DCDプリキュアオールスターズ 7月18日更新
データカードダス更新
きました!新コレクション
新弾は新たな仲間、キュアエースが参加する
#04 愛の切り札!キュアエース!
目玉はやはりキュアエース
そして今回はかなり異例で新弾公開後、カードが完全公開されています
キュアエースとキュアミューズによる小学生コンビのカードが目玉かな?
今回のカードは4種増え、シリーズ最多となる64種
そしてもうひとつ気になるのが新たなレア度「キュアエースコレクション」
このレア度のカードにはキュアエースのこのマークが全てに入っています
エースなりきりキャラリートっぽいカードもありますね
キュアエースコレクションは2つ星、4つ星とも各4種類ずつあります
PSカードはトップスカードが消滅し、ワンピースは1枚に、そしてイベントカードとシューズカードが1枚ずつ復帰になりました
Sカードはキュアエースコレクションの影響で14枚に減少しました(通常は18枚)
稼動は8月上旬で8月8日が有力です
そしてもう一つ
ドキドキ!プリキュア
ウルトラまるごとブック!
日付的には今日発売になりますがいつも通りなのでおそらく明日発売になると思います。
ドキドキ!プリキュア 真琴、今度は愛を届ける歌を
歌の収録が終わったのだがため息が漏れる真琴
楽屋にてダビィに王女が見つかったけど今のまま歌続けてもいいのかと問う
それに対し、ダビィはやさしく諭すが・・・。
マナの家でのキュアエースの詮索
トランプ王国に残った戦士はキュアソードのみ、なら彼女は・・?
変身前の姿は自分たちより年下、小学3年生くらい?と考える六花の前に
キュアエースの少女が現れた
彼女は小学4年生(2人目の小学生プリキュアですがキュアミューズよりは一つ上の学年のため、最年少記録ではありません)
突然の訪問にびっくりする面々、しかし真琴は・・・
このシーンの妖精たち、珍しく正座しています。他のシリーズでは足を伸ばしてることが多く、かなり珍しいです
更に円亜久里と名前も明かす。
アイちゃんをあやしながらあるものに目をつけた亜久里
それはマナたちが食べていた桃のロールケーキ(見た目は某コンビニのロールケーキに似てる)
セバスチャンが作ったもので亜久里も食べてみることに
ふわふわのスポンジに濃厚な生クリーム、ふんだんに使われた旬の桃と大人顔負けの食レポ
で、何故かマナにしがみついている亜久里
キュアドール情報通りですが早くもスイーツ好きも明かすとは・・・
セバスチャンに感謝の言葉を伝えたあと、亜久里はある人に目を向ける
それは真琴
昨日のテレビを見ていた亜久里、出演していた真琴にガッカリと言う
しかし、亜久里が感じたのは真琴の迷い
完全に見抜かれている真琴は驚きを隠せない(それよりも以前真琴の心を読んでいたダビィはそのことがわからなかったのかと不思議な感じがしますが・・・)
ただ、真剣な話のなか、この生クリームがついた口は・・・。
そのことを伝えた亜久里は帰宅する
すぐさま追いかけるマナだったが玄関を開けるとそこにはすでに亜久里の姿はなかった
亜久里にズバリのことを言い当てられた真琴は今度のコンサートを最後に引退を決意する
真琴の決意は固く、マナと六花の静止も聞かずに帰っていった
翌日
真琴の考えを改めさせるため、「まこぴーを歌わせよう作戦」を決行
最初は王女の言葉で
しかし、王女はまこぴーと言わないため、簡単にバレてしまう
なんだか勉強できる子からおバカキャラに転身してるような・・・。
今度はオーケストラ作戦
誰でも絶対歌いたくなる、とありすが発案する
さすがの真琴も歌いたくなりそうになるが周りの目が気になったため、帰ってしまう
その後、真琴はジコチューの戦いのために走りこみを行う
ダビィが可哀想な感じもしますが・・・。
その途中、アイちゃんの泣き声が
そしてアイちゃんをあやそうとマナが子守唄を歌うのだが
それにしてもここでの音痴は・・・。
真琴がちょうど通りかかったため、子守唄を歌ってもらうようお願いするマナ
それに手を差し伸べようとするのだが・・・。
真琴は手を戻してしまった
どうしても歌わない、と決意は硬いがマナはどうしてもやめてほしくないと真琴を説得する
しかし真琴の決意は変わらず
ダビィには真琴にはやりたいことをやってほしいといい、それを応援すると言う
リーヴァはシルクハットでピンを真っ二つ、グーラはボウリングの球を食べる
前回以降、プリキュア殲滅の任を解かれているジコチュートリオは王女探しへ・・・。
そして今回はリーヴァがプリキュアを狙うことに
四葉ドーム(東京ドームのようにアルファベット部分が0.5秒程度とわずかですが見えます)
コンサート会場なのだが肝心の真琴がまだ来ていない
マナたちはスタッフとともに真琴を探すことに
一方の真琴は
近くの通りに
そんな中、ジコチューが出現
マナ、六花、ありすはプリキュアに変身して立ち向かう
18話振りのソード抜きの変身
ステージを壊させ合いために外に追い出す
そのあと、すぐに外に向かうがジコチューが攻撃・・・。
かと思いきや質問攻め
恋人はいますか?
