言わなくなるかも・・・。
そして必殺技「エースショット」
ラブキッスルージュ召喚ラビーズをセットして手に取ります
中心の赤い宝石を回すことでルージュが出てきて完成
彩れ!ラブキッスルージュ!
口紅なので口に塗り、その状態で投げキッス
ときめきなさい!
エースショット!ばきゅ~ん!
来週以降もしばらく使用??
そしてジコチューサイド
ジコチューサイドの由来は七つの大罪ですが七魔ばかりに気を取られてて別の読みを見ていませんでした
それはラテン語
ラテン語を見ればジコチュー幹部がどの大罪に該当するかが分かります
まずはイーラ
対応する七魔はリヴァイアサンかと思っていましたが「憤怒」のサタンが対応。ラテン語では「ira」となっており、ここが由来だったようです
マーモ
対応する七魔は「強欲」のマモン。大罪通り、2話ぐらい先であるものを取っていきますが・・・。
ベール
対応する七魔は「怠惰」のベルフェゴール。前作のスマイルプリキュアのピエーロがよく言っていた言葉で意味はなまけてだらしないこと。ドキドキ!プリキュア初登場時には戦おうとせず、プリキュアが1000人現れたら戦うと怠け気味の発言をしてましたね
そして今回登場した二人
まずはオネエ口調のリーヴァ
この幹部こそが七つの大罪の「嫉妬」、リヴァイアサン。今のところ嫉妬してるシーンがないため、今後の動きに注目?
巨漢のグーラ
対応する七魔は「暴食」のベルゼブブ。グーラもイーラ同様、ラテン語での「gula」が由来です。初登場時にこのような肉も食べ、更にはロゼッタリフレクションも食べていましたね。
スタッフは登場しないと発言してましたがしっかりと対応しています
残るは色欲のアモスディウス、そして傲慢のルシファー
キングジコチューが名前繋がりもなくルシファーに対応してる(娘を突き放しておきながら連れ戻せと発言など)と考えるとあとはアモスディウスですが・・・
まだ新幹部が??
ドキドキ!プリキュア キュアエース初変身
ハートたち4人が変身を解除
今にもやられそうになったとき、颯爽と現れたキュアエース
シャルルたちや真琴も知らない戦士
キュアエースを見たレジーナは心の奥に違和感を感じる・・・。
その瞬間、レジーナは即攻撃。
山の一部を崩すのだが、すでにキュアエースの姿はない
キュアエースはすでに上空へ
レジーナめがけて攻撃
レジーナはたまらず回避するのだが・・・。
その攻撃は砂浜が陥没するほど
まぁ、このシーンはオールスターズDXシリーズのミルキィローズ、トイマジンのクレーターパンチ(月のクレーターのように陥没することから)でもはや有名。
圧倒的な力の差を見せつけるキュアエース
そしてラブキッスルージュでレジーナに攻撃
ほんとに「ばきゅ~ん」と言ってましたね
まともに攻撃を受けたレジーナはジャネジーを消費
マナは心配してたまらずレジーナのもとに向かうが
マナのことを思い出すかと思ったが「絶対許さない!」と絶交とも取れる言葉をマナに投げつけてベールに連れられて撤退
レジーナの絶交とも取れる発言に涙が止まらないマナ
そんなマナに対し、キュアエースは厳しい言葉を投げつける
そして、キュアエースはプリキュア5つの誓い
一、プリキュアたるもの、いつも前を向いて歩き続けること。
と言い放ち、マナに強くなるよう促す
しかし、マナはできないと言い・・・。
キュアエースはそれを聞くとキュアラビーズを預かるといい、「アデュー」の言葉とともに飛び去っていった。
マナはキュアエースの言葉を認め・・・。
ジコチューが絡んでいない戦いではどうやら壊されたものの修復はされないようですね。後方の階段がレジーナやジコチュートリオが撤退したにもかかわらず修復されていないです
トランプ王国のキングジコチューのもとに戻ったジコチュートリオとレジーナ
しかし、レジーナのダメージは大きいようで休ませることに(しばらく出番なし?)