ハートは唖然
テストは何点でしたか?
ダイヤモンドは今は関係ないと言い、
ロゼッタの総資産は?
ロゼッタ自身はお金にはあまり興味が無いのか数えたことがないらしい
全く答えないプリキュア全員に攻撃
ロゼッタも言っていましたが当然これはプライバシーの侵害
今のマスコミも人の心に土足で入ってくる人が多いですね・・・。
空中に投げ出され、録音テープ?で拘束される3人
真琴は3人を助けるために大急ぎで向かうが階段でアイちゃんにバッタリ
アイちゃんは鏡ラビーズを真琴に渡し、アイちゃんの力で鏡から王女様が出現
どうやら本物のようで王女がキュアエース、という線は消滅。
あとの可能性はレジーナのアナグラム
王女は氷漬けの状態でも歌が聞こえていたことを真琴に伝える
そして、今度は王女のためではなく、自分のために歌うよう真琴に助言
そのことを聞いた真琴は「これからも歌い続けていいんだ」と涙が止まらない
引退するといったものの、正直な心はやめたくなかったようですね
このシーンは可愛らしいシーンですね
ハートたちの大ピンチに久しぶりのホーリーソード?で助けるソード
形的にホーリーソードを収束させた攻撃?
みんなのために、自分のために歌う!
その決意にハートに続き、ソードにもオーラが
そこに現れる亜久里(どうやって登ってきたか謎)
そしてプリキュア5つの誓いを高らかに宣言
一、愛は与えるもの
雑誌で明かされていたものとは違いますね・・・。あと2個も違う?
そしてキュアエースに変身
キュアハート以外で2回目以降の変身で手でマークを形作って決めゼリフを言うのは初ですね。キュアダイヤモンド、キュアロゼッタ、キュアソードは初変身の時しか言わなかったし、今回キュアソードが18話振りの決めゼリフを言うかと思っていたのですが変身シーンすらカットされていました。
なので、ロゼッタとダイヤモンドのパワーアップ時も決めゼリフを言わないかもしれないですし、変身もカットの可能性があります。
今回のエースショットのルージュの色はパープル
先日発売したラブキッスルージュですがルージュは5色に変化します。ほんとに浄化するのはキュアエースのイメージカラーである赤のようでその他のルージュは拘束系のエースショットかも?
ちなみに
アニメでは2回ひねってルージュを出していましたが、玩具ではアニメのような段階で出すような設計はされてないです
そして今作ではキュアソードが初めてラブハートアローでトドメ
ただ、次回はロゼッタなので浄化するのはエースになりそう
真琴の表情も輝きを増して・・・
エンディングではプリキュア、妖精&協力者+α、敵サイドに声優が分割されていましたね
次回はロゼッタと言うよりはセバスチャンが中心的?
美顔ローラーを使用してるとはね・・・
そしてこれはほぼバットマンじゃ・・・。
実はこれだけではなくプリキュアたちの変身ポーズは左右反転等はあるものの、とあるアニメの変身ポーズそっくりらしいです。
それは今度のお話で
ドキドキ!プリキュア視聴率
23話の視聴率は22話と同じ4.6%
低迷が続きます
ただ、今回は5%を超えそうな予感
ドキドキ!プリキュア 真琴引退宣言&新ヒーロー?
真琴のとある歌収録の日
王女を見つけるためにアイドル活動をしつつ、歌い続けていた真琴。
しかし、今は王女が見つかっている
王女が見つかった今、歌い続ける意味があるのか?
その悩みが歌に出てしまい、スタッフには違和感が・・・
マナの家でキュアエースが何者なのかと話し合ってる時でも真琴はぼんやり上の空
そこに現れたのはキュアエースである小学生の女の子
キュアエースは真琴に
歌もプリキュアもまだまだ半人前
とキツイ言葉をかける
プライドの高い真琴は言い返すとマナたちは思っていたのだが真琴は図星を突かれたため、言い返すことができない
迷い続けてはアイドルはできないと真琴はマナたちにアイドルをやめると宣言
マナたちは当然驚くが冗談では?と考える
しかし、今度のドームコンサートでファンにも伝えると真琴の引退する決意は固いよう
当然ながらマナたちは真琴を引きとめようとする
真琴の決断は・・・・
衝撃!