キングジコチューはキュアエースのことを聞くがジコチュートリオも知らず・・・。
そこにベールちゃんと呼ぶ影が
彼の名はリーヴァ(どうやらリヴァイアサンっぽい名なのですがこれだと・・・)
声優は飛田展男さん
3年前の天装戦隊ゴセイジャーにて4組織を渡り歩いた最後の相手「ブレドラン」の声優で7年前にはファイナルファンタジーⅫでの最後の相手「ヴェイン」の声優と自分的にはラスボスのイメージが強いです
そしてもう一人
グーラ
声優は天田益男さん
声優と言うよりはベール役の山路和弘さんと同じく俳優業がメインです
個人的には11年前のゲーム、ファイナルファンタジーⅩの主人公の父親役でしか知らない人物ですが・・・。
名前的に七つの大罪の七魔に対応した名前ではないようです。ただ、ある言葉ではベルゼブブに当たる言葉みたいです
どうやら二人で3つの世界をジコチューの世界にしたらしく、余裕の表情でジコチュートリオをからかう
大貝商店街祭
ここでようやく夏の制服登場(プリキュアシリーズでは1ヶ月近く遅い登場です)
六花と真琴は試食でフランクフルトを貰うがマナが心配
お母さんの話によると昨日帰ってきてから体調が悪く(実際は塞ぎ込んでいる)、朝食、昼食を一切口にしてないらしい。
様子がおかしいのは親も気付いてようでレジーナが絡んでるのでは?と六花に聞くが・・・。
マナが心配な六花と真琴
こんなにおもむろにラケルとダビィは出ててもいいのかと疑問もありますが・・・
更に気掛かりなのがキュアエース
一体何者なのか・・・。
そこにありすとセバスチャンも現れるが四葉財閥の捜索網にもかからず・・・
ありすの制服、いつになったらアニメで公開??
と、ありすがマナのおじいさんが何かを運び出しているところを見かける
フリーマーケットで出す商品の運び出しをしていた
マナも手伝う予定だったがあの様子では・・・
六花とありすはマナの代わりに手伝うことに。
そして真琴も・・・。
真琴がフリーマーケットをしてることでお店には人集りが・・・。
趣旨が変わってるがおじいさんはいい事と納得
一方マナは・・・
マナはそういうことを考えていた
シャルルはマナを心配し、何かを口にするよう言うがいらないとマナは口にしない
すると突然何かが起こり
マナのお母さんがアイちゃんを連れて部屋に
しかもなんとアイちゃんが妹に??
どうやら先程起こったことはアイちゃんの力のようで「マナの妹」ということになったらしい
すると突然アイちゃんが「マナ」と喋りだす
しかもかなり喋れるようになっていた
そして手にはお世話ラビーズが
早速そのラビーズをコミューンにセットすると
ラッパが登場し、アイちゃんが吹く
アイちゃんをお世話するどころか逆にされてしまったマナは少し元気になる
外へ向かい、お祭りを見まわるマナ
レジーナが見れば喜ぶかも
と、そこにレジーナの姿が
それを追いかけるが・・・。
そこにいたのは一人の少女
字幕では小学生のようですがここでスタッフのとんでもないミスが・・・!
一方、フリーマーケットでは真琴にサインをねだる二人が
今はプライベートなので、と断るDB
するとサインをねだる二人は心が黒く染まり
ジコチューが現れた
今回、ジコチューが2体
何話か忘れましたが前にもジコチュー2体
スタッフによると声優の岩崎征実さんは別々に収録せず、一回の収録で2体を演じているそうです。
ただ、自分の予測ですが
トランプ王国の時の複数体は様々なジコチューがいるため、さすがに分けて収録しているかと
今回はマナ抜きの変身・・・。
ですが、なんと禁断の変身カット
まだ半分も越えてないのに変身カットは視聴率の低下を招くのに・・・。
何者とソードの問にリーヴァとグーラと紹介し、シルクハットのつばが鋭利な刃物のように木を切り裂いた。さらにグーラが攻撃
とっさにロゼッタリフレクションでガードですが
ラブハートアローの召喚から発動の掛け声もカットになっています
ロゼッタリフレクションは破壊され、囲まれる3人
一方マナ側は仲間の危機についに前を向く
マジックのインク攻撃の後、色紙の攻撃で吹き飛ばされる3人
魚拓とは釣りで釣った魚の像を、墨を使って紙などに転写したもので基本的には想像以上に大きい魚を釣った時にその姿を残したいという時にします。
魚拓は魚で今回はプリキュア
なのでキュア拓と言ったのでしょう
それでも立ち上がる3人
それは笑顔を守るため
そこにマナが到着
想像以上の大音量でジコチューを吹き飛ばす(音痴のとき並??)
ジコチューのインク攻撃も
パラソルで応戦(傘ではありません)
インクで色紙を汚され、ジコチューは大ゲンカ
そこに先ほどの少女が
マナが前を向くようになったことでキュアラビーズを返却
返却してもらったマナはキュアハートに変身
その体からはオーラのようなものが(パワーアップ?)