まこぴーアイドル引退宣言!
脚本:成田良美 演出・絵コンテ:池田洋子 作画監督:赤田信人 美術:斉藤優
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
真琴が人間界で歌を歌っていた元々の目的は王女に届かせるため・・・。
なんだか言い方を変えればファンには心を込めていなかったと解釈できるような・・・。
つまりこのことがキュアエースに「今のあなたの歌には愛が感じられない」と指摘。
王女ではなく今度はファンに愛を込めて歌うようにするかも?
プリキュア5つの誓い 第2の誓いの正式な文もこの日公開
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キュアロゼッタとしてジコチューと戦うありす
今回の戦いでも仲間を守るロゼッタ
しかし、ジコチューの強烈な攻撃にロゼッタのバリアが破られてしまう
そこにキュアエースが現れ、危機を救われるのだがキュアエースはロゼッタにある言葉を言う
キュアエースの助言により、マナと真琴はパワーアップした。と言うことはこの言葉にも意味があるはず。
しかし、言葉の真意がわからないありすは悩む
一方、セバスチャンはありすたちをフォローするべく、自ら戦おうと決意する。
そのために科学の粋を集めて開発した人工コミューンでプリキュアと同等以上の力を身につけようとする
しかし、ひょんなことから人工コミューンがマーモの手に渡ってしまう。
マーモはそのコミューンによって謎のヒーロー、キューティーマダムとして活動をし始めてしまう
華麗な変身!
ニューヒロイン登場!?
脚本:高橋ナツコ 演出:岩井隆央 絵コンテ:入好さとる 作画監督:赤田信人 美術:斉藤優
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ロゼッタパワーアップ編
それよりもマーモが変身したキューティーマダムが気になる??
人工コミューンはおそらくですがラブリーコミューンに似たものになるのでは?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、あすはいよいよ映画前売券の発売になります。
公式サイトでは予告動画公開されました
どうやら真琴にはマナたちの子供の頃が気になっている様子
しかし、マナたちはなぜか思い出せない。
そしてベベルのあとにシャルルたちを胸に入れて飛んでいたのはDBことダビィ(再生を止めればよくわかります)
そして未来のマナの結婚式
相手は誰? 大人になった4人に注目ですがセバスチャンの身長が異常に高いことが気になる・・・。
キュアエースとキュアソードの連携攻撃
そして光を纏ったマナのおばあちゃんの愛犬マロ
そして映画限定の強化フォーム
今回の結婚式を考えると女性が着るウェディングドレスからウェディングフォームでウェディングハートが有力?
そしてこの攻撃からラブハートアローではない新たな武器?
(よく見るとラブハートアローにはない弦が見えます)
このパワーアップに必要不可欠なのが今回も登場!ミラクルライト
今回はミラクルブーケライト
ブーケとは3種類意味がありますがこのブーケは結婚式で花嫁が持つ生花や造花で作られた花束で最後に未婚女性に背を向けて次に結婚する人はこの人と後方に投げるブーケトスが有名
ブーケという名称が入っていますがだからといって投げないようにね
私は今回も封切りしたてを見に行けそうです!
10月26日
ドキドキ!ロードショー!
ドキドキ!プリキュア プリキュア5つの誓い
先週からキュアエースより発言されている5つの誓い
本日、前回の放送を含めた4つが公開?
その4つがこちら
一、前を向いて歩き続けよ!
キュアハートの教訓
レジーナの事で頭がいっぱいだったマナを前に進ませるための教訓でした
一、大切なものを見つめなおせ!
キュアソードの教訓
真琴にとっての大切なもの、それを見つめ直せばさらなる力が身につく??
一、守ることについて考えよ!
キュアロゼッタの教訓
防御専門のキュアロゼッタで仲間を守りますがロゼッタ自身も誰かに守られてる?
そのことに気付けばさらなる防御力を得れる?
一、未来の自分をイメージせよ!
キュアダイヤモンドの教訓
六花の将来の夢である医者。だが、医者になることが本当に自分のためなのか。それを見つめ直すことで六花も前向きに?
それぞれのプリキュアのパワーアップに不可欠なことのようです
最後の誓いはキュアエースのこと??
あらすじによれば強いキュアエースにも弱点が・・・。
その弱点をカバーするためにプリキュアたちをパワーアップさせてたようなのですが・・・・
果たしてその弱点とは?
やっぱりこれ??
長時間の戦闘は不可能??
例えるなら名探偵コナン
薬で一時的に大人に戻りましたが時間切れになると子供に戻る
そのヒントは来週発売のアルバムらしい??