そしてキュアエースも変身
字幕には小学生と書かれていたため、キュアミューズに続き2人目の小学生プリキュアなのですが・・・
キュアラビーズ返却時は頭半個分身長が低いですが・・・。
このシーンでは身長がわずかに高くなっています
ブーツのせいでかと思うのですがブーツもキュアハートと似たブーツなので変身することで急成長するようです。
キュアエースの戦闘力は凄まじく
人差し指のみで吹き飛ばす
キュアハートもパワーアップしてるのか、ジコチューを圧倒
最後はハートとエースの決め技で撃破
キュアハートが戻ってきたことに喜ぶ3人だがキュアエースは「あなた達の試練はまだ始まったばかり」とまだ終わっていないことを伝えて去っていった
一体何者なのか・・・。
次回はまこぴー最大の決断
歌う意味がなくなった真琴は・・・・
さて、スタッフ最大のミス
今回登場した謎の少女
グルトで明かされていますがキュアエースの変身前は円 亜久里
エンディングクレジットでは周到に隠したいのかキュアエースで正体となる円 亜久里の名前は伏せたいようですが・・・
地デジになり、字幕放送で見る家庭もありますがそこで一部地域では
「円亜久里」と変身前の名を公表しています。
来週のエンディングではどうなるのでしょうか
ドキドキ!プリキュア視聴率
22話の視聴率はまたまた大幅に下がり4.6%
なんだか差が激しいような・・・。
ドキドキ!プリキュア マナの試練&歌手引退?
突然現れた新たなプリキュア、キュアエースはレジーナやジコチュートリオの攻撃をかわし、圧倒的な力を見せる。
真琴もシャルルたちも見たことがないプリキュア・・・。
力を見せつけられたジコチュートリオはレジーナを連れて退散する。
レジーナが連れていかれ、涙が止まらないマナ
しかし、キュアエースはそんなマナに厳しい言葉をかける
愛を取り戻すまで預かります
そう言うとキュアエースはキュアラビーズを取り上げてしまった
その言葉の真意とは?
大貝商店街祭の日。
マナのお店でもフランクフルトやフリーマーケットの準備で大忙し
六花たちも手伝うのだがそこにマナの姿はなかった・・・。
レジーナを失ったことで部屋に閉じこもっているらしい
そんな時、お母さんがアイちゃんを抱っこして部屋に来た
マナはアイちゃんを連れて近くの公園へ
その公園で一人の女の子が話しかけてきて・・・。
愛を取り戻せ!
プリキュア 5つの誓い!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
シリーズ史上初のあらすじ4枚
キュアエース2枚とジコチューの新幹部2人
キュアエース登場ですがかなり厳しいことをズバズバ言うようで先輩風を吹かせるようです
レジーナを失ったことによるショックは計り知れない様子
自身が愛をなくしてしまったマナはどう立ち上がる?
ちなみに
キュアエースの正体が判明するのは8月4日(後期エンディングに変わる日??)らしく、それまで変身前は伏せられるようです。
とは言っても、すでに名前は判明してるので視聴者には変身してる人物を明かしてるかも?マナたちに正体を明かすのがこの日?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マナたちがキュアエースが何者なのか話し合っているのだが真琴はどこか上の空
真琴は王女が見つかったことでこの世界で歌う意味をなくしていた
そんな折、真琴の前に現れたキュアエースは「今のあなたの歌には愛が感じられない」と指摘。
図星の真琴は何も反論できず、歌手の引退を決意する。
衝撃!
まこぴーアイドル引退宣言!
脚本:成田良美 演出・絵コンテ:池田洋子 作画監督:赤田信人 美術:斉藤優
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
真琴が人間界で歌を歌っていた元々の目的は王女に届かせるため・・・。
なんだか言い方を変えればファンには心を込めていなかったと解釈できるような・・・。
つまりこのことがキュアエースに「今のあなたの歌には愛が感じられない」と指摘。
真琴は王女ではなく今度はファンに愛を込めて歌うようにするかも?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いよいよキュアエース本格活動ですね
あらすじはかなり少ないですがアニメ誌の発売が近々なのでもう少ししたらあらすじも長くなるかと・・・。
ちなみに
この次に登場するキューティーマダムですがどうやら現在登場しているある人物がなるようで予想していたありすの親ではないようです。セバスチャンがあるものを開発していたようですがそれがある人に渡り・・・。
結局のところ、ありすはいまだに親が登場せず、学校生活もいまだ放送されません。ファンブックには学生服が明かされてるのですが・・